解決済みのQ&A
ベストアンサーに選ばれた回答
melrinseさん
・・・HDDナビとメモリーナビ。
メリット
HDDナビ。HDDにCD取り込める。
機能が多彩で高品位。(特に、音質、画質)
メモリーナビ。HDDナビよりも安い。(半値)
余程、下位商品でない限り、基本的に楽しむ機能はついてる。
(ワンセグ、DVD、CD、USB、)
ナビの性能と地図自体は、HDDとさほど変わらない。
見た目がインダッシュ型HDDナビと同じ。(型番見ないと見分けつかない)
デメリット
HDDナビのHDDが多くは無いが、壊れる事がある。
HDDはナビの部品では比較的壊れやすい部分。
HDDナビは、とにかく値段が高い。
ナビは取り付け料(工賃)が高い。これはHDD、メモリー両方。
最近のナビは高いオプション付けないと完全体にならない。
しかも、サービス利用料月額徴収(例:スマートループなど)
見た目全く同じなのに、機能の差だけで機種が違う。
この為、買った後で、付いてる筈の機能が付いてなかった。
が、結構多い。(購入品のDVD再生可、不可のトラブルなど)
これは、買う人にも非は有りますが・・・
こんな辺りかな。
ぶっちゃけ、メモリーナビにHDD載せたら、
HDDナビです。ナビ自体はそう変わりません。
高くても良いからCD取り込みたい。車の中CDだらけにしたく無い
人は、HDDナビがお勧めです。
そうで無い人は、メモリーナビで充分です。
(あまり安いので無ければ。安いのは安いなりです)
追記
一応、メモリーナビにもCD取り込み出来るの有りますが、
容量少ない割に値段は、安めのHDDナビと変わらなくなります。
しかも、極端に機種の選択肢が少なくなる。ので、私的には除外。
後、数年もすれば低価格&大容量&高速処理の
メモリーナビが出て来るかも知れない。
でも、今はまだ中途半端ですね。
- 編集日時:2012/3/14 04:23:39
- 回答日時:2012/3/12 22:04:31
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
私個人の見解ではHDDナビは高値ではありますが、音楽の録音も多数できます。
メモリーナビでもHDDナビより多少安い位のものを選べば最近は十分な曲数を録音できます。
メリットとデメリットと言われると難しいですが、何を求めるかで決めると良いと思いますよ。
- 回答日時:2012/3/12 21:46:43
質問した人からのお礼