THE ORANGE PIRATES 航海日誌

ストライダーとは2~5歳対象のランニングバイクという自転車のような幼児用遊具です。
「THE ORANGE PIRATES」は松山市のストライダーチームです。
チームとして、松山市の坊っちゃんスタジアム付近で練習を行い、幼児のレースに参加しています。


テーマ:
やっと金曜日。
注文したカメラは来ない。在庫ありを信用してはいけないのは何処でも同じですね。発送準備に3日はかけ過ぎでしょう。ソニーの良いカメラで娘を録ってあげたかった。

娘はリレーに出るそうです。
どんな結果かな?幼稚園のリレーって、子供だけでなくて、先生と親(代表の父母各1名の2名)も出るそうです。代表のお母さんを見て、誰?と言う感じでした。リレーの選手4名の親では無かったので、どんな選考基準なのかなと妻に言うとお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、実績があるんじゃない?とのこと。なるほどと納得しました。参加される方は頑張ってください。期待しています。

明日は早起きして、場所取りに行くので、この辺りで、寝ます。

チームメイトのお母さんにうちの娘の同級生のお母さんが〇〇ちゃんって足が速いと言うとチームメイトのお母さんから「あの子らは半端無い」と言うお言葉を頂きました。
うちが半端無いなら、他チームはどうなんでしょう?うちの練習量は他チームさんの足元にも及びません。長くはやっています。もうすぐ20戦目です。レース参加丸3年目に突入します。
(うちは2011年10月30日のストライダーカップ広島ラウンドが初参加でした。)

ストライダーキッズはやっぱりリレーの選手とか多いのかな?
ストライダーに乗ってですが、30mを6秒~7秒では走るでしょう。50mにすると10~12秒くらい。レースは200m位はあるので、200m位楽勝?
小学生でもかけっこは50mくらいですね。幼稚園は30m?
うちの幼稚園は指定の靴なので、差はないですね。裸足かもしれません。
ストライダーキッズは靴にも凝るので、みんなある程度良い靴を履いています。
うちも指定じゃなければ、レイザービームですね。瞬足、バネの力、レイザービーム、なんでもありな感じです。その靴を速い子で1ヶ月でダメにする。そんな世界です。

娘がリレーで良い結果を出したら、テントにストライダーを置いて、暗黙の勧誘をしよう。

下の世代も入って来て欲しいです。娘の世代でチームは終わりもしょうがないですが、出来れば、続いて欲しい。メンバー募集中です。

ではお休みなさい。
いいね!した人  |  コメント(0)
PR

[PR]気になるキーワード