携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140113_235590.html

注目のビジュアル

試合前は音楽プレーヤーを携帯している高梨沙羅

お決まりの「ズラ外し」をする佐藤紳哉六段

自分が話しているとき相手の視線が宙をさまよっている

亜細亜大学に通う小池里奈ちゃん(18)

歌うインテリ女優・Sharo

 ハルビンの安重根記念館に潜入

カルガリー五輪出場経験もあるガリウム社の山崎正晴さん

小林よしのり氏は『大東亜論』で「本当の愛国者」を描いた

『The Finest Noodles El Dorado』の「我流旨味ソバ」850円

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

安倍叩きの韓国マスコミ 朴大統領の反日路線に異論唱え出す

2014.01.13 07:00

 今年2月25日に就任1周年を迎える韓国・朴槿惠大統領。歴史認識を巡る日本への強硬姿勢、中国偏重外交で、米国はこれまでになく朴政権への不信感を強めている。その現状について、産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏が報告する。

 * * *
 朴槿惠政権にとって新年は相当、厳しい年になりそうだ。1年目の「ご祝儀相場」も賞味期限が切れ、2年目は中身が問われる。初年度ずっと60%近くで推移した支持率も年末には48%にまで落ちた(12月21日付「朝鮮日報」掲載の韓国ギャラップ調査)。

 世論調査によると「最もよくやっている」のは「外交・国際関係」で「最もよくない点」は「疎通(対話)不足」という。つまり「国内問題ではいまいちだが外交はよくやっている」というのが1年目の大方の評価だ。しかし、内外情勢ともに2014年の展望は明るくない。

 特に昨年末、北朝鮮から飛び込んできた張成沢粛清の報せは不気味だ。2013年は前半の「戦争扇動」に続き、後半は血生臭い権力闘争で暮れた。朝鮮半島情勢の不透明感は一気に増した。

 また、ハネムーン気分だった対中関係も、突然の「防空識別圏設定」という中国の覇権行動で冷や水を浴びせられ、朴政権の対中片思いが早くも露呈した。

 朴大統領は就任以来、中国をはじめあちこちに出かけては「東アジアの安定と平和の不安要因は日本の右傾化」とぶって回ったが、この国際情勢認識がいかに的はずれであるかが明らかになった。東アジアの不安要因は、中国の軍事的膨張と北朝鮮の金正恩体制であることが確認されたのだ。

 日本に対しては1年中、「右傾化」とか「軍国主義復活」「歴史不感症」などといって極端な「安倍叩き」を楽しんできたマスコミは、ただならぬ周辺情勢を背景に不安感を募らせ、朴大統領の「親中・反日路線」に異論を唱えだしている。歴史認識問題にこだわり、日韓首脳会談を拒否し続ける態度に批判が高まっているのだ。

 大手新聞は一斉に首脳会談早期開催を主張し、彼女の頑なな「安倍拒否」に対しては政界・外交界からも不満と不安の声が上がっている。「日本外しの韓国外交はありえない」(大手紙論説委員)からだ。

 しかし朴大統領にとって対日ハードルを下げる決断の足かせになっているのは、政治家としての「原則重視」「約束は守る」「ブレない」というこれまでの看板だ。看板にこだわって動きがとれない状態を打開するには「経済建設のため戒厳令で世論を抑えて日本との国交正常化を決断した父・朴正熙の実利・国益外交に学ぶ」(同前)しかない。

 アジア太平洋で覇権を狙う中国や激変の北朝鮮情勢を見れば、日本との間で迂遠な歴史問題にこだわっている時ではない。「平壌有事」は現実味を帯びつつある。韓国はここでさらに中国に擦り寄るのか、それとも米日に立ち返るのか。朴槿惠政権にとって新年は大きな選択の岐路になる。

※SAPIO2014年2月号


人気ランキング

1.
デヴィ夫人 淡路恵子さんの棺から着物取り出そうとし制止された
2.
ゴムボート死の内閣府官僚 公安にマークされていたとの証言
3.
韓国農村部に嫁いだベトナム人妻を韓国人夫が虐待する例頻発
4.
身長171センチ 元「ミス日本」美人女医のスレンダーボディ
5.
お風呂のお湯「追い焚き」VS「毎日入れ替え」両者の利点は?
6.
20歳で逝った巨人ドラ1位 地方出身高卒投手が陥るパターン
7.
小泉進次郎 幼いころ、家を出ていく母親を追って号泣した
8.
フジテレビで『さんまのまんま』放送時間が頻繁に変わる理由
9.
賞賛された森三中大島の「妊活」に疑問を抱く男女からの意見
10.
辛酸なめ子 遺伝子検査で白人の血混じってないと判明し衝撃

今日のオススメ

提供元一覧

狼の牙を折れ

緊急書き下ろし!『クオリティ国家という戦略』

井沢元彦「逆説の世界史」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。