- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:44:20.31 ID:ttx0abD70
-
テラかっこいい・・・特にso505i
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:45:16.32 ID:+kXjqJpz0
-
ガラケー全盛の頃のスマートフォンとデータ通信カードは最高にカッコ良かった
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:46:14.44 ID:Gf0hJd7F0
-
>>3
憧れだったわ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:46:17.07 ID:r7VWlFKz0
-
なんか画面が回転したり色々ギミックあって楽しかったな
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:48:11.41 ID:ttx0abD70
-
>>6
この頃はもうカメラが100万画素が目玉だった
全部見てわかると思うけど、アンテナが1つも無い
これが当時の最新だった
- 10: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/20(月) 00:47:40.89 ID:8RpZTm3r0
-
懐かしいな
今のスマホはどれも同じように見える
- 11:コスタリカの石球 ◆HIBA.mOcKo :2014/01/20(月) 00:48:01.96 ID:++miuTjlP
-
玩具に見えるんだが
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:49:55.52 ID:ttx0abD70
-
>>11
docomoは大人っぽくて
au、j-phoneが子供っぽいってイメージなかった?
あの頃のDoCoMoは最強だったな
- 14:!nnja:2014/01/20(月) 00:48:32.03 ID:G8fuNGmKP
-
夢があった
カタログとか見ててもどこの会社も独自機能わんさか搭載してな
だがそれがいい
スマートフォイはどれもほとんど同じじゃねーか
ワクワクしないんだよな
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:49:24.05 ID:xDtFVHSw0
-
わかる
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:49:27.99 ID:ofaJjlor0
-
やっぱり手に持ってるのを見るとガラケーの方がしっくり来るね
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:50:17.53 ID:n/U0Oji80
-
2004年ならすでにA5406CAが300万画素に到達してたな
本体もパンダ可愛い
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:52:37.40 ID:ttx0abD70
-
>>19
そんなこと言ったら10年前のサムスンは既に1000万画素のケータイ売り物にしてたぞ
enjoykoreaってサイトでやたら韓国人が自慢してたのを覚えてる
サムスンは昔から世界一云々を戦略としてたんかな
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:54:52.91 ID:n/U0Oji80
-
>>28
流石に2006年は誤差ありすぎだろ
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:01:23.48 ID:ttx0abD70
-
>>33
調べたら2006年だった
記憶も曖昧になるな・・・
当時ケータイ代2,3万こしてバイトしてる友人とか居たなぁ
俺はDELLのPC使ってたからネットするのにケータイで通信する感覚がわかんなかった
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:50:56.11 ID:L0/H4/C10
-
え、こんな新しそうなデザインなのにもう十年前なの?
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:51:12.76 ID:Gf0hJd7F0
-
Jフォンの機種が一番かっこよかった
- 24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/20(月) 00:51:52.06 ID:mwqFexxf0
-
俺はボーダフォン使ってた
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:51:56.73 ID:n/U0Oji80
-
Jフォンは全体的にメカメカしい感じだった印象
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:52:10.01 ID:8zRdwfpa0
-
SH503iだったわ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:52:39.44 ID:zGQG4leX0
-
携帯はかなり進化したよな
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:54:22.34 ID:ttx0abD70
-
この頃はもう既に着うたの時代
結構なケータイがmp3すら再生出来なかったよな
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:55:09.61 ID:UjOYn/Ii0
-
クラウドがドヤ顔でドコモのガラケー使ってたのが9年前か
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:49.08 ID:k41LUTVf0
-
>>34
俺の愛機だったわ。
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:55:10.69 ID:vOCDd9zcP
-
テレビ見れた時はこれ以上革新的な進化しないだろうなって思ってた
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:16.89 ID:+kXjqJpz0
-
テレビが見れる携帯に憧れた
でも実際に手に入れると受信感度の悪さとテレビのつまらなさに泣いた
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:23.91 ID:04TU7QHv0
-
3和音の着メロ作成アプリが手に馴染んで大好きだった
どこかで復活しねえかなあれ誰かお願い
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:21:24.80 ID:GDkT7aYt0
-
>>40
わかる
なんか本を見ながら作るの楽しかったよな
- 259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:23:04.60 ID:h+ByyL2P0
-
>>40
これは楽しかった
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:29.01 ID:f0fF8nad0
-
今思うとカタログ残しておけばよかった
カタログ見てた時のwktk感がすごかったからな
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:43.75 ID:k9odPBX50
-
懐かしすぎワロタww
絵文字が増えるバグ裏技とか、MOVAの人がFOMA羨ましがってたり、ボーダフォンの電波は糞だったり
iアプリ利用するときはiが点滅してたり、ブックマークで通信量節約したりしてたなー
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:01:32.91 ID:Vfd7sICA0
-
>>45
パケホじゃなかったときは画面メモに保存しまくったよな
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:57:12.44 ID:VlwU0T6k0
-
10年前ってPSP出たろ?
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:58:17.05 ID:VlwU0T6k0
-
あとDSもだろ・・・?
携帯電話って寿命短すぎじゃね。
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:58:54.27 ID:euBuL5EI0
-
N901iから9年
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:02:39.54 ID:ttx0abD70
-
>>52
あれだけ稼いでたNECがここまで落ちぶれるとはな・・・
スマホすら撤退だもんな
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:01:38.53 ID:euxr/CtB0
-
90xシリーズが好きだった
だいぶ新しいほうだと思うけどこれずっと使っていたかった
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:02:29.74 ID:k41LUTVf0
-
>>61
オレンジ使ってた
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:02:53.37 ID:MiiVZE1S0
-
>>61これ家にある
かーちゃんが使ってた
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:03:03.41 ID:QtghjkfD0
-
たまにボタン押す感覚が恋しくなる
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:04:15.78 ID:zGQG4leX0
-
今思えばJKがガラケーにストラップをジャラジャラ付けてた時代が懐かしいな
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:09:24.71 ID:r7TwjYXL0
-
>>72
今じゃJKの9割がスマホ‥
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:12:17.40 ID:ttx0abD70
-
>>72
昔はこんな感じでストラップ大量につける人多かったよな
てかストラップ多くつけると浮気症ってテレビでやってたな
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:04:36.79 ID:ZETAN/va0
-
やばい自分が年食ったの再認識したくないやめて
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:04:41.30 ID:tWKdCHXG0
-
これの青使ってた
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:05:35.85 ID:SVkkR6l60
-
ガラケー時代のシャープは良機ぼかりだった
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:06:16.05 ID:+kXjqJpz0
-
>>78
Bluetoothキーボードとか使えたんだよな
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:06:11.43 ID:HAW5+4/B0
-
CASIOは総合的に評価する
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:06:19.35 ID:3k6kIbdX0
-
Preminiは確かにかっこよかった
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:08:30.18 ID:d3WYojdi0
-
>>1
今見るとただの玩具にしか見えんな…
でも当時高校生だった俺は喉から手が出るほど欲しかったなあ
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:10:52.51 ID:aGvUsxqI0
-
10年後にはiPhoneもかまぼこ板にしか見えなくなるんかな
- 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:13:32.89 ID:Vp99FF7c0
-
ヴィジュアル的にはスマホで通話するよりガラケーの折り畳みをカチっとひらいてサッと閉める動作のほうがかっこいいよな
スマホで通話した後に画面に汚れついてるのとか汚いし
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:14:13.21 ID:ttx0abD70
-
>>94
ガラケー=ケータイの進化
スマホ=PCの小型化
だもんな
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:19:19.76 ID:a16k6T1x0
-
歴代の携帯
今はXperiaV
- 106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:20:10.94 ID:1IFEV+KN0
-
3年前くらいでもまだ若い層でもガラケーが一定数いたように思うわ・・・
いつのまにかみんなスマホだ
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:22:04.66 ID:ttx0abD70
-
>>106
都心は電車通勤だからスマホばっかみるわ
地方でも若い人は皆スマホだね
子供でもiphone持ち歩いてるし
- 116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:29:44.81 ID:e+UN1aQCP
-
WiFi繋ぐのにカネ払うとかわけの分からん時期もあったな
- 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:33:37.90 ID:GDkT7aYt0
-
>>116
auのビブリオ使ってる時がそうだったわ
クソ携帯だった…
- 118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:30:05.58 ID:kgOT20EI0
-
これ使ってたなあ
クッソかっこよかった
- 123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:32:58.87 ID:euBuL5EI0
-
>>118
wp使ってたよ
十字のUIとアイコンのセンスが良かったよね
- 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:32:04.80 ID:GDkT7aYt0
-
P501i
P503iS
N504i
P2102V
N505iS
F900i
SH901iC
N902iS?
P902iS?
なんかauの防水携帯
ビブリオ
iPhone4
iPhone5C
やっぱ学生の時の携帯が面白かったな
- 122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:32:55.36 ID:Zsx/PRxy0
-
>>119
ドコモのS付き携帯出た時のwktk感
- 121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:32:51.13 ID:IxQqir7l0
-
で、出た〜www必死にメロディ作成奴wwwwww
- 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:34:17.66 ID:OFIQGaZuP
-
液晶だけ横にスライドできるやつに憧れてたな
- 129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:35:06.83 ID:Vp99FF7c0
-
これ持ってたわGショックケータイ
- 131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:36:00.18 ID:GDkT7aYt0
-
>>129
スマホ版もあったんだぜ…
- 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:37:18.80 ID:vOCDd9zcP
-
>>129
ちょっと欲しいと思った
- 137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:38:02.13 ID:9c7o2CGm0
-
F-06Bはギミックだけは至高だった
- 148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:41:00.58 ID:ttx0abD70
-
ちなみにタッチペン対応のケータイ
- 149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:42:00.19 ID:a16k6T1x0
-
>>148
なんで携帯が笑ってんの?
- 150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:42:08.12 ID:Zsx/PRxy0
-
カラー出た時リアルタイムじゃどんな反応やったんやろな
俺は物心付いた時はカラーやったから知らんけど相当な衝撃やろ
- 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:44:22.61 ID:9c7o2CGm0
-
>>150
カラーってよりiモードだな
手のひらのPCって考えでくそ楽しかった
- 154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:45:20.18 ID:GDkT7aYt0
-
>>150
カラー液晶よりカメラと和音にこだわってた時代だよ
ツーカーの64和音とかjフォンの写メールとかね
- 153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:45:14.21 ID:aH2noKZSi
-
Nokia7600が最高にクールだった
クソ高かったけど
- 157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:46:36.09 ID:GDkT7aYt0
-
初携帯がBOSS電のP501だった
- 160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:49:08.59 ID:ToRtrPqp0
-
- 161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:49:29.36 ID:l8g9cYrH0
-
>>160
もうちょっとでノブレス・オブリージュなのになぁ
- 167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:51:11.91 ID:re0lFlT6O
-
>>160
ほぼノブレスじゃん
ほしいなあ
- 164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:50:13.07 ID:euBuL5EI0
-
NM850iGが手元にあったよ
- 166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:50:22.96 ID:kgOT20EI0
-
久々に携帯機種板のぞいたらスレが少なくてわロタwwww
- 169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:51:25.74 ID:+u1rtETg0
-
メールってなにすごい
↓
写真撮れるすごい
↓
折りたたみ式かっこいい
↓
ネットできるとか未来的過ぎだろ…
↓
TV観れる!?やべええええええ
↓
スライド式かっこいい
↓
ネットできる本読める動画見れる音楽聴ける書類作れる地図見れるゲームできる2ちゃんできる
スマホはヤバい
- 170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:51:32.41 ID:Z1tmNzcO0
-
懐かしすぎて涙出てきた
- 171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:52:06.96 ID:NxLPbAJM0
-
歴代ひっぱりだしてきたけどNがデサイン的に好きだったなあ
- 172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:52:24.38 ID:mkh3uJQt0
-
iPhoneとか出てきた時絶対流行らないって思ってたわ
- 178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:53:59.46 ID:6I/Pf6Go0
-
未だにN906i使ってる俺…
- 182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:55:01.25 ID:+kXjqJpz0
-
これが出てきた時は衝撃だった
ものすごく欲しかった
- 183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:55:35.97 ID:ttx0abD70
-
>>182
アナログテレビ見れるやつだっけ
- 187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:56:52.02 ID:+kXjqJpz0
-
>>183
ワンセグだったと思う
- 263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:32:23.23 ID:ou3xvWxh0
-
>>182
AQUOSフォン懐かしい…
- 188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:56:56.40 ID:wvCAke/p0
-
初携帯はJ-PHONEのSH07だっただ
カメラが付き出した時代
- 196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:00:03.77 ID:HXIMB/a90
-
30年前
- 203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:02:49.69 ID:jr4E6DOl0
-
第 三 世 界
- 205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:03:14.79 ID:hWsX/2d30
-
第三世界行ってたんだろお前ら
- 208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:04:29.21 ID:8d1RLVn00
-
こいつが最高にカッコいいと思ってた
- 248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:07:14.40 ID:3H7TKYWt0
-
>>208
俺が今でも使ってる携帯じゃねーか
Dシリーズ最後の機種だからぶっ壊れるまで使う予定
- 210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:04:58.53 ID:BlrrF30P0
-
画像を読み込む
↓
ページの最大容量を超えました
- 216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:07:21.01 ID:jr4E6DOl0
-
着うたフルとかいうクソボッタクリ
- 218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:08:37.77 ID:I0C+r9yQ0
-
現役
- 251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:13:41.34 ID:3H7TKYWt0
-
>>218
これ使ってたわ
横のボタンでシャキーンとスライドするのが爽快だった
- 219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:08:40.05 ID:UPZIqeOb0
-
圧倒的N503is率だった
- 255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:17:24.29 ID:JvELdlPk0
-
>>219
おれも使ってた
- 257:だいちゃん ◆e9V7oIQZsc :2014/01/20(月) 03:19:26.18 ID:7A1v5cj60
-
>>219
懐かしいなー
当時和音最強の16和音だったな
- 226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:17:45.00 ID:BJyh7Qiti
-
平成ライダーのスポンサー?がボーダフォンだったからそこの携帯買ってもらったのに
数年後ソフバンになってしまってガッカリしたわ
デザインがシンプルになりすぎ
- 231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:26:25.52 ID:HJDg3hGL0
-
手元にあったので一番古いのが2007年製造のこれだった
寝前にベットでワンセグ使ってたなー
- 250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:08:04.56 ID:U3/pLNl1P
-
>>231
W51Tだ懐かしい
俺これのシルバー使ってたわ
- 232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:34:04.62 ID:n0f7fV4H0
-
昔見てたサイトとか画像とか懐かしすぎる
- 234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:35:27.11 ID:+kXjqJpz0
-
ケータイ小説とか流行ったよな?
- 235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 02:39:42.01 ID:n0f7fV4H0
-
>>234
めっちゃブックマークしてあるwww
- 252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 03:13:44.30 ID:OGsldyPN0
-
未だにアドレス末尾が@○.vodafone.ne.jpの奴www
俺です
- 277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 06:13:55.10 ID:m2TbMi8N0
-
C409CA→A3012CA→W21CA→W41CAだったな
その後は待てどもいい機種出なかったんで脱庭して茸のF-01Aへ
- 280:! 【45m】 :2014/01/20(月) 06:41:03.53 ID:onZ4IAl4P
-
>>277
W41CAは神機だった
- 291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 07:58:34.89 ID:m2TbMi8N0
-
>>280
良すぎて次に買うのが見つからなかったというね
- 284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 07:21:25.19 ID:R301TJPa0
-
8年前のスマホ
- 285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 07:40:44.26 ID:6RYhA2Uu0
-
ドコモ全盛期か
あのころはよかったな
- 299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:21:03.18 ID:AL1sjF3o0
-
俺の歴代ケータイ
最初のmova機は3年、次のFOMA機は5年使ったわ
Androidは今でもWi-Fi専用端末で時々利用中
現在はiPhone5s
昔のガラケーは長いこと使えてたのに、スマホは2年経ったらもう替え時だよな
- 301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:26:46.97 ID:2/xriK5J0
-
漁ってたらミュージックポーター出てきた
これ使ってたの俺くらいだろ
- 305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:42:27.88 ID:ttx0abD70
-
>>301
発売から半年で3000円ぐらいで投げ売りされてたな
アドバンスケータイなんて言われてたっけ
- 309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:56:21.24 ID:BFcz4tzWO
-
これの黒持ってたわ
au発のパケホ対応機で、パケホにした最初の月は本当にパケホになってるかビクビクしながら
ネットしてたな
- 312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:57:24.37 ID:ttx0abD70
-
>>309
凍てついてるー小さな手をー
- 313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 08:58:30.23 ID:BFcz4tzWO
-
>>312
それEXILEだっけ
デフォで着うたフルが入ってる機種があったがこれじゃなかったな
- 315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 09:10:55.46 ID:vfcIVm7X0
-
きせかえ携帯とかあったな
- 319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 09:28:57.03 ID:/OR5IKBj0
-
F210i
カラー液晶が当たり前になった頃だと思う
カメラはまだ無い
着メロが聞ける
充電器がないから使えるかどうかわからない
- 320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 09:30:57.93 ID:Qh+mGYoQ0
-
歴代のを並べてみた
1番の衝撃を受けたのはiPhone3GSだった
あれ以来の衝撃はもうないだろうな
- 321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 09:33:35.77 ID:/OR5IKBj0
-
P252i
カメラ付きが普及し始めた頃の
20枚連写出来た
- 326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:20:18.95 ID:Rc/vwmg/O
-
カメラ付きが出始めた頃か
懐かしいな
- 327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:22:06.63 ID:57YxzBQ00
-
カシャッ、パシャッ、ピッ
の時代か
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:06:55.44 ID:/TBsnO500
-
携帯の進化って凄まじいな
スマホの次はどうなるんだろう
- 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 01:38:15.59 ID:mkh3uJQt0
-
次の携帯はどんな形態になるんだろうか
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 00:56:43.64 ID:Q7u0Xe720
-
10年後「スマホとかあったなぁ」
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390146260/
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:36 ▼このコメントに返信 ガラケーこそ男のロマンだよな
今のゆとりには分からんだろうが
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:39 ▼このコメントに返信 便利なハズのアイフォンを選択したのにバッテリー不具合の不便を強いられ奴www
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:40 ▼このコメントに返信 な、なにが古いんだ?と思う自分はJJI
実際にはiPhone使ってるんだが『電話が手軽に携帯できるようになった』事自体が最近て感覚
4 名前 : 純血のマグロ投稿日:2014年01月20日 12:40 ▼このコメントに返信 スマートフォイ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:42 ▼このコメントに返信 ボタンぽちぽちして着信音作曲してたわ
あの操作性で作曲できるフリーソフトがない現在
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:42 ▼このコメントに返信 俺の持ってたSH901iSはとんだじゃじゃ馬だったな。
操作中にフリーズ、勝手に再起動、挙句の果てに電池が熱持って膨張と問題のデパートだった。
店に持っていっても「この機種こういう不具合多いんですよねー……YOU買い変えちゃいなYO」って言われるだけだったww
7 名前 : (´・ω・`)投稿日:2014年01月20日 12:42 ▼このコメントに返信 外敵に駆逐されこのまま絶滅かと思われてたが、ここに来て反撃され勢いが弱まった感じ
もしもしはこれからどうなるんですかねぇ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:46 ▼このコメントに返信 兄が写メ全盛期になった頃に『IDO』のロゴ付き携帯使ってたわwww
兄の友人達から、せめてメールできる機種にしろって言われてたw
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:48 ▼このコメントに返信 スマートフォイで地味に笑った
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:50 ▼このコメントに返信 昔の携帯って使わないのに何故か手元に残してるなw
11 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 13:00 ▼このコメントに返信 どんだけこいつら過去に捕らわれてるんだ・・・
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:01 ▼このコメントに返信 緑の液晶の昔のガラケーでないかな・・・あれだけで携帯は十分ww
ネット情報はPCでいい。スマホとか使わない機能が96%以上だもんな・・・電池すぐ無くなるし
13 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 13:02 ▼このコメントに返信 ガラケー現役だは・・・
メアドもvodafoneのまま。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:06 ▼このコメントに返信 フォイフォイフォイフォイフォイフォイフォイフォイフォイフォイふぉいふぉふぃおふぃふぉいふぉふぃおふぃふぉふぃおふぃふぉふぃおふぃふぉいふぉふぃふぉふぃふぉふぉっふぉいふぉいふぉいふぉふぃふぉいふぉふぃおふぃふぉいふぉいふぉいふぉふぃおふぃおふぃふぉf
15 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 13:12 ▼このコメントに返信 いろんな形に機能あって毎回携帯出る時期楽しみやったなあ
今は同じ機能に良く似た見た目で個性ないよな
16 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 13:21 ▼このコメントに返信 パケ割無かった時代もあったな
ひでぇ時代だった
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:22 ▼このコメントに返信 スライド式携帯また新しく出してくれたら
ガラケーに戻ろうと思う。
タブレットとポケットwifiあるからスマホはいらん。
スマホは充電はすぐなくなるし
電話ひとつかける時でもフリーズしたりするので腹立つ
18 名前 : と投稿日:2014年01月20日 13:26 ▼このコメントに返信 なつかしい
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:29 ▼このコメントに返信 これだ、こういうのが未来的で痺れる
画面だけのタッチパネルもしもしなんか最初から要らんかったんや
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:31 ▼このコメントに返信 今はスマフォ時代だけどやっぱJCJKのストラップは多めだよ
iPhoneでもストラップが付けられるケースを付けてストラップじゃらじゃらだからな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:31 ▼このコメントに返信 第三世界で草不可避
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:37 ▼このコメントに返信 N503is→N505is→SH903iTV→XperiaAcro→AcroHDって感じで使ってるけど
Nのガラケーはほんと素晴らしかったと思う
未だに引き出しに閉まってあるなぁ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:43 ▼このコメントに返信 これからはウェアラブルでスマホも時代遅れになるんかな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:44 ▼このコメントに返信 スマホが出てきてガラケーにない便利さを獲得した事と同時に
生活の大部分をスマホの便利さに縛られるようになった感がある。
使っているというより、使わされてるというような。
25 名前 : 投稿日:2014年01月20日 13:47 ▼このコメントに返信 使いたいのはこれなんだよ。
いつまでスマホの押しつけ続くんだろう…
そろそろ終われよ。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:49 ▼このコメントに返信 今、逆に携帯は通話とメールしかしないから最新の格好いいガラケーが欲しい。
ネットもカメラも不要!
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 14:04 ▼このコメントに返信 オッサンの懐古スレか
28 名前 : 投稿日:2014年01月20日 14:08 ▼このコメントに返信 auのW31Sは何年も愛用してたなぁ懐かしい
29 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 14:25 ▼このコメントに返信 W22Hのレッドを越えるデザイン・カラーが俺の中では未だに無い
メカメカしいデザイン、シャキーン!とスライド、ふつくしい赤……
むふぅ…
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 14:29 ▼このコメントに返信 物事を極めれば似たりよったりになるのは仕方ない
それに今はケースで見た目をカスタマイズするという時代だし安くていいじゃない
でもスマホ以上の衝撃が来ない事はないだろう。まだまだ科学は進化するのだから
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 14:54 ▼このコメントに返信 いまだにSH903使ってるよ!
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 15:25 ▼このコメントに返信 俺氏のMEDIA SKINがバッテリー寿命なのでスマホ移行
と見せかけてバッテリーの互換品注文したったw
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 15:42 ▼このコメントに返信 昔の方がワクワクしたって言ってる連中は自分が懐古厨になってることを認識した方がいい
どうせゲームもファミコンの方が面白かったしテレビも昔の方が面白かったんだろ?
34 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 15:45 ▼このコメントに返信 まだまだガラケ現役ですよ。
やっぱり手に馴染むね。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 15:47 ▼このコメントに返信 D905i使ってる。濁点、半濁点、っの入力にまだ違和感ある。
36 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 15:48 ▼このコメントに返信 俺のガラケーは最新よ!!!
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:18 ▼このコメントに返信 D905iの同志を複数発見して感激している。
これが俺にとってのガラケーの最高峰だ。
おかげでスマホと二台持ちだが構わない
38 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 16:21 ▼このコメントに返信 うわー、懐かしい、私が子供の時は親ですら携帯持ってる方が珍しかったな
こうしてみるとガラケーてスマホに比べてデザインに幅があるよね
なんだかんだでガラケーはガラケーで使いやすい
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:30 ▼このコメントに返信 ※33
お前も十年後言ってるから心配すんな
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:34 ▼このコメントに返信 といか、現役で使ってんだけどw
電話・メールしかしないので今後も代える予定なし
流行り物とか追いかける方が恥ずかしい
41 名前 : 投稿日:2014年01月20日 16:36 ▼このコメントに返信 何もかもが懐かしい
田中麗奈あたりがドコモのカタログやってた頃が一番楽しみがあった気がする
今のスマホももちろん便利だけどたまにガラケーが恋しくなる時もある
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:53 ▼このコメントに返信 電話やメールはガラケーの方が今でも楽。
ケータイアプリやサイトがもう少しオープンでリーズナブルだったら、ここまで一方的にはやられなかったろうに。
アップルの囲い込みも酷いが、ガラケーに比べれば天国だからなあ。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:54 ▼このコメントに返信 サイドボタンを押してスライドさせるタイプが消滅したのは
あのジャキーン!のショックで携帯電話を落として壊すやつが沢山いたかららしい。
どんだけ握力無いんだ。
そんな自分は D903i → HT-03A → SH-13C → auにMNPしてGRATINAとIIJのSIM入れたNEXUS7
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 17:25 ▼このコメントに返信 >>312 >>313
それEXILEちゃう! CHEMISTRY(meets Skoop On Somebody)や!
auとのタイアップ曲で、My Gift to You つー曲。
冬のキャンペーン曲(そんでもって世界初の着うた配信曲)だったはず。
これは、名曲!
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 17:29 ▼このコメントに返信 正直料金安いからガラケーに戻したいんだけど、Google mapが手放せない。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 17:47 ▼このコメントに返信 Simフリー導入するなりしてアホみたいにパケ代とらなきゃ生存できたものを・・・
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:10 ▼このコメントに返信 使いにくそう…としか思わない
現在のスマホですらオモチャとしか思えないが、もはやガラケーは論外だわ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:10 ▼このコメントに返信 P502i グンペイが面白かった
SO505i くるくるぴっぴが便利だった
P900iV もっさりだった
SO905i くるくるぴっぴ使いにくくなった
iPhone5 何これパソコンみたい
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:13 ▼このコメントに返信 41CAはauの携帯電話の中でも屈指の出来だったな
ペンギンも可愛かったし、ずーっとCA使ってたわ
50 名前 : う投稿日:2014年01月20日 18:20 ▼このコメントに返信 佐藤可士和のN702iD使ってた
いいデザインで惚れ惚れしてた
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:21 ▼このコメントに返信 タッチパネル採用のパイオニアのは見た目は今のスマホだな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:33 ▼このコメントに返信 ウィコム機にコメントないのかよ…
53 名前 : ななし投稿日:2014年01月20日 18:35 ▼このコメントに返信 どっかガラケー気合い入れて作ってくれないかなぁ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 18:40 ▼このコメントに返信 10年後また会おうぜ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:13 ▼このコメントに返信 ガラケーはデザインに個性が出るからいいよね。
今使ってる割と新しい機種のNEC製のガラケーは文字盤とかが無駄に光る。
生産台数があんま無いのか知らんけどスマホより高いガラケーもあって悲しくなる。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:25 ▼このコメントに返信 ???「電話できりゃええやん、と思いますけどね。電話なんやしね」
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:26 ▼このコメントに返信 SANYOばかり使ってた
デザインが好きだった
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:35 ▼このコメントに返信 スマホなんて電話機能だけで言えば退化してるし
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:02 ▼このコメントに返信 スマホの電話はマジでクソ
電話使いまくりの営業とかはむしろ携帯のがいい
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:22 ▼このコメントに返信 10年前ならまだ「(中身はショボいけど)外見はそこそこカッコイイ」奴もある。
これが20年前なら、見ただけで笑うレベルだな。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:29 ▼このコメントに返信 ファイズのマネしまくったわ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:31 ▼このコメントに返信 iPhoneが出てくるまでの容量の規制のクソさと言ったら…。
ガラケーは自滅だよ。既得権益に縛られて黒船に一蹴されたも同然。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:48 ▼このコメントに返信 もうスマホばかりなのか・・・
W52SHを6年以上使ってるわ
スマホの必要性を感じない
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:50 ▼このコメントに返信 ほんの1年半ちょっと前までW31CAだったわい
もちろん今もガラケー
昔のカシオ日立系のUIが出来が良すぎて今はつら過ぎる
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 21:06 ▼このコメントに返信 ケータイの話してるのに、PSPとかDSの話題出す人って・・・
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 21:21 ▼このコメントに返信 もう10年も経ったのか
67 名前 : あ投稿日:2014年01月20日 21:24 ▼このコメントに返信 中学のころSO505i使ってたわ
画面の向きは違うけどカイザのモノマネができる唯一のケータイだったw
68 名前 : 投稿日:2014年01月20日 21:28 ▼このコメントに返信 auのC452CAをPCに繋いで目的の場所が表示されたら即esc。もちろんテキストオンリー、auのパケ割はフル活用。それでもパケット代が月3万とかだったあの時が懐かしい…
あれからAir H"→WILLCOM→イーモバイル→WiMAXと来たんだが、つくづく時代は変わったと思うわ…
iPhoneには驚かなかったな。当時からPDAを使ってたから。ただしあれから単なるPCの延長だったPDAが変わったのも事実。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 21:33 ▼このコメントに返信 たった10年前のもんがこれほど通用しなくなるとはな。この調子だと今の機種も5年後には全然通用しなくなるんだろうな。どんどんものが古くなるスピードが上がる。
70 名前 : あ投稿日:2014年01月20日 22:00 ▼このコメントに返信 N901is
D903i
F09A
XperiaZ
上2つは処分してしまった
71 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 22:08 ▼このコメントに返信 今見ても十分かっけーな
72 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 22:35 ▼このコメントに返信 俺はもうP901iTVからiPhone3G、4、5と来てて、ガラケーは1代で終わったからなぁ
ガラケーでメール打つの慣れる前にiPhoneのQWERTYキーボードに慣れたからもうガラケーでメール打てない
俺はバッチリゆとりだなぁ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 23:14 ▼このコメントに返信 V905SHはアナログもワンセグも見れたなぁ
懐かしいは
74 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 23:39 ▼このコメントに返信 携帯に限らず10年前のほうが明らかに今よりいいな
もちろん人も
75 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 23:47 ▼このコメントに返信 懐かしがるのはいいことだけど、スマホくそとか言ってる奴は「黙って」ガラケー使ってろよ
スライド式は何故か使いたくなかったな、今見るとかっこいいんだけど
docomoの薄くて白いガラケーに憧れてた思ひ出
76 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 23:50 ▼このコメントに返信 auの卵みたいなやつ使ってたなぁ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 23:50 ▼このコメントに返信 青山テルマが流行ったのもケータイのCMだったな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 23:52 ▼このコメントに返信 10年前?
10年前はもうAUから定額のWINが出る頃だからこんな携帯じゃないはずだが
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 00:38 ▼このコメントに返信 今使ってるのがまさに>>61
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 00:44 ▼このコメントに返信 凍てついてる〜はもっと丸み帯びた日立のやつだろ
初めての携帯だったな
81 名前 : あ投稿日:2014年01月21日 01:05 ▼このコメントに返信 未だに06年製のシャープ機使ってるけどこいつら未来人に見えてワロタ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 01:57 ▼このコメントに返信 ミュージックポーターってすげえな
変身できそう
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 04:25 ▼このコメントに返信 デジタルホン時代からずっと番号変わらず
スマホにする気も無し
初代のケータイ以外は全部シャープのだわ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 07:43 ▼このコメントに返信 N904iとスマフォの2台持ちしてる
85 名前 : あ投稿日:2014年01月21日 10:47 ▼このコメントに返信 ダサいケータイばっか。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 11:22 ▼このコメントに返信 ソニーのジョグ付き好きだったなー
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 11:52 ▼このコメントに返信 米86 同意。
sonyのジョグダイアルよかった。
88 名前 : 名無し投稿日:2014年01月21日 13:20 ▼このコメントに返信 10年後はどんな携帯を周りが使っているだろな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 19:04 ▼このコメントに返信 周りが結構な割合でシャンパンゴールドのP201を持ってた時代があったな。
フロントカバーだけスケルトンにしたりw
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 19:40 ▼このコメントに返信 カシオって今何で食ってんの?
G-Shockぐらいしか知らんわ。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 20:10 ▼このコメントに返信 米33 ←どうせゲームもファミコンの方が面白かったしテレビも昔の方が面白かったんだろ?って言ってる33は自分が流行に流されやすいカラッポな人間になってることを認識した方がいい。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月22日 22:37 ▼このコメントに返信 ボタンを押したいのよ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 02:11 ▼このコメントに返信 小さい画面にびっしりボタン
・・・よくこんなん使いこなせたよなぁ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 07:34 ▼このコメントに返信 これ以上は頭蓋骨埋め込み・脳直結しかないんじゃないか
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 10:05 ▼このコメントに返信 デジタルホン、J-Phone、Vodafone、ソフトバンクの系譜で一番の戦犯はVodafoneだと思う
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 12:19 ▼このコメントに返信 仲間(※35,37)発見w
>>208オレンジイエローなんだが、2008年2月から使ってるよ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 12:59 ▼このコメントに返信 ええと・・・・まだ現役なんですけど、SO902iwp+
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 15:35 ▼このコメントに返信 F-06Bを過去のものにするなよ
現役だぞ あと3年以上は使う予定だ
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 17:02 ▼このコメントに返信 IDOの531Gが家にある…
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 22:46 ▼このコメントに返信 この頃からSO902までのストレートタイプのソニエリが至高だったわ
惰性でXperia使ってるけどなんか違う
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 23:09 ▼このコメントに返信 三年前iphone使ってる奴がガラケー馬鹿にしまくってたの思い出した
今でも胸糞悪い
102 名前 : あ投稿日:2014年01月24日 10:01 ▼このコメントに返信 F-01Aはすごく良かった
今はF-02D使ってるけど糞すぎwwww
103 名前 : あ投稿日:2014年01月26日 03:41 ▼このコメントに返信 俺が高1の頃はスマホ持ってるのが珍しかったのにそれから4年でスマホがすっかり定着したな。