本サイトのメイン FlipFlop Square です。どうぞ お立ち寄りください。 「プログラムから開く」のリストから削除 Earlybird

画像などのファイルを開く際に,右クリックメニューの「プログラムから開く」を使っている 方も多いと思います。このプログラムリストには使わないものやバージョンの変わったものが 登録されていたりします。何とかリストに出ないようにしたいのですが,なかなか簡単にはいきませんね。
ここでは それをリストから削除する方法をご紹介しますが,レジストリを操作しますので,ある意味 危険を伴います。といっても,慌てないでやればどうってことはありません。落ち着いて やってみてください。
本内容は、http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#464 について検証のうえ解説したものです。



◆No.1
GIF形式の画像ファイルを右クリックしてメニューを展開したものです。ここにJTrimがありますが, バージョンが変わったことと, Send to(送る)メニューに登録 してあるので不用になりました。 これを削除してみます。



◆No.2
「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」で「regedit」とタイプします。



◆No.3
レジストリエディタが開きます。それぞれのキーの先頭の+をクリックすると−に変わって キーが展開します。注意して次のように進んでください。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts



◆No.4
ここには関係したキーはありませんが,参考まで・・・



◆No.5
FileExtsを展開すると,たくさんの拡張子が出てきます。お目当ての「.gif」を見つけてください。 アルファベット順に並んでいます。



◆No.6
「.gif」を見つけたら展開してください。OpenWithList というキーがありますね。 それを選択状態にしてください。すると右ペインに JTrim.exe がありますね。これです。



◆No.7
行を間違わないように,名前の欄にあるアイコンのようなものを右クリックしてください。 メニューが出て「削除」がありますね。削除してください。



◆No.8
「値の削除の確認」ダイヤログが出ますので「はい」です。



◆No.9
このように削除されました。右上の「閉じる」ボタンでレジストリエディタを終了してください。 これでお終いです。ホッ!



◆No.10
それでは確認してみましょう。GIF形式の画像ファイルを右クリックしてみてください。 このように JTrim が出ませんね。
これだけでは ほかのファイルのときには出てきますので,同様にJPGやBMPについても同じ作業をします。