サブカテゴリー

PR:

雪道で転ばないコツは 小さな歩幅で重心前に

 日本列島は8日、南海上を急速に発達しながら進んだ低気圧の影響で、東京都心(大手町)の積雪が25センチを観測するなど、関東甲信を中心に記録的な大雪となった。

 雪道で転ばないコツを指南する「ウインターライフ推進協議会」のホームページによると、(1)小さな歩幅(2)重心を前に置き、靴の裏全体を路面に着ける(3)急がず余裕を持って歩く――を心がけることが「三本柱」。時間にゆとりを持たせての行動が重要と言えそうだ。

 とりわけ道路の表面が凍結した「つるつる路面」では、三本柱に加え、すり足のような歩き方が有効。とはいえ、完全なすり足はつまずきの原因になるので、少し足を浮かす程度にするのがコツ。携帯電話での会話や「歩きスマホ」は、集中力が薄れるため絶対にやめるよう呼びかけている。

[ 2014年2月9日 08:37 ]

Webtools & Bookmarks

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ