IODATA
最安価格(税込):¥22,271
(前週比:±0 )
- 価格帯:¥22,271〜¥31,346 (29店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格(税別):¥31,700
- 発売日:2009年 3月下旬
CATVチューナーを接続して録画しています。
I-O DATA HD Video Captureで録画したファイルは emg形式のファイルに
なってしまい、録画したI-O DATA HD Video Captureでしか再生できません。
チューナーの出力を地デジ、BS、CATVとチャンネルを変えてもすべて
emg形式のファイルでしか録画できません。
TV番組はすべて基本的にMPG形式では録画できないのでしょうか。
他の書き込みを見るとフォーマット:MPEG2-TSでキャプチャーしMPEG Editor
で編集してDVDに書き込めるとありますが、どのように設定すればMPG形式
で録画できるのでしょうか。
あるいは、どのような映像ソースならMPG形式で録画できるのでしょうか。
当方でやりたいことはTV番組を録画してCM部分を削除しDVDに書き込む
ことです。(MPEG Editorは持っています)
あとMPEG2-TS形式というのは拡張子は m2ts となるのでしょうか
教えてください。
2010/03/04 18:40 [11032631]
1点
コピーワンスなどの著作権保護がある映像ソースだとemgファイルになるようです。
それに該当しない映像ソースなら大丈夫だと思います。
該当する場合は基本的にサポートソフトで、と考えて下さい。
拡張子は下の方の書き込みを見るとm2tsのようですね。
中身もそうなのかは分かりませんけど。
2010/03/04 19:14 [11032792]
0点
http://www.iodata.jp/lib/manual/gvd4vr/faq0000.htm#a04
じゃな。
それとな、
※デジタル放送コピーワンス(CGMS-A)信号が含まれた録画データは、「CyberLink PowerProducer v5 for I-O DATA」への読み込み、およびDVDへの書き込みはできません。
とサイトに懇切丁寧に書いてあるぞ?
2010/03/04 22:08 [11033887]
0点
有難うございました。マニュアルもよく読まずに質問してしまい大変失礼いたしました。
私の使用目的からすると、この機種より昔のVHSビデオテープに録画した方が持ち運んで
他の機械でも再生できる点でまだ増しだったなと後悔しています。ただただガッカリです。
あと、CATVチューナーのSビデオ出力をD1端子に変換してGV-D4VRに入力して録画
する方法は無いのでしょうか、Sビデオ→D1端子の変換コネクターのようなものはない
のか、ご存知の方いましたら教えてください。この際画質は問いません。
2010/03/04 23:44 [11034638]
0点
あまりの内容なので、知ってて訊いてる釣りかも知れませんが…。
そんな使い方ではGV-D4VRを使っている事にはなりません。
でもそれ以上の事は、私も含めて絶対誰も教えてくれないでしょう。
もし書いたら利用規則違反、削除対象になります。
レジストリ書き換えについて研究されるのが良策と存じます。
2010/03/04 23:50 [11034685]
1点
了解しました、レジストリー書き換えなど私にはとても荷が重い話なので諦めるしかない
ことが分かりました。
何も知らずにこの機種を購入した私が愚かであったという事が身にしみてわかりました。
皆様いろいろ有難うございました。
2010/03/05 01:22 [11035139]
0点
そんなに肩を落とさないでください。
私もそう思ってましたが、ネットで「レジストリ」「emg」のふたつのキーワードで検索してヒットしたもののなかに、Windowsのスタートからファイル名を指定して実行→regeditと入力して、レジストリを書き加える方法が紹介されており、そのとうりにしたら、再起動後、MPEGファイルで録画されていました。
TMPGEnc などで編集もできました。
これでやっと、利用価値のある製品になった感じです。
2010/05/29 12:06 [11423340]
0点
貴重な情報ありがとうございます。
この5月、当方はPCを買い換えましたが、これも何も知らずにWindows7の
64ビット版を購入したため、各種S/Wの移行作業で四苦八苦しています。
当然GV-D4VRも64bit版のドライバーに変えないと動かないのですが、現在は
他のS/Wの移行作業で忙しくGV-D4VRはほったらかしで、まったく動かない
状態です。
いろいろなソフトが64bit版ではうまく動かなかったり、微妙に動作が32bit
版とは異なっていたりで、今更ながらWindows7は32bit版にしておいた方が
良かったかなと、これまた後悔しています!
2010/05/29 17:04 [11424368]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-D4VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
1 | 2013/09/16 10:48:47 | |
0 | 2013/02/12 17:41:53 | |
2 | 2012/12/16 16:17:16 | |
5 | 2013/02/19 15:21:28 | |
0 | 2011/11/13 20:25:52 | |
1 | 2011/09/25 15:35:40 | |
3 | 2011/09/25 15:22:37 | |
0 | 2011/09/12 20:42:06 | |
8 | 2011/09/11 22:30:31 | |
0 | 2011/06/19 5:46:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(金)
- 4K動画対応「LUMIX GH4」
- ニコン P340発表
- 自動ブレーキは必要?
- 2月6日(木)
- ブルーレイディスクの管理
- レンズキャップの必要性
- CPUクーラー王座決定戦!
- 2月5日(水)
- ハイレゾ音源の定義とは?
- 皆の愛車の収納アイデア
- 山行に適した三脚が欲しい
- 2月4日(火)
- カメラの肌色表現について
- 四畳半部屋に置くウーハー
- 夜中の廊下を暖める暖房?
- 2月3日(月)
- 「味わい」でカメラを語る
- 車内に置くべきものとは?
- Hi-Fi調のスピーカー
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用PC(FF14・BF4)
-
【質問・アドバイス】初自作のミドルなゲームPC
-
【質問・アドバイス】初自作BF4用PC
-
【欲しいものリスト】自作ゲームpc 1代目
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 「上手に焼けました〜」の声で教えてくれる『モンハン』タイマー
[おもしろグッズ]
おもちゃ- 京都の老舗菓子店「京都吉祥庵」の見た目も美しい抹茶のスイーツ
[絶品グルメ]
菓子・スイーツ- ほっとくだけで、排水溝の臭いとヌメリを除去!とにかくラク!!
[生活お役立ち]
日用品
新製品ニュース Headline
更新日:1月17日
-
[PCスピーカー]
-
[ビデオカメラ]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(パソコン)
ビデオキャプチャ
(過去1年分の投票)