スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

【都知事選】雪の中、最後の訴え 防寒対策もバッチリ

自民党の石破幹事長(手前左)と、有権者らに支持を訴える舛添氏
雪の中、防寒着に身を包み支持を訴える細川氏(右)と小泉氏
雪の中、応援演説するデヴィ夫人(左)に傘をさしかける田母神氏

 選挙戦最終日となった8日、各候補者は記録的大雪の中、「最後のお願い」を都内各所で行った。

 舛添要一元厚労相(65)はこの日、午前中は東京・高尾山でハイキング客目当てに演説する予定だったが、悪天候のためJR立川駅前などでの街宣活動に変更した。「高尾山に行っても人はいないでしょう。キツネやタヌキに頭を下げてもね~。雪でスベっても縁起悪いんで」と苦笑い。演説では、カイロ8個を体中に貼り付けながら「寒くて大変でしょうが、投票行かないことがないように。『舛添』と書いてくださいね」とアピールした。

 防災を政策の第一に掲げる田母神俊雄元航空幕僚長(65)は、大雪を逆手に取った。JR秋葉原駅前などでデヴィ夫人とともに行った街頭演説ではヘルメットに作業着姿。陣営関係者によると「不測の事故が都内のどこかで起きた場合、すぐ駆けつけられるようにするため」だという。演説で田母神氏は「私は災害対策のプロです」と重ねて強調。デヴィ夫人のスピーチ時には傘を差し込むなど、弱点といわれる女性票への“対策”も怠らなかった。

 細川護熙元首相(76)は、東京・銀座などで小泉純一郎元首相(72)と街宣活動。グレーのニット帽で防寒対策した細川氏は「雪で寒い中、ありがとうございます」と訴え。小泉氏は力こぶしを作りながら「だんだん元気になってるよ!」と絶叫した。

 宇都宮健児前日弁連会長(67)は、午後5時から新宿でミュージシャンの三宅洋平氏らと音楽イベントを開催する予定だったが、雪で音響設備が使えず中止。通常の演説に切り替えた。都選管は投票に出かける有権者に、路面凍結などに注意するよう呼びかけている。

 ◆都知事選の立候補者◆
(届け出順、敬称略)
ひめじけんじ(61)建物管理会社社長
宇都宮健児(67)前日弁連会長
ドクター・中松(85)発明家
田母神俊雄(65)元航空幕僚長
鈴木 達夫(73)弁護士
中川 智晴(55)1級建築士
舛添 要一(65)元厚労相
細川 護熙(76)陶芸家、元首相
マック赤坂(65)スマイル党総裁
家入 一真(35)IT関連会社役員
内藤 久遠(57)元派遣社員
金子  博(84)元建設会社社長
五十嵐政一(82)一般社団法人役員
酒向 英一(64)元愛知県瀬戸市職員
松山 親憲(72)アルバイト
根上  隆(64)元中野区職員

(2014年2月9日06時03分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!

Facebookページ

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知