‡ 新・大野節 ‡

「自分に甘くて他人に厳しい」ネットの迷惑学会員はた京阪氏の約束違反を批判するブログ

眼の前の人権侵害を放置しながら創価の名を騙るのが「京阪スタイルw」

‡‡‡‡‡ 参考資料(同志の人権侵害を見過ごすエセ創価のはた京阪氏)‡‡‡‡‡

 

‡背景と大意‡

かつて、とある創価系ブロガーの住所が、2ちゃんねる特定され、ネット上に晒されてしまった事がありました。

あろうことか、その個人情報の拡散に一役買っているのが あべひ氏であり、そのあべひ氏に厳しく忠告できないのがはた京阪氏です。

それどころか、「とくに感慨深いのは、あべひさんがもたらす警鐘は、 時に地方色が豊か過ぎる私(笑)に、的確な軌道修正をなさってくれることは感謝にたえない。あべひさんを通じた諸天のはたらきだろう」などと醜悪極まるお追従まで述べています。


あべひ氏の卑劣さは、「  (偽名) 」と称して他人の名前を自分の出入りする掲示板に晒し、心配をするふりをして魚拓アドレスなどを貼り付け、わざわざ閲覧者に周知徹底している点です。

 

最っ低!ですね。

 

富士宮ボーイ掲示板過去ログより引用
(プライバシーに配慮するため、固有名詞は「●」で伏せています)

 

>No.34747 2012-03-02 11:47:25 

【内】あえていわせてもらいましょう●くん 投稿者:阿部日ケ~ン(院政) id:d8b717b82

>昨日●●●●●さんが書き込んだ事は幸い私もみていましたからいわせてもらいますが「ソースが2ちゃんだから」といって全く信用ならないと蹴飛ばす事ではないですよ。
>こういう短絡的な対応は愚かです。

>2ちゃんでアップされていた情報を元に下調べをしただけで●●●●(偽名)さんと奥様のブログが詳しく書かれていない内容を補填しあっている事に気がつきました。

>私が探したのは、震災の時の対応のあたりと、●●さんのご実家への帰郷のあたりだけですが発信情報が見事に一致しました。

>またお仕事の情報も●●●●(偽名)さんのログをみればおおむねすべてが合致します。

>渋谷と●●●●の関係や会社の近所のお話も。

>これは私は怖いとおもいますよ。

 

そして、次のようなふざけたレスを三ヶ月も経ってから書き込み、犯罪まがいなあべひ氏の行為を何一つ批判しないどころか、後には別な観点でこの創価系ブロガーを誹謗中傷するようになって行くのが、はた京阪氏です。
そう、今もはた京阪氏は誹謗中傷しています。その創価系ブロガーとは、ただいま問題となっている、自在会メンバーを支援しようとしている人物なのです。

 

No.35173 2012-06-17 19:54:26  (無題) 投稿者:はた京阪  id:e91413994

>>●●●●●●●●ブログで、●●(●●)さん依頼のうえで、伝聞による
>>体験談がアップされています。
>>しかも人材グループの名まで連呼していますね。
>>こういうのはマナー違反でたちが悪いと思いますよ。

>あべひさん、こんばんわ。
>よく解らないんです、これ。
>よければ、少し解説してくれませんか?
>これ、クレームじゃありません。
>ほんとに解らないんです。

 

どこまで脳天気な頭をしているのでしょう。

悩乱していますね。頭破七分です。

‡‡‡‡‡ 参考資料(同志の人権侵害を見過ごすエセ創価のはた京阪氏)‡‡‡‡‡

 


‡京阪スタイル(失笑)‡

「せめて消えない轍(わだち)を残そうか」より引用
http://8119.teacup.com/hatakoh/bbs/1066

 

>私自身のネットでのイメージはともかく、元来、私は「他人の意見」を聞くのが好きだ。

嫌がる相手に議論を強要、の間違いでしょう。(笑い)

 

>言葉が適当かは分からないが、馴れ合いよりも議論を好む。
>それは相手の持論を叩くというより、互いの考えを交わしあうというもの。

昨年秋から年末にかけ、数ヶ月間も「婦人部いじめ」に狂奔していた人間の言葉とは思えない放言ぶりですね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

>単純に「ああそうですか」とも違う。
>「私、わかんな~い」で中途半端に逃げを打つようなことも面白くない。
>(実際、わからないこともあるが)

私に散々破折されつくし、「約束を強要された」という惨めな状況にまで追い詰められた人間の言葉とは思えませぬな。 (((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ

 

>ただ、意外にあっさりと 他人のアドバイスを受け入れる素地を私は持つ。 ご存じないだけかもしれないが、その例は枚挙に遑がない。
>こう見えても、「素直」が取り柄なのである。

嘘おっしゃい。鼻紙の役にも立たない自分のブログにこだわりつづけ、老醜を晒し続けているのが、あなたの実像でしょう。

 

>拙ブログで信仰にかかわる記事(主張)において、私が説くのはこの一点のみである。

私も1点のみです。「同志いじめはやめよ!」その1点すら理解出来ないのがはた京阪氏です。

 

>高度な仏説も、難解な仏理もない。 勿論、組織批判もない。(組織には色々とあるのは承知している。しかし、だ。)

そんな高度な仏説を説けるような深い教養があなたにおありですか?(大爆笑)

 

>ただただこのバカ親父がやってきた「素直」、それだけである。

あなたがただのバカなオヤジであることには同意します。

 

>しかし、創価ネット界隈では、 「聞く」、「尊重する」等をオモテ向き装いながら、 他人の意見を一様に「批判」と断じ、“頑固”な姿勢を改めない例も少なくない。 

ご自分の顔をご覧なさい。( ´・ω・`)_【手鏡】 イカガ?

 

>何も「言う事をきけ」ではない。「検討」すらしないのである。 
>要は「距離」はそのままなのである。

そりゃあ、あなたみたいにただ威張り腐るだけの人間に近づきたくなんかないでしょうよ。
「あなたは他人に議論を強要して嫌われている!」

まずこの厳粛な事実を受け入れる事から始めるべきでしょう。

 

>「(他人を)尊重する」という美名の、「頑な」を覆い隠す言葉、
>互いが「綺麗なまま」、 傷つくことを恐れる言葉と化している。

自称無職のネット廃人あべひ氏と臆面もなくつるみ、同志いじめに狂奔する人間にくらべたら、「多少のなれあい」なんぞ百千万億倍マシってもんでしょうよ。(笑い)

 

>この習慣ともいうべき、ことなかれ距離感が、実際の場(学会活動、組織)において微妙な距離感を醸し出す。

思い過ごしです。

 

>異体同心、団結とは縁遠い、きわめて現代的ともいうべき距離感なのかもしれない。

思い過ごしか、単なるあなたの被害妄想です。(爆笑)

 

>“「私」と「あなた」”はあっても、 “「私」も「あなた」も”がない。 うまく言えないが…。

私とあなたはあっても、私も「はた京阪」もがない。の間違いでしょう。

仲間はずれにされているからってひがむのはおよしなさい。(爆笑)

 

>わが師匠がおこなう「対話」とは、そのようなものであったのか?
>「ハンデ」があるから見えるものがある。  諸兄にご一考の余地を賜りたい。

よく言ったァァァ!!!!!!!

我が師匠が、同志いじめに狂奔する犯罪者まがいのあべひ氏を容認するとお思いですか?
まずは我が身かわいさに、用心棒を雇うような感覚であべひ氏を受け入れてしまう自らの臆病・怯懦・惰弱ぶりを真摯に恥じなさい。

 

>やはり、先生の「対話」の精神を矮小化することはいけない。 

矮小化しているのはあなたです。師匠利用のはた京阪、は定説です。(笑い)

 

>目くじらをたてるつもりはないが、せめて師匠のいう「対話」と、内輪の雑談とは分けて題してほしい。

そんなことをあなたに云々される謂れはどこにもない。
あなたは一体何様ですか?何の権限あってそのようなことを言っているのですか?

いつになったら分かるの?

ひょっとしてバカじゃないの!?(爆笑)

 

※きもいポエムがだらだら続くので割愛(大爆笑)

 

>ただ、そういう自分は可愛く、愛おしい。
>ちょっとキモチワルイだろうが(笑

……。(´・ω・`)コクリ

 

>かつて、巨星・西郷隆盛公を扱ったドラマに
堀内孝雄(アリス)が主題歌を歌った。
>その一節にこうある。
>『 こうとしか生きようのない人生がある。
>せめて、消えない「轍(わだち)」を残そうか 』

ご心配なく。悪名のわだちはすでにくっきり刻まれております。

 

>私にとって自分の人生への思いはこれしかない。
>「せめてもの轍を残したい」

ええですから、悪業はあなたの御身に深く刻み込まれておりますよ。(生暖かい目で)

 

>露と消える小さな存在を
>ハンデとやらで覆いたくない。
>ネット創価とやらの末席にいる私だが、 
>「ハンデのある方の支えになりたい」という、どこか思い上がりの感への、この憐れなオヤジの苦言に耳を傾けて欲しいと思う。

思い上がっているのはあなたの方です。
私はあなた以上に、女々しくて、意志薄弱で、自己愛にまみれ、自己中心的で嘘つきな人間を見たことがない。

‡大野武士‡