納付猶予、50歳未満に拡大 厚労省、国民年金で改正法案
国民年金の保険料を納付しやすくするため、厚生労働省が2月中旬の通常国会提出を目指す国民年金法等改正案の概要が17日、判明した。低所得者の保険料納付を猶予する制度の対象を、現行の「30歳未満」から「50歳未満」に広げる。保険料の納付可能期間(原則2年)を5年に見直す。施行は10月以降の見通し。
納付猶予は現在、フリーターや無職の若者が対象だが、30〜40代にも非正規労働者が広がっている現状を踏まえ、年齢を引き上げる。将来、無年金や低年金になるのを避ける狙いがある。
収入のある親と同居していても、本人や配偶者の所得が一定額を下回れば納付を猶予する。
このほかの記事
- 応援職員、経験者が復興支援誓う 「全国から大槌支える」 (2/ 8 19:53)
- 「金シャチ横丁」と決定 名古屋城周辺の城下町名
(2/ 8 18:01)
- “暑い”ゆるキャラ集まる 最高気温41度の四万十市
(2/ 8 17:44)
- 小学校で教科書配らず1年半授業 福岡・久留米、図工で (2/ 8 11:32)
- 追試120人全員不合格、広島大 医学部「反省を」 (2/ 7 23:48)
- 山陰のJR秋にも全面運行 豪雨乗り越えやまぐち号も
(2/ 7 19:20)
- 地域再生大賞に福岡の団体 表彰式とシンポ開く
(2/ 7 19:18)
- 北陸新幹線、一般試乗会始まる 新型車両「E7」に興奮
(2/ 7 19:16)
- リッツ・カールトン京都が開業 鴨川臨む高級ホテル
(2/ 7 12:15)
- 東京都心、大雪の恐れ 8日、昨年成人の日並みか (2/ 7 12:14)
> もっと見る
ニュース最新記事
- 東京駅でポイント故障、新幹線止まる(2/ 8 20:16)
- 政府「主権回復」式典見送り 沖縄反発に配慮(2/ 8 20:03)
- 応援職員、経験者が復興支援誓う 「全国から大槌支える」(2/ 8 19:53)
- 都心の積雪、20年ぶり20センチ超(2/ 8 19:24)
- 首都圏で記録的大雪 都心16年ぶり10センチ超 (2/ 8 19:04)
- 政府、「主権回復の日」式典を見送り(2/ 8 19:03)
- 「東海」併記、NY州も法案提出 州議会上下両院、韓国報道(2/ 8 19:00)
- 民主、党見解決定遅れに地方不満 集団的自衛権(2/ 8 18:44)
- スペイン王女を尋問、脱税容疑 裁判所に出頭(2/ 8 18:21)
- 関電、今冬最高の電力使用率 降雪や五輪開幕で(2/ 8 18:19)
おすすめ特集・連載
|
|
|
|
|
|
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
|
|
|
|
|
|
週末どうする?「イベント特集」
|
|
|
|
|
|