リツイートされがちな記事
    最近の記事
    半沢直樹に夢見がちな人のための金融業界あるある
    スクエニからのもらい事故を避けようと黒猫ハンドルを切ったコロプラが敢え無く返金セクターの仲間入り
    派遣斬り事件があったグリー傘下のジープラ「一緒に興奮を味わえる仲間を募集しております」
    日本市場で繰り広げられる熱い戦い、外人のガチ売り vs 個人のナンピン倍プッシュ
    バイオベンチャーのリプロセルも何でもいいからSTAP細胞に乗っとけ的なプレスリリース出して思惑どおりストップ高
    DQMSLガチャ停止&ジェム全部返還へ→課金したお金は返還せず→スクエニダメージ低い→夜間取引市場で急騰
    1万4000円割れの日経平均を強烈に買い上げたのは日銀じゃない別の何者かであることが判明
    ドラクエ返金祭の風評が立ってはぐれメタルな勢いでサイバーエージェントからお金逃げ出す
    今期2回目の一時会計監査人を選任したインスパイアー「引継ぎ業務が円滑に進むとの理由で監査法人ウイングパートナーズに所属していた公認会計士の紹介を受けました」
    日本株の暴落を目の当たりにした関西人設定の匿名投資家「見てると取引したくなってまうねん」
    【2.4おはぎゃあ祭】東証マザーズ値上り率ランキング「該当する情報はありません」セールにストップ安botも大忙し
    信用全力二階建てした日経レバレッジETFを3.5億円分保有する個人投資家(40代)の含み損が6千万円超えてきたと話題に
    日本市場に節分投げ、豆じゃなく株を投げつけられてNISA印の浅漬けが完成
    北海道の女児監禁の現行犯逮捕、まちBBS北海道に「女児の叫び声が聞こえたから警察に通報した」との書き込み
    みんなのオススメ投資用マンション勧誘電話の断り方
    すけすけお風呂とイロモノ物件を積極的に推してくるHOME'S公式ホームズくん
    オンコセラピー・サイエンスとテラとそーせいグループと医学生物学研究所が2014年のバイオベンチャー1発目となる悶絶下方修正を4社仲良く発表
    STAP細胞に便乗したプレスリリースを出してきた新日本科学が思惑どおりストップ高
    高値1800円(14:59:59)から終値1736円(14:59:59)へ、東証1部上場の楽天がTOPIX組み入れによる大人の殴り合い
    STAP細胞人気に乗じて社名に理研が付くだけのふえるわかめちゃん売ってる会社理研ビタミンがストップ高
    6億円の空売りで焼かれかけた青蓮院門跡が荒修行から無事生還
    モルガン・スタンレー「空売り90万株」 VS みずほ証券「目標株価3400円」 スクエニを舞台に引くに引けない戦い始まる
    日経平均と保有株の下落に嘆きたくなったら、全力投資して半分以下に沈むフージャースHDと戦う人のことを思い出してほしい
    年初来高値のスクエニを間違って年初来安値で恵んでしまった投資家あらわる
    浜矩子さんの「日経平均1万円割れ」予想がアルゼンチンショックに見舞われそうな日本の投資家心理を逆撫で
    マルハニチロHDが月収14万円のワンピース海軍コス契約社員に35億円ほど損させられる
    明るい廃墟ピエリ守山がリニューアルオープンに向けてほぼ全て立ち入り不可に
    日経平均先物1万5000円割れに関西人設定の匿名投資家も今年1回目の「もう株やめたいねん」
    ドラクエ様ありがとうございます、モルガン・スタンレーが69万株空売り中のスクエア・エニックスHDがストップ高(ついでにサイバーエージェントも)
    プレスリリース芸に定評のある日本通信が「最強のSIMを投入」と発表
    都知事選出馬の細川護煕さん「脱成長」を訴える
    安倍首相「現在の日中関係は第1次世界大戦前の英独関係に似ている」
    元・五千万円投資家いぐるさん任天堂の空売りで引くに引けない戦いはじめる
    ペパボ創業者家入一真さん都知事選出馬にあわせて誰かがGMOグループ買い上げる
    モンスト200万DLから勢いよく飛び出たmixiが程無く燃料切れてそのまま落下
    岩田一政・元日銀副総裁 「消費税は2030年までに25%に引き上げる必要ある」
    六本木ヒルズ48階にあったゴールドマン・サックス社内のスタバが閉店
    株芸人の礼節
    23:45 市況かぶ全力2階建 本日の一部報道について
    クオカード1000円分の株主優待を発表したジューテックHDが8500円相当も買い上げられる
    小泉純一郎さん(仮)twitter開始2時間足らずで細川護煕さんと野田佳彦さんのフォロワー数超える。
    ゴーファイ感染者が急増中、OPに30秒も費やす2分アニメ「みんな集まれ!ファルコム学園」
    水の宅配×ゴリ押し営業、ウォーターダイレクトの筆頭株主に光通信
    黄色いピカチュウも青ざめるレベル、任天堂が豪快にコケる
    この企業そんなものまで造ってたの集
    都知事選の争点に脱原発と言い出したせいで日本市場の圧倒的主役となった株エナリスが細川護煕さんの動きに連動
    マスコミ報道よりも腑に落ちる自衛艦おおすみと漁船の衝突事故の検証
    進撃の巨人で業績が進撃したIGポートが株価も更に進撃するかと思ったらガス欠して墜落
    「漁船と衝突」に反応するアルゴリズムがドル円相場で作動した模様
    ヴィレッジヴァンガードが業績の大幅下方修正を小分けにして決算の訂正で薄めてくる手法を開発
    カテゴリ
    不動産・住宅・REIT・建設 (60)
    投資家・デイトレーダー (216)
    航空・鉄道・運輸・海運 (98)
    野村證券・ネット証券・地場証券・外資系証券 (49)
    金融・メガバンク・地銀・サラ金 (76)
    ゲーム・アニメ (169)
    IR・決算・業績予想・株主優待 (164)
    東証・証取委・誤発注・システム障害・不具合・チャート (59)
    TOB・M&A・MBO・買収 (50)
    FX・為替 (63)
    半導体・エルピーダメモリ・ルネサスエレク (22)
    FACTA銘柄・アンダーグラウンド・反社 (23)
    ジョウダン・爺さん銘柄・ヤフー掲示板 (32)
    モバイル・PC・スマホ (37)
    仕手株・K氏銘柄 (49)
    ファンド・投資信託・社債 (24)
    日本銀行・金融政策決定会合・日銀総裁 (26)
    IPO・上場ゴール (157)
    東電・電力・原発・発電・エネルギー (176)
    日経平均株価・225先物・CME・SQ (131)
    米国・EU・新興国・FRB・指標・分析 (122)
    しみじみ・感動・炎上 (97)
    ほのぼの・もはや株とか関係ない (183)
    スポーツ (52)
    クソ株ランキング・このIRがすごい! (22)
    ボロ株・監理ポスト・上場廃止 (93)
    インサイダー取引・相場操縦・アルゴリズム取引 (65)
    家電・ソニー・オリンパス・シャープ・パナソニック (116)
    ソフトバンク・楽天・ヤフー・ライブドア・ヒルズ族 (71)
    twitter・LINE・ニコ動・mixi・グリー・DeNA・SNS (62)
    アパレル・ファッション・ブランド (44)
    日経新聞・四季報・テレビ番組・CM・広告宣伝・ステマ (65)
    政治・選挙・国会・政局・官僚・霞ヶ関 (96)
    事件・事故・天災・自然 (63)
    外食・食品 (87)
    バイオ・医療・介護・サイエンス (63)
    大株主・大量保有・5%ルール (19)
    国債・JGB市場 (26)
    ブログ内検索
    その他
    プライバシーポリシー
    • Twitter
    • Facebook
    • About
    • Extra
    • ▼▲Menu

    市況かぶ全力2階建

    Twitterと2ちゃんねる市況板を拠点に盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています


    2014年02月08日

    半沢直樹に夢見がちな人のための金融業界あるある

    カテゴリ:
    金融・メガバンク・地銀・サラ金

    「金融って本当に半沢直樹みたいな感じなんですか〜?」 「あれはただのエンターテイメントっす。もっと命削られる感じっす」 #金融あるある

    — Tama (@_tm428) 2014, 2月 7

    人事部採用チームの異常な人当たりの良さで入社後の夢が膨らむ #金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    就活で熱い話を聞かせてくれて憧れた投資銀行の先輩が入社したらリストラされていなかった #金融あるある

    — フーディースモグリ (@sumoguri5045) 2014, 2月 8

    ハンコ至上主義 #金融あるある

    — トトロの寒くて眠い人。 (@anatole177) 2014, 2月 7

    数字が人格 #金融あるある

    — miopapa (@taketake0822) 2014, 2月 8

    期初に支店長のスタートダッシュが肝心ですから始まって期末までてめーら数字いってるからって手抜いてんじゃねえボケって数字を詰めてくる #金融あるある

    — 中村しゃん (@nakamura_shan) 2014, 2月 7

    午後3時「今日なんぼできたんや」、午後9時「明日なんぼやるんや」、午前7時「今日なんぼできるんや」、午後3時「今日なんぼできたんや」、以下くりかえし。#金融あるある

    — andy (@andy_fuji) 2014, 2月 7

    やる言うたやないか!どないしてくれんねんこの数字ィ! (机バンバンバン #金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    支店長が今まで言ってたことと正反対のことを急に言い始める #金融あるある

    — 中村しゃん (@nakamura_shan) 2014, 2月 7

    「なんでやってないの?」「他にやり方なかったの?」「やる気あるの?」「あるなら何故やらないの?」「いつできるの?」「本当に約束守れるの?」 #金融あるある

    — はしし@本八幡博士 (@hashishi_) 2014, 2月 7

    アクセントデーは悪戦苦闘デーや、とか言ってちょっとしたユーモアで笑わせる俺ってちょっと余裕ある感出すウザい小木曽似の先輩 #金融あるある

    — miopapa (@taketake0822) 2014, 2月 8

    年度ノルマ達成して楽になると思ったら数字増やされた。 #金融あるある

    — dada (@yuuraku) 2014, 2月 7

    #金融あるある 「今月なんぼ?え?もっと上目指さな…よっしゃ1億やな。言うたな。勘違いせんといてほしいけど、これノルマちゃうからな。君が自主的にやります言うた数字は会議で部長に伝えるわな。もうそうなってくるとこれは僕飛び越えて君と部長との約束やから。約束は守りや(ゲスニヤリ顔)」

    — 薬子 (@9suri5) 2014, 2月 8

    営業会議で灰皿が飛ぶ(某BTM) #金融あるある

    — 准教授ちゃん!( ) (@spa_inquisition) 2014, 2月 7

    いい年したオヤジが普通に怒鳴られてる #金融あるある

    — 中村しゃん (@nakamura_shan) 2014, 2月 7

    「昔は四季報飛んで来たぞ」という上司の意味不明なセリフ #金融あるある

    — ボビー (@bj_sixman) 2014, 2月 7

    蹴られすぎてゴミ箱が原型とどめてない #金融あるある

    — Yu*9ki (@Yuuuuuuuuuki) 2014, 2月 7

    飲み会明けの昨日はありがとうございましたー!!っていうカラ元気 #金融あるある

    — 中村しゃん (@nakamura_shan) 2014, 2月 7

    他支店の女の子なら大丈夫だろ、とアレコレするも上司同士が実は知り合いで全てだだ漏れ #金融あるある

    — Mass-N (@siLVerpOlariS) 2014, 2月 8

    メールとは紙のことで、電子メールとは行内にしか届かないもの #金融あるある

    — つっちー記念重科学生産合同コターツ (@tsuchie88) 2014, 2月 8

    世間がお盆休みになると「普段会えない人に会えるかもしんねぇだろ!気合い入れて行け!」って詰めてくる。#金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    真冬でも「コート着て営業?!甘えるのは数字とってからにしろ!」って支店長から怒鳴られるから、みんなコートなんて着てない。そのうち真冬でも、夏用の薄いスーツ着てくる社員まで現れて、もう意味が分からない。#金融あるある

    — YAGGY (@yaggy_logic) 2014, 2月 7

    ヤバい取引はボイスレコーダーの内蔵されてない個人の携帯電話でかけて顧客に誤認勧誘からの約定 #金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    支店長が代わったからと取引先に祝儀預金を依頼する。最初は何言ってるのか分からなかったぜ… #金融あるある

    — 鴨南蛮55 (@kamonegi73) 2014, 2月 7

    転勤先での成否は、引継ぎ客の質が9割。#金融あるある

    — andy (@andy_fuji) 2014, 2月 7

    自転車なのに無駄に広い営業範囲 #金融あるある

    — じゅにあA (@Junior_76A) 2014, 2月 7

    営業のノルマに耐えきれなくて、自分から電柱にぶつかる自損事故起こした奴なら知ってる( #金融あるある

    — 篠原零式 (@reishiki501) 2014, 2月 7

    法人の財務諸表読めるのに自分の家計のキャッシュフローが破綻 #金融あるある

    — 准教授ちゃん!( ) (@spa_inquisition) 2014, 2月 7

    12月30日通勤電車内の連帯感。 #金融あるある

    — ひねもすのたり、のたれ死に (@moonlight_NTR) 2014, 2月 8

    レガシーとは20年前の廃れた技術のことではなく、本当に20年前のハードウェアが現役で動いてる #金融あるある

    — つっちー記念重科学生産合同コターツ (@tsuchie88) 2014, 2月 8

    銀行渉外係のNISA口座開設の獲得は9割以上がダミー。 #金融あるある

    — spetsnaz (@spetsnaz) 2014, 2月 8

    Sに入ったT大卒がNに入ればよかったと泣く。 #金融あるある

    — じゅにあA (@Junior_76A) 2014, 2月 7

    課長が机に突っ伏して「もうダメだ!辞めさせてください!辞めさせてください!」って叫び出して部長が「ふざけんじゃねぇぞ!」って襟を掴んで床に引きずり下ろしたら、他の課の課長たちが「やってられるか!」って場中に営業室出てっちゃうイベントが週2回ある。#金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    しばらく見ない同業他社の人、死んでる #金融あるある

    — dada (@yuuraku) 2014, 2月 8

    詰めすぎて自殺者を出した支店長が、2週間の研修を経て支店長職にカムバック #金融あるある

    — Mass-N (@siLVerpOlariS) 2014, 2月 8

    @鍵: 自殺者出しまくってる支店長が遂に役員昇格 #金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 8

    しばらく社長に会わないなと思ったら担保物件に不動産屋の旗が立ってる  #金融あるある

    — moskos (@mo_ch_emergency) 2014, 2月 8

    回収に出向いたら死んでいる #金融あるある

    — 松田エリカ (@m1err) 2014, 2月 7

    俺ならやれるっしょー! →やれなくて退職 #金融あるある

    — 中村しゃん (@nakamura_shan) 2014, 2月 7

    転職後、前職の会社名出すと「え!?なんでそんないい大手なのに辞めたの!?」って言われるが説明しにくい。てか伝えても理解してもらえない。 #金融から転職あるある

    — Tama (@_tm428) 2014, 2月 7

    金融脱獄したら、転職先のオフィスが静かすぎて動揺する。誰も怒鳴っていないし、物が壊れた様子はないことにホッとする一方でちょっとソワソワする。#金融あるある

    — ヘイリー (@tokiohayley) 2014, 2月 7

    そんなのネタでしょと思って就職した後に事実だと気づく #金融あるある

    — フーディースモグリ (@sumoguri5045) 2014, 2月 8


    スポンサーリンク

        

    • コメント数:
      9 コメント
    このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Share on Tumblr Clip to Evernote

    「金融・メガバンク・地銀・サラ金」カテゴリの最新記事

      コメント

      コメント一覧

        • 1. 証券
        • 2014年02月08日 14:52
        • 詰められた思い出を胸に、今後は自分が部下を詰める。
        • 2. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 15:00
        • そもそも半沢の世界が存在するなんて思ってる奴は、歩いていて通り魔に刺されるぐらいの確率でしかいない。
        • 3. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 15:22
        • これはやばいだろ…
        • 4. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 17:19
        • 学生の目を覚ます良記事だな
        • 5. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 17:26
        • 商工fもこんな感じだったな
        • 6. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 17:30
        • 同じ経験されてる方が多くてビックリ!!
        • 7. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 17:45
        • 半沢の世界は存在するが半沢はいない。
        • 8. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 18:27
        • まともなやつはやめるから生き残ってる上はモンスターばっかり
        • 9. 全力で名無しさん
        • 2014年02月08日 18:42
        • まあ、それでも自宅に来る証券会社の営業をこき下ろすんだけどね。定年退職した親父に適当な投信を売りつけた恨みはまだ晴れてない。「彼は一身上の都合で退職しました」とか知らねえよ。社員の責任は会社の責任だろう。
      コメントフォーム
      評価する
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      顔
      星
      • < スクエニからのもらい事故を避けようと黒猫ハンドルを切ったコロプラが敢え無く返金セクターの仲間入り

      Powered by ライブドアブログ