2013年01月04日(金)19:20

「君、そんなんじゃ一生パソコン使えないよ」

これは数ヶ月前に大学の研究室で先生が僕に放ったセリフです。

「君、そんなんじゃ一生パソコン使えないよ」

どうも、ツイッターツール「フォローマティック」開発者の柏崎です。



まず、簡単に僕のネットビジネスの経歴を。


2012年8月にネットビジネス開始。

トレンドアフィリエイトで初月に月収10万円達成し、
同時にツイッターの可能性に着目してフォローマティックの開発に着手しました。

フォローマティック開発の傍ら
トレンドアフィリエイト等のコンサルティングを行い月収を20万、30万と伸ばしていき、
2012年12月にフォローマティックを発売。

フォローマティックは与沢翼さん、小玉歩さんをはじめとする業界の超大物たちにも紹介される
大ヒットツールとなり、ネットビジネス開始4ヶ月目にして月商2000万を達成しました。

現在はビジネスパートナーであるきったんさんと共に
各種アフィリエイトに加え、WEBコンサルティングやセミナーも行なうことで
300万前後の月収を得ています。


以下、ネットビジネスを始めた経緯や考え方など。



      *      *      *



僕は北海道大学の情報系の研究科に所属しています。
情報系の研究科とは一体どういう所なのかといいますと、

女っ気の無いメガネが朝も夜もなくパソコンと戯れているところ

と考えて貰えれば大体差し支えありません。
ちなみにパートナーであるきったんさんも同じ研究科に所属しています。



そんな研究科のいち学生にして何処にでもいる頭のネジが緩い大学生だった僕は
それなりに青春を謳歌していた訳でありますが、
一般的な大学生と同様にテンプレ通り将来への漠然たる不安を抱えておりました。

正確に言えば将来への不安というよりは現状への不安でした。

裕福とは言わぬまでも子供を大学へ進学させられるだけの経済力を持つ家庭に生まれ、

当たり前のように大学へ通い、
当たり前のように友人に囲まれ、
当たり前のように屋根があり、ベッドがあり、腹一杯飯を食える。

このままでいいのか。
このままこの環境に甘んじていいのか。
このまま何も考えずに遊んでいていいのか。

当時は言語化できず、今もなお正確に伝える術を知らないのですが、
とにかく不安で、何かしなきゃ、自分を変えなきゃ、そんな気持ちでいっぱいでした。

とにかく自分を変えようともがき、
そのためにはまず環境を無理矢理変えることだと考えるに至り、
突然カナダへ行って一年近く放浪するなどしていました。
貯金が尽き1ヶ月ほど無駄に毎食残飯の生活を送っていたことも。


柏崎

カナダでヒッチハイクしていた頃の僕の写真です。笑


そんなこんなで色々な人に出会い様々な生き方を知ったことで
日本人はなんとまあ窮屈に生きているのだろうと、より一層強く思うようになりました。

それと同時に、ああやって成長だの何だのと妙に焦っていたのは
いい会社に就職し出世していくことが、
エリートのレールに沿って進むことが幸せな人生なのだと
盲信していたためだと気付きました。



そして以前より交友のあるきったんさんの紹介でネットビジネスに出会ったことで、
こんな生き方もできるんだ、レールに沿って生きなくてもいいんだ…
そんなふうに、とてもとても心ゆり動かされたことを強く強く覚えています。

2012年、北海道にしては珍しい、うだるような夏の日のことでした。
彼が居なければきっと今の僕は無かったでしょう。

きっと今でもあの狭い狭い研究室で閉塞し
あの先生に「そんなレベルじゃ一生パソコンなんて使えない」と言われ
いびられ続ける日々を送っていたはずです。



でも今は、そんな戯言を気にかける必要は全くありません。

だって僕、パソコン1台で、
僕よりも遥かにパソコンを使いこなしているらしいあの人の軽く10倍は稼いでますし。



      *      *      *



色々な価値観があると思います。
いい大学に行って、
いい会社に行って、
いい家庭を作って、
仕事は大変だけれどやり甲斐があって、
家に帰れば子供の可愛い可愛い寝顔が…

そんな人生も素敵だと思います。



ただ僕は、それとは違う人生を歩みたい。

馬車馬のように働き20代のうちに労働から解放さたのち趣味に生きる。
遊びと仕事の両立ができないので遊ぶことは当分の間諦め、とにかく稼ぐ。
そして十分な財産を持つor十分な不労所得を得たら遊ぶ。

別に日本を変えるだとかそういった高尚な思想は持ち合わせていないので
十分働いたら身を引いて好きなことをやりまくります。
それが僕の考える僕の幸せです。

稼ぐようになったら金も使うようになる…なんてよく言われますが、
個人的には金を使っても全然楽しくないのでその辺は全く心配していません。

数千円のガンプラを何ヶ月もかけてチマチマ作りこんだりしますし、
1万円もしないゲームソフトを毎日15時間、半年間遊び倒す…、とか、最高に幸せです。

漫画もアニメも映画も大好きです。
現代には素晴らしい作品が満ち満ちています。
この時代に生まれた幸福を最大限に享受するべく、
それらに時間をたっぷりと注ぎ込みたい。
もう一度英語をしっかり勉強して、
上質な海外のゲームや映画をそのまま余すこと無く味わいたい。

あと、デザインの勉強もしたいなと思っています。
専門学校に行ってもいいし、独学でもいい。
メンターを見つけて弟子入り…は、時間を取られそうなのでやめておきます。
絵を描きたい。CGを作りたい。あと、でっかいジオラマを作りたい。
それから…写真も撮りたい。これらは全て非営利であくまでも趣味として。



そんなこんなで、仕事なんかしてる暇は無いんですよ。

いや、本当に。
やりたいことだらけなんですよ。
僕はやりたいことを思いっ切りやって人生楽しみたいんです。

仕事に大半の時間を、大半の人生を奪われてる場合じゃないんですよ。
ましてや満員電車に寿司詰めとか嫌な上司に耐え続けるとか、論外です。マジで。
例え仕事内容が好きなものだったとしてもすぐに嫌になるでしょう。確実に。

なので、
合法的かつ倫理的な労力対利益の最も高い事柄に全リソースを充て続け稼ぎきったのち
この世の春を謳歌してやろう、といったスタンスであります。
そのための最適な手段が今のところはネットビジネスなのかなぁと。


まぁ、大体そんな感じで頑張っているところです。

以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。







カテゴリー:その他

この投稿のトラックバックURL:

このページの先頭へ