728×90 ビッグバナー広告_dfp-adx / Fluct

ドラクエモンスターズの返金騒動『魔法使いと黒猫のウィズ』にも飛び火? 「返金請求でアカウント停止措置も」

Pocket

2014.02.07 10:50 記者 : カテゴリー : ゲーム タグ :

魔法使いと黒猫のウィズ

『ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト』(以下、『DQMSL』)の返金騒動がここ最近大きな話題となっている。「金のふくびき」――いわゆる「ガチャ」のイラスト変更があったことなどもあり『2ちゃんねる』の「FF・ドラクエ」板では“返金スレ”なるものがたてられ、2月7日朝の段階で10スレまで伸びている次第である。

“不当表示”や”優良誤認“、”誇大広告“といった言葉が入った「返金用テンプレ」なる文章も貼られ、アップルやグーグルにメールして返金してもらおうという運動のようなものが起っている。

『DQMSL』は有償(もしくは配布など)で入手できる「ジェム」の返還や今後の方針の変更などを発表するなどしているが、今回の騒動の余波というべきかTVCMなどでもおなじみクイズRPGの『魔法使いと黒猫のウィズ』でも返金騒動が起こり、そちらでは返金請求したユーザーはアカウント停止もあるというアナウンスがなされ現在炎上ぎみの模様。

2月6日、『魔法使いと黒猫のウィズ』のお知らせのところに「お問い合わせに関しまして」という文章が掲載されたのだが、その中に

「なお、不正な返金請求をプラットフォーム事業者様に行われ、弊社が保有する購入データとの照合により明らかな不正が確認された方につきましては、公平性の観点により、利用規約に基づくアカウント停止等の措置をとらせていただく場合がございます。不公平の無いよう、引き続き運営に務めてまいりますので、ご安心ください。」

とある。『DQMSL』の姿勢とは対照的なこの発表、反発しているユーザーも多いようで、国民生活センターや消費者庁、ソーシャルゲーム協会(JASGA)などに通報しようという動きもあり今後の展開が注目される。

※画像は『魔法使いと黒猫のウィズ』の公式サイトより

Taka

記者:

元インターネット雑誌編集者。 ネットウォッチ系のライター歴は10年を超える。 e-mail:getnewstaka@gmail.com

TwitterID: getnews_Taka

●誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。

●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから

●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


Pocket

getnews_Kiji_Md02_rect-Big
新着記事一覧

2月5日、ソニーマーケティングがヘッドホン『METAL EX』『EXTRA BASS』の新製品発売を記念して、なんと“半世紀分のオンガク”をプレゼントするというキャンペーンを開始しました。この記事を公開するのは2月7日なのですが、なぜ...続きを読む

3月12日にリリースされる、MAN WITH A MISSIONニューアルバム『Tales of Purefly』のアートワークが発表された。本作のジャケット、ブックレットはイラストで構成されており、そのイ...続きを読む

ハイスピード推理アクションゲーム「ダンガンロンパ」。昨年放送したTVアニメも人気の本作は、超高校級と呼ばれる突出した才能を持つ個性的な高校生たちはもちろん、自らを希望ヶ峰学園の「学園長」と名乗る謎のクマのぬいぐるみ“モノクマ”のキャラ...続きを読む

年が明けたと思ったら、もう2月も一週間が過ぎ、本当に月日って経つのが早いですね。4月になれば新しい生活がスタートする人が多いはず。特に、新社会人の皆さんは今、最後の学生生活を楽しんでいる頃ではないでしょうか。でも期待が大きければ、不安...続きを読む

モバイルバッテリーを発売しているcheero(TRA)ブランド。ダンボー型の大容量モバイルバッテリーは発売と同時に完売になるほど話題になり、二次入荷分も即売り切れてしまうほどであった。そんなcheeroが送り出す便利なガジェット製品を...続きを読む

getnews_Kiji_Ft01_Full