ニュージーで家探し② 家主と連絡→見に行く

公開日: : NZで引っ越し , , ,

ニュージーランドで家探しの続編です。
シリーズで読んでみたい方は「ニュージーランドで家探しシリーズ」をご覧ください。

前回はどうやって家を探すのが良いのかについて書きましたが、今回は「家主と連絡を取って見に行く」です。

とにかく連絡をするべし

Trade meでも、新聞でも、スーパーの掲示板でもそうですが、ある程度条件にあった物件にはとにかく連絡を取ることがまず大切です。

というのは、連絡を取っても下見(Viewingと言うみたいです)に辿り着かないこともあります。

IMG_5604-2014-02-06-17-41-32

自分たちの場合、5日間で40件の物件に「家を見たい」と連絡しました。ところが実際に見に行けたのは7件でした。

中には他のViewingと時間が重なっているなどして行けないものもありましたが、そもそも連絡が来ないところも多々あります。

なのでとにかく連絡をしましょう。

とにかくたくさんの家を見るべし

予算よりちょっとだけ高い家を見たり、これはイマイチかな?と思うものを見るのも「目を養う」という意味でやっておきましょう。

高い物は「これだけ出せばこのくらいか」という目安になるのと、お得物件を見たとき「ここ、前に見た高いところと同じくらいなのに安い!」とかわかるようになります。
それとイマイチ物件も、見に行ったら意外と良かった!なんてことがありました。

日本の家探しと違って不動産屋がキレイにした状態の家を見ることはあまりなくて、人が住んでいてその人たちが出ていったら住むことの方が多いので、何となく感覚を養っておく方が絶対に良い家探しができると思います。

家主に連絡をすると、ある程度日時を指定されるのでその日時に見に行きます。

IMG_5643-2014-02-06-17-35-09
例えばこの前見に行った家はIsland Bayと言う場所で家から30秒で海。
眺めは最高!だったんですけど、家は「え?ここ倉庫の一部じゃない?」と言う家でした。
実際倉庫の一部が家として使われていて、汚くはないんですけど「なんか違う」と思って、こちらから辞退しました。

そうかと思えば、家の間取り最高、眺め最高、値段もまぁまぁな家は住んでる人がいわゆる片付けられない人で、ビックリするくらい散らかっていました。
でも、それらは自分たちが入るときには片付けられて専門の人が掃除もするのでキレイになると言われました。

このビックリするくらい散らかっていた家は実は今、保留中です。
こちらが住みたいと伝えて、先方も住んで良いよと言ってくれていますが別のところと天秤にかけています。

今回の話のまとめ

連絡が来ないこともあるので、とにかく「数打ちゃ当たる」で連絡をしまくりましょう。
そのとき、自分の予算より高いものや、ちょっとイマイチかも?というのも入れると勉強になります。

家を見る目を養うのって大切です。

ブログランキング参加してます

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

「面白かったよ!」「へーそうだったんだ」などの気持ちを込めて、お帰りの際は、上の「ニュージーランド情報」の絵をクリックお願いします。
1回のクリックが貴重な1票になります

関連記事

131101-105301

Wellingtonに住むことにしたワケ

来年の1月にWellingtonに引っ越すと決めたのは半年くらい前でした。 もっと遡っていくと、今

記事を読む

131021-143652

家探しの基準になるDecileって何?

家探しをするとき、どの地域に住むのが良いのか土地勘がない場所だと決めるの大変ですよね。 そんな

記事を読む

2013-11-24-20-43-53

ニュージーランドの家賃と収入の関係

久しぶりの更新になってます。 日刊ニュージーランドライフは毎日更新を掲げているので、意地でも毎日更

記事を読む

2013-12-09-06-51-27

ピクトン-ウェリントンのフェリーBluebridgeに乗ってきた

今週月曜日から金曜日までウェリントンの下見旅行へ行ってきました。 1月末にウェリントンに引っ越

記事を読む

skitched-20131115-183706

Trade Meで引っ越し先の土地勘を養う

最近、休みの日とか時間があるときと言えばもっぱらTrade Meばかり見ています。 ニュージー

記事を読む

新着記事

DSC_9525-2014-02-07-17-30-21

CHCの最後はやっぱりPegasus Bayでランチ

最近、Wellington(ウェリントン)に来てからのことを書いていますが、ちょっと話が1週間ほど前

記事を読む

DSC_9158-2014-01-09-11-12-19

英英辞書を全力でオススメする訳

突然ですが、英英辞書を使ったことはありますか? 単語の意味を調べる時に英和辞書はよく使うものの、英

記事を読む

1655115_10201424980282798_2653712164

KIWI流 時間の言い方

英語で会話するときに避けて通れないものの一つに”時間”がありますね。 誰かと待ち合わせをしたり、仕

記事を読む

DSC_9655-2014-02-04-17-29-29

サンデーマーケット(Harbourside Market)に行ってきた

この前の日曜日、Te Papa博物館の横で毎週日曜日に開催されているHarbourside Mark

記事を読む

1655115_10201424980282798_1653712163

ウェリントンと大阪の堺市の姉妹都市20周年ピクニック

ウェリントン(Wellington)に来た翌日、1月31日だったと思うんですけど、ある方から面白い情

記事を読む

DSC_9525-2014-02-07-17-30-21
CHCの最後はやっぱりPegasus Bayでランチ

最近、Wellington(ウェリントン)に来てからのことを書いていま

DSC_9158-2014-01-09-11-12-19
英英辞書を全力でオススメする訳

突然ですが、英英辞書を使ったことはありますか? 単語の意味を調べる時

IMG_5643-2014-02-06-17-51-41
ニュージーで家探し② 家主と連絡→見に行く

ニュージーランドで家探しの続編です。 シリーズで読んでみたい方は「ニ

1655115_10201424980282798_2653712164
KIWI流 時間の言い方

英語で会話するときに避けて通れないものの一つに”時間”がありますね。

DSC_9655-2014-02-04-17-29-29
サンデーマーケット(Harbourside Market)に行ってきた

この前の日曜日、Te Papa博物館の横で毎週日曜日に開催されているH

→もっと見る

PAGE TOP ↑