エコドライブ日記

エコドライブの話題を書くつもりで始めたブログですが、
ほとんど政治の話題になってしまったブログです。

昨日のTBSの改憲反対キャンペーンです。

2013-04-29 14:42:33 | 政治
こちら↓で紹介したものと同じ日のサンモニです。
酷かったと聞いていたので見て見ましたが、確かに酷い

〔サンモニ追加〕改憲反対を語る奴らの顔ぶれがスゴイ。お前ら日本人か?
2013-04-28 13:06:38
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/703a57744cce6dd3794620c113fa034b

本当に見るに耐えないものでしたので、見ると石になるかもしれません
これだけ酷い番組の要約を記事にするのは大変な苦痛でした。

よろしければこちら↓をクリックして労をねぎらってやって下さい。



安倍自民党が夏の参院選は憲法第96条改正を争点に・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20724801


冒頭から フジ

2分50秒から サンモニ

〜いきなり暗いBGM〜

若手論客として西田亮介、荻上チキの反対意見

西田  中身の論点が提示されていない。手続きから変えるのは本末転倒。

荻上  憲法とは国を縛るもの。自分たち好みに変えたいから変えるのなら反対。

(国とか自分って何を指してんだ?3分の2の国会議員の意思=国、国民の意志では?)

憲法学者木村草太の意見

自民党案には「公の秩序によって人権を制約できる」「権利には義務が伴う」といった
書かなくても良いことが書かれている。

(あたり前のことだが書かなきゃいけなくなったってことはそれだけ権利ばかりを主張する
愚か者が増えてきたってことじゃねぇの?法律なんて、本来書く必要の無いことだらけだろ)


それによって「政府批判のデモ行進を規制しやすくなる」「財産権を軍隊のために徴収
しやすくなる」
と解釈しやすくなる条文をどんどん入れていこうとする面はある。

(ここに「軍隊」を持ち出すことがおかしいよ。飛躍しすぎです。普通、ゴミ処理場や下水処理
施設などを思い浮かべるはずなんですが
3人の意見を聞いているが、みんな改憲反対派じゃないか)


6分50秒から 9条について

国防軍を明記することから海外派兵や集団的自衛権の行使が可能になる

西田  自衛隊は現状の性質を超えなくて良い

荻上  自衛隊は憲法に書かれていないのに存在する。政府は憲法以上の運用をしている。
    国防軍と書くとさらなる逸脱を生む可能性があるので信用できない。変えるべきではない。

木村  同盟国とどう外交交渉をするか、枠組みが見えてこない。精神論的な9条改正論でおかしい。
    9条は武器を持たなくても良い世界をつくる究極の目標を掲げている。その目標をおろす
    ことには反対。

(どいつもこいつもわけの分からない理屈をこねやがって・・・。多様な意見ってのは改正反対派
だけにしゃべらせることか?
今のままの自衛隊じゃ何にもできないだろ。憲法改正してさらに逸脱するってどういうこと?
究極の目標とかいうものはお花畑で考えてろ)


10分からスタジオ

河野  参院選が終わるとこれから3年間、内閣はやりたい放題できる。
    良識派は良識をしっかり持って選挙に臨まなくてはならない

    9条について、僕ら(宮沢さん、後藤田さん)は、自衛隊は海外に行って武器を
    使うことは無いという整理をしていた。

    国防軍はそういう性質を超える可能性がある。だから海外に行って武器を使うことは
    ないという整理はしっかりしておいてほしい。

(良識派じゃなくて売国派だな)

幸田  安倍さんは前に戦後レジームからの脱却を掲げてできなかったというのがありますよね。
    そういうのにこだわりがあるのかなって気がして、国民の感覚と乖離があるのかなって
    気がする。

    尖閣、竹島、北朝鮮が問題になっているときに9条を変えると日本がそちらの方に進む
    という国際的にメッセージを発信することになってしまうから、慎重にしないといけない。
    もう少し冷静になって欲しい。

(日銀の国債買取は禁じ手だなんてデマを飛ばしていたヤツがまだ出てんのか
国民の意識と乖離したヤツから見ると、まともな考えでも乖離しているようにみえるだろうねぇ)


目加田 主権を回復した今日、基地が沖縄に押しつけられた。憲法を変えるというのであれば、
    この国の形を変えることになるから、憲法と基地をセットで変えてもらわないといけない。

    米国も靖国問題で神経を尖らせている。日米関係もギクシャクしてくる可能性がある。
    そこの考えもきちっと説明してもらいたい。

(すぐ基地問題を持ち出すんですね。米国は歓迎するだろ)

萱野  世界が今求めているのは日本の好景気を本物にすること。そのためには日本の
    国際競争力の足かせになっている財政赤字の問題に取り組まないといけない。

    そうなるとその原因である社会制度改革をやらなければならない。

    じっくりそれに取り組まないといけないが、憲法問題に移ってしまうと世界の投資家は
    首相の関心が経済から憲法に移ったと考え、資金が日本から引き上げられる可能性があり
    株価が下がってしまうかもしれない。

    国民投票法には投票率の定めがない。有権者の過半数の賛成がなければ変えるべきではない。

(「国際競争力の足かせになっている財政赤字」のところから意味不明。投票に行かないやつの
意志を尊重してどうすんの?)


涌井  我々は尖閣問題などに振り回されて民族主義に陥りがちだ。
    (グダグダと意味不明なことを言ってますので文字起こしは割愛)

____(要約はここまで)____

あぁ、酷かった。

やっぱり参院選は憲法が争点で良いんじゃないでしょうか?
これだけわけの分からない話をされると、さすがに誰も聞く耳持たなくなるでしょう。

いよいよ売国勢力一掃の時がやってきたかな?

ブログランキングに参加しています。
アップ主さまありがとう!!って思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



「反日マスコミ」の真実−日本を中国、韓国の奴隷にするのか?! (OAK MOOK 126 撃論ムック)
クリエーター情報なし
オークラ出版


安倍政権の使命―動き出した反日マスコミ― (撃論プラス)
クリエーター情報なし
オークラ出版


安倍晋三 VS 反日マスコミ (撃論+(PLUS))
クリエーター情報なし
オークラ出版


〔偏向報道に関する最近の過去記事〕

〔主催者発表は1万人超!〕主権回復の日の報道と反対する沖縄のイベント(参加者は何人?)
2013-04-29 12:08:30
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/0952c9aac975484de969bdeb09a6f38c

〔サンモニ追加〕改憲反対を語る奴らの顔ぶれがスゴイ。お前ら日本人か?
2013-04-28 13:06:38
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/703a57744cce6dd3794620c113fa034b

サタズバは徳永の件をとりあげたかな?2013-04-27 22:13:50
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/1dcbf6a5f9f5f557a812a3fb44d724d0

『中国と韓国が怒っているからダメなんだ』としか言わないマスコミ。2013-04-26 06:31:26
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/6f608c194f37a5806e8762c30dfe2ad1

会見の動画を追加!!〔麻生副総理が靖国参拝〕今回も日本への批判が出ず、ガッカリするマスコミ
2013-04-22 05:13:55
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/2d719488ced5f9ac2bf95805f85e708a

安倍総理の記者会見を曲解するマスコミにはウンザリですが・・・ 2013-04-20 09:48:17
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/4b3a6c41a34d41c8b25134c56e7f4344

マスコミ『会議の発言はないが、新興国が不満をもっているに違いない』2013-04-20 08:17:41
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/210dbbf51f4280e0e9e3ac21831c1d69
ジャンル:
政治
キーワード
オークラ出版 クリエーター 国際競争力 集団的自衛権 戦後レジーム 国民投票法 ゴミ処理場
コメント (10) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 三橋さんおっさん大賞受賞おめで... | トップ | 「天皇陛下万歳」の場面見ました... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かえさる)
2013-04-29 16:42:34
さすがT=とんでもないB=バカをS=しでかす
Unknown (まち)
2013-04-29 17:34:56
よく見られましたね…
これを普通に放送して普通に頷きながら見られる人がいるというのがなんとも言えません
朝の習慣なんでしょうね (Moja)
2013-04-29 18:21:07
毎週、これを見ている人は出演者の発言の意味など気にせず、習慣としてテレビを流しているんでしょうね。

発言の要約を書こうとしたら、造園家の話していることなんて、
どうにも要約しようがありませんでした。

日曜に起きてなんとなくテレビをつけて、国の政治を批判している声を聞いて、
自分が高みにいる気分になっているんでしょうかねぇ。

何かの手違いで「何言ってんの?意味不明」って罵倒するやつが紛れ込んだりしないですかねぇ。
ぽちっと (ボゥキィ)
2013-04-29 19:01:02
本日も、ぽちっと!クリックだけで失礼!

ゴミの日も近づいてきたので、去年のものですが、 長谷川三千子先生と、倉山さんの動画を貼り付けておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=PdI8KMpEZf0

背筋が寒くなるお話ですが、連休中にごろごろしてる高校生の子供に見せようと思ってます。

いえいえ (Moja)
2013-04-29 19:33:45
クリックだけで十分ですよ。ありがとうございます。

ご紹介いただいた動画は連休中にゆっくり見させていただきます。
いつもお疲れ様です (麻生信三)
2013-04-29 19:41:27
サンモニは、いつもはひどいですが今回はレベルが違いましたね。
しかもこんな売国番組が、そこそこ視聴率を取っているらしいから更に悲しくなります。
ただ逆に言えば売国奴の奴等もこれだけ必死という事は、それだけ安倍政権が勢いがあるという事でしょう
我々も負けずに闘っていきましょう。
参院選争点の改憲はTPP批准の偽装 (参考)
2013-04-29 21:43:05
自民が参院選に勝利しても憲法改正に必要な2/3に届きません。
改憲は2016年参院選で自民が勝てば、可能となるわけで、改憲論争はあと3年続きます。
(重要)
自民TPP反対組が参院選自民勝利でTPP推進に豹変する危険性大です。
他局は何してんだろ (Moja)
2013-04-29 22:02:51
麻生信三さまコメントありがとうございます。
今まで紹介した以外にも酷かったところがあるんでしょ?

視聴率が良いのはスポーツコーナーのせいなんでしょ?
他局ももうちょっと考えりゃ良いんですがねぇ。

参考さまのご意見では
>自民勝利でTPP推進に豹変
ここの部分に疑問を感じます。
Unknown (ごんた)
2013-05-01 23:40:44
憲法の役割理解されてますか?
メディアに騙されない自分かっこいい!でなく、それぞれの頭で物を考えることが重要かと思いますが。
はぁ? (Moja)
2013-05-02 00:14:30
ごんたさん、それなら改憲について、あなたの意見を書き込んだら良いんじゃないですか?

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

このブログの人気記事