Player
- Character
- Litt
- World
- Bahamut
- Main Class
- NIN Lv 99
同意します。
私はアイテムレベル制には反対の立場ですが、
今後もアイテムレベル制を維持して上位アイテムを次々と追加するのであれば、
ゴミとなった下位装備はすべて預り帳に収納可能にするべきです。
オーグメントがついたアイテムを預り帳に収納できないのであれば、
オーグメントで強化した分を何らかの形でプレイヤーに還元してでも預り帳に収納可能にしてください。
Player
- Character
- Zurazura
- World
- Fenrir
- Main Class
- MNK Lv 99
個人的には、預かり帳がドカドカ増えもらっても困りますね…
そもそもとして、アドゥリンエリアで手に入る装備について、さらに強化できるのか否かをはっきり発言してもらえれば、要らないと感じたものを倉庫キャラに送るなり捨てるなり、はっきりと判断ができるんです。
INVワークスで強化できるメナス装備についても、R15まで強化しても一部のものはモグハウスの肥やしになってしまっており、今後の打ち直しに恐れ渋々捨てずにとって置いている状況です。
どうなんでしょう、スカーム武器のように打ち直しできるものもあるんでしょうか?
Player
- Character
- Etnya
- World
- Carbuncle
- Main Class
- RUN Lv 1
預かり帖は正直ややこしいので、既存の預かってもらえるもの(装備だけでなくイベント家具など)も含めて改めて
エクレアなどのアイテムを全て大事なもの化してくれるNPCが欲しい。
#1の打ち直し予定の有無の発表も頂きたい。
Player
- Character
- Bergamots
- World
- Bismarck
- Main Class
- DRG Lv 99
某事典サイトからの引用でスマソ;;
アロイトニック
金属に吸収される不思議な液体。
装備の秘められた力を引き出す。
↑早く続報please。
メナス防具ILv(115~117?)119への打ち直し用かな(´・ω・`)

I love Mikan forever.
■アトルガン初期 冒険者に就職(この時Seraph鯖)。
■Seraph鯖とBismarck鯖が合併→現在Bismarck住人。
■ネタとノリと思い付きのヴァナライフ。
■インしてない時はフォーラムに遊びに来ますw
■Arcielaは俺の嫁。
Player
- Character
- Djahanam
- World
- Sylph
- Main Class
- BLM Lv 60

引用元:
Bergamots
アロイトニック
金属に吸収される不思議な液体。
装備の秘められた力を引き出す。
↑早く続報please。
メナス防具ILv(115~117?)119への打ち直し用かな(´・ω・`)
私の予想では同時に実装された入手先不明なトルク群を強化する素材だと思います。
トルクとトニックは12月実装予定の上位ミッションBFで入手かな?
トルクとトニックを該当のNPCにトレードするとランダムオグメが付くと予想してます。
■<「いいオグメが付くまでBFを楽しんでね!」
Player
- Character
- Bergamots
- World
- Bismarck
- Main Class
- DRG Lv 99

引用元:
CheddarCheese
トルクとトニックを該当のNPCにトレードするとランダムオグメが付くと予想してます。
■<「いいオグメが付くまでBFを楽しんでね!」
そして緑霊石の時のような炎上するんですね…たぶん。
おー こわw

I love Mikan forever.
■アトルガン初期 冒険者に就職(この時Seraph鯖)。
■Seraph鯖とBismarck鯖が合併→現在Bismarck住人。
■ネタとノリと思い付きのヴァナライフ。
■インしてない時はフォーラムに遊びに来ますw
■Arcielaは俺の嫁。
Player
- Character
- Rikusan
- World
- Siren
- Main Class
- PLD Lv 99
「コンテンツレベル上位の装備が取れれば、下位は不要になります」
結局はこの発言に尽きると思いますが
打ち直しって、開発を信じて不要アイテム捨てた人にデメリットしかないですし
(元々特殊プロパティの多いFF11で、そんな事を信じてた人がどれ程いたかは別として)
開発の方々はインタビュー等で発言した事について
責任をもつ意味でも、現状と食い違ってる点に説明するべきなんじゃないかと
仕事である以上、発言に責任持たされるのは当然だと思うんですがね
2013/11/25 01:52; Rikuchan が最後に編集
© 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD.