「ゴク」
病院では食事の後はお薬り
薬剤師がすべて子袋にわけてくれる
( - ゛-) ぱふ
ミスを防ぐ為のお仕事が沢山ある
子袋にわけたお薬を食事の時に配る
手足が弱ってる人もいる
せっかく分けられた袋が開けられん
「えっ」
封を開ける仕事が増えました
「看護婦さ~ん」
「開かないの~」
朝から晩まで用を頼まれる看護士たち
ストレスが溜まらないわけがない
SMの会員証でも配るか?
鞭でも打ってもらいすっきり
打たれるM男もうっとりするだろう
需要はありそうだな
「エィ!」
僕は障害者の施設を運営してた
介護者と関わる側の関係の作り方
少しは知ってます
これ知らないと大変なことになる
虐待が日常化してしまう
頼む方は待ち構えるように頼みます
このやり方をすると虐待が起きる
受けるだけにしてはいけない
発想を逆にしなければダメ
頼まれることを想定して動きを組む
先にやるように組んであげること
予定に入れてしまう
そうすると頼まなくなる
会話はコミュニケーションに変わる
障害者の場合は手伝える人は参加さす
顔が合う度にものを頼まれる
この関係が継続すると虐待が起きる
これはあたりまえのことである
「ムカッ」
誰でも怒りやすくなる
虐待を起こした個人の問題ではない
仕組みに問題があるのです
頼む側は頼める時に頼もうとする
そう思うから顔を見ると頼みます
またはナースコールを鳴らす
これも心理と行動では自然だ
欲求が起きるからだ
言われる前に先にやる
思い切って仕組みに組み込んでしまう
その方が仕事を分担できます
精神的にも楽なのです
わかっているという安心感
安心感を与えると頼まなくなる
逆によく気がつくと褒められます
騙されたと思いやってごらん
介護を受ける人と行う関係
この時に生じる心理と行動は大切
これを理解しないと虐待が起きます
虐待事件の99%は普通の人がする
S好きの人がするわけじゃない
仕組みの作り方がヘタ
僕はそう思ってる
統計を取ったわけじゃないけどね
絶対的な人数の不足
これはまた別の問題である
母が入院から戻る
薬のお仕事は僕が担当してます
食事を食べた後のお薬り
毎回やることはプログラム化できる
母でも開けられる容器に入れて準備する
毎日夜に3回分を用意してます
食べたら自分で飲んでます
僕の仕事が2回分減りました
「クス」
少しずつ負担を減らす
あれしてくれと頼まなくなる
母を僕は少しずつコントロールしてます
自分のリズムで関われるようになる
母の飼育ですね
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
■追伸
Googleは検索妨害するなよ
■■ヒマなら読め!
未来かれんだー
モンゴル企業への総連売却反対!
犯罪で人を悲しませるお笑い
カネボウ被害リンク集
■さらし者にしてやる
被差別部落や在日朝鮮人とは付き合わん
島田紳助の娘お前の親父は人殺しだ
ホワイトハウスの車は買わん
被差別部落なんてない1
イオンでは買わん
■★★
永遠にあなたを称えましょ
■■■
Google八分に対抗します
過去に書いたリンクを貼っておく
少しずつ追加するから毎回覗いてミロ
安倍晋三 姜尚中
アントニオ猪木 山本太郎
ソフトバンク フジTV
吉本興業 ファミリーマート
キリンビール 味の素
東建 カネボウ
慰安婦 24時間TV 山と渓谷社
火炎瓶
大宮東警察署
■おまえら日本の党か?
ことし社民党を日本から消そう!
反自民党宣言
ミ((((( ̄○ ̄) ばーん
■僕の文章のスタイルを説明しとく
僕のブログは利休の茶室
歩みは遅いが僕は変身してる
■僕は誰?
僕は新聞社で記事書いてた人
富士山の頂上で歌を歌う
変なおじさんは僕でした