この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。
追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。
「知恵コレクション」に登録済みです。
再登録しました。
追加に失敗しました。
ノートに戻り、もう一度やり直してください。
すでに1,000件のノートが登録されています。
新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。
追加できませんでした。
ノートは削除されました。
知恵コレに追加する:3人
詐欺ソフトの見分け方的なもの セキュリティソフト
ライター:tsubakicat_blow_firstさん(最終更新日時:2013/3/27)投稿日:2013/2/15 アドバイス受付中!
- ナイス!:
1
- 閲覧数:2851
- 付箋(アドバイス)指数普通
詐欺ソフトと有料ソフトを見分ける方法(セキュリティソフト)
最近知恵袋でよく見た質問(実際の文じゃないですよ!)
・ネットを見ているとこんな画面が表示されます。(写真表示)一応セキリュティソフトは入っています。更新もきちんとしています。でもまだウイルスが入っているということは、対策が不十分ってことですよね?ダウンロードして検査したほうがいいですか?
・あるサイトでパソコンの検査をしたら、「スパイウェアに感染しているのですぐ購入して対策してください」と言われました。購入するべきですか?
さて、ここまでで不自然だと思える所。
・セキュリティソフトが入っているはずなのに、なぜネットの画面に、「ウイルスが入っています」という広告が出てくる。(更新していれば大抵はブロックできると考えてもいいよね?)
・スパイウェアに感染しているだって?だからすぐ購入しろって?なぜすぐ買わせようとする。
まだまだたくさんありますが、いったんここまでで。
とりあえず、systweak社製の「Regclean Pro」を参考にして考えてみます。
よくネットで、「PCのパフォーマンスが低下しています」や、「スパイウェアに感染しています」といった広告を出すこの会社、詐欺ソフトを公開している事が多いです。
・クリックして最初にサイトに行くと、勝手に検査orなんか勝手にダウンロードされてるう!
・インストールしたソフトが勝手に起動され、なんか検査が始まる。
・1分ほどの検査。(あれ、普通10分以上かかると思うんだけど。)そして出てきたエラーはまさかの1000近く。
・[今すぐ修復]クリックすると「15個しか修正できないから、残りのエラーは購入して修復してね!」と。
かなり不自然だと思いませんか?
人のパソコン頼んでないのに勝手に検査して、挙句の果てには購入しろ。と出るソフト。明らかに詐欺だと思いませんか?
PC初心者の人が、「ウイルスに感染していると怖いので。」や、「エラーがこんなにあるのなら」と、勢いで購入していることがありますが、いったん落ち着いて考えてください。
・エラーが1000近くあってパソコン起動するんですか?
・どこのサイトかわからないって、信用していいんですか?
・というか、1分の検査でエラーあんなに出てくるなんてありえないでしょう!
落ち着いて考えると、不自然なことばっかり。
とりあえず、詐欺ソフト書いときます。
・Regclean Pro(systweak)
・Advanced system protecto(systweak)
・Registry booster(uniblue)
・PCPowerspeed(uniblue)
・Powersuite(uniblue)
まだまだありますが、一番被害が多いこの4つで。
アドバイスお願いします。
アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る
このノートはどうでしたか? いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう
アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
感想アドバイス履歴
このノートに関するQ&A
このノートに関するQ&Aは、まだありません。