日本経済新聞

2月6日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

STAP細胞、人間の細胞でも作れるか?

2014/2/1 18:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

STAP細胞の発見を発表した理研の小保方晴子研究ユニットリーダー(神戸市中央区)
画像の拡大

STAP細胞の発見を発表した理研の小保方晴子研究ユニットリーダー(神戸市中央区)

 理化学研究所などが「STAP細胞」と名付けた新たな万能細胞の作製に成功しました。マウスの細胞を弱い酸性の溶液に入れて刺激を与えることで、様々な臓器や組織の細胞に成長する能力を引き出しました。作製したのは理研の小保方晴子研究ユニットリーダーら。山中京大教授のiPS細胞に次いで、生物学の常識を覆した研究成果に世界から称賛の声が寄せられています。

 最大の課題は人間の細胞でもSTAP細胞が作れるかどうかで、今後世界で一斉に研究が進むことが予想されます。もし人間の細胞でも成功すれば、再生医療への応用が期待できます。電子版の記事をまとめました。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

生物学の常識覆す成果

すでにサルでも実験中

称賛の声相次ぐ

iPS細胞、ES細胞とどう違う?

【PR】

【PR】


主な市場指標

日経平均(円) 14,155.12 -25.26 6日 大引
NYダウ(ドル) 15,440.23 -5.01 5日 16:31
英FTSE100 6,519.64 +61.75 6日 11:58
ドル/円 101.46 - .50 +0.23円安 6日 20:53
ユーロ/円 137.17 - .22 +0.41円安 6日 20:53
長期金利(%) 0.610 +0.015 6日 15:55
NY原油(ドル) 97.38 +0.19 5日 終値
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で連載開始!
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について