ゴースト
今回のゴーストライター事件。
耳が聞こえないと言いながら18年も偽られていたわけだ。 これまで関わっていたと見られる者にとってはとんでもない裏切り行為であり、詐欺行為だろう。 そして、確実に法の面においても重大な不備があったとしかいいようがないだろう。 利権団体にとっても大損害になる事態でもある。そしてさらに新たな懸念も出る。 この件が氷山の一角に過ぎず、別の誰かでもこの様な重大な問題を起こしているという可能性もありうる。 膿を出し切り、そして新たな対策を施し、徹底的な厳しい管理を行わなければならなくなるだろう。 私個人にとっては元々関心事ではない業界だったが、関係者や協力者の多くが関わる問題であり、決して他人事で済ますわけにはいかない。 |
「お知らせ」書庫の記事一覧
-
早急な表現の自由に対しての制限を憲法に盛り込ませることは人としての総意になるか?
2014/1/25(土) 午前 0:45
-
2013/12/19(木) 午後 11:38
-
2013/11/24(日) 午後 7:12
-
2013/10/24(木) 午後 11:37
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。