すでにホームページを公開している場合、 今まで使っていたドメイン名を新しいホームページでそのまま利用できるか、 心配される方が少なくありません
たとえば弊社の場合、会社のホームページアドレス(URL)と、 サポートのメールアドレスは下記の通りです。
http://www.spacekey.co.jp/
support@spacekey.co.jp
上記のアドレスのうち、「spacekey.co.jp」の部分を、ドメイン名と呼びます。
さて、今までこのホームページアドレスを名刺に印刷し、取引先にも伝えてきたわけですから、 当然愛着も勿論あると思います。もしこのURL(ホームページアドレス)やメールアドレスが変更になると、 取引先にすべて連絡しなければいけないですし、なにより面倒です。
そこでホームページをリニューアルする場合、以下の二つが心配になってくるわけです。
多くの場合、ホームページをリニューアルしても、今までお使いのホームページアドレス(URL) は変更することなく新しいホームページで利用できます。
古いホームページで利用していたドメイン名を新しいホームページでそのまま利用することを、 「ドメインを引き継ぐ」という言い方をします。
このドメインの引き継ぎは、通常は問題なく行えるのですが、 現在ご利用中のサービスによっては引き継げない場合もありますので、必ず事前に詳細をご相談ください。
また、ホームページのトップページのURL、先ほどの例だと
http://www.spacekey.co.jp
は、ホームページをリニューアルしてもそのまま利用できます。 従って、名刺のURLを変更したり、取引先に変更の旨を通知する必要はありません。
しかしながら、トップページ以外のURL、たとえば
会社案内のページ
http://www.spacekey.co.jp/profile.html
は変更になりますので、注意してください。
メールアドレスも多くの場合、ホームページをリニューアルしても、そのまま今までのメールアドレスを変更することなく利用できます。
ただし、メールの場合は、移行期間の作業が少し複雑になります。 こちらも詳細は必ず事前にご相談ください。
それではホームページをリニューアルした際に、 ドメインの引き継ぎ作業がどんな風に進んでいくかご説明してみましょう。
お申込み後、弊社担当者よりご連絡を差し上げます。その際に現サーバーの解約申請をしていただきます。
その後、施設様から弊社に各ページのテキスト・画像等が到着した後に、ホームページの制作が進行します。
また制作と同時進行でドメインの移管申請を弊社から出します。
ドメインの管理が弊社となりましたら、現在使われているメールアカウントの新規追加登録を行います。
施設様との日時調整後、弊社サーバへの変更作業をいたします。