HTTPリクエストヘッダの「HTTP_USER_AGENT」で取得できる、EMnet対応端末のユーザエージェント情報は下表の通りとなります。
機種 |
ユーザエージェント |
|
S31HW |
オープン |
【Japanese】 |
S31HT |
オープン |
【JP Mobile on】OS日本語設定かつブラウザデフォルト設定時 |
H31IA |
オープン |
IAC/1.0 (H31IA; like Gecko; OpenBrowser) WWW Browser/ver1.0 |
H12HW |
オープン |
Huawei/1.0/H12HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A |
H11HW |
オープン |
Huawei/1.0/H11HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A |
H11T |
モバイル |
emobile/1.0.0 (H11T; like Gecko; Wireless) NetFront/3.4 |
オープン |
Mozilla/5.0 (H11T; like Gecko; OpenBrowser) NetFront/3.4 |
|
Javaアプリ |
emobile/1.0.0 (H11T; Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Local/ja UNTRUSTED/1.0) |
|
S22HT |
オープン |
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 7.11) S22HT |
S21HT |
オープン |
[Opera] |
S12HT |
オープン |
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 7.7) S12HT |
S11HT |
オープン |
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 7.7) S11HT |
HTTPリクエストヘッダの「HTTP_X_EM_UID」を取得することで、EMnet対応端末から通知されるユニークなユーザIDを確認できます。
フォーマットは、"u"から始まる18Byteの文字列になります。
ユーザIDはユーザの操作によって通知を停止することが可能です。その場合、本拡張ヘッダは付加されません。
※初期設定は「通知する」になっています。
設定変更は、ブックマークリスト/お気に入りから「EMnetサービス」にアクセスし、
・料金&各種申込 > 契約内容変更 > コンテンツサービス > ユーザID通知設定
から、「通知する/通知しない」を選択します。
また、My EMOBILEの
・契約内容変更 > コンテンツサービス > ユーザID通知設定
からも変更が可能です。
※SSL通信を行う場合、ユーザIDは常に通知されません。