>  >  > “秘密結社の巣窟”ナイジェリア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
cultnaijyeria.jpg
画像は、CNN Nigeriaより

 ナイジェリア大手日刊紙「Vanguard」電子版は、5月21日に同国レゴス州イコロドゥ・オド・ケケレ地区で、敵対しているカルト団「Aiye」と「Eiye」が衝突し、2人が死亡、多数の怪我人が出たと報じた。

 事件は早朝8時に、住宅街で発生。1時間にわたり激しい衝突が続き、出勤する人々が逃げまどう騒ぎになったという。警察が到着するまで、2つのカルト団は武器を使い、戦いを繰り広げていたと報じられている。

 消息筋によると、今回の衝突は、2ヶ月前に起こった衝突で殺害された仲間の仇討ちとのこと。「Aiye」と「Eiye」は、この地区で、どちらが主権を握るかで争い続けているという。この地区で働く行商人は、「警察は捜査をして、容疑者を逮捕するけど、カルト団は日に日に勢力を増している。早く手を打たなければ、カルト団が、警察を制圧してしまうだろう」と危機感を募らせている。

 今回の事件も、2人を殺害し、報復を達成したことで実行犯はアンダーグランドに逃げ隠れているものとみられており、地元警察は捜査を行っているものの、誰も逮捕できないのではないかといわれている。

■ナイジェリアの社会問題にもなっている、大学生が牽引する“カルト団”

 勢力を増している「Aiya」は、昨年7月にもエド州ベナン市で、カルト団「ブラック・アックス」のメンバー4人に暴行を加え殺害している。「Aiya」と「ブラック・アックス」は、過去3年に渡り、主権争いで衝突を繰り返しており、30人以上の死者がでていると報じられている。

 「Aiye」「Eiye」「ブラック・アックス」、これらのカルト団は、大学の秘密カルト団であり、貧困層の学生、家庭が崩壊したという学生、社会に不満を抱いている学生らがメンバーとなり、地区の主権争いを繰り広げている。

 ナイジェリアでは大学ごとに秘密カルトが結成されており、頻繁に衝突を繰り返すため、深刻な社会問題となっている。1953年にノベール賞受賞者のウォレ・ソインカらが、現代のイバダン大学に「騎士道のような学生を目指すクラブ」である「パイレーツ協会」を設立したことが基となっているのだが、1960年にイギリスから独立して以来、クーデターが起こったり、政治家が暗殺されるなど国は混乱し続けており、「騎士道」を目的としたクラブは、「カルト」集団へと変貌。70年代から80年代にかけて、次第に暴力的になった。

 90年代になると、入会するにあたりイニシエーションを称した拷問を行ったり、対立するカルト団は「悪」だとして、暴力で征するとし、殺し合いを繰り広げるように。脱退したメンバーには、容赦ないリンチが行われたり、恐喝されるなど、やりたい放題するようになった。そして、今では、政治家や警察など、国の組織に対しても暴力を振るう、犯罪組織と化しているのだ。

関連記事

人気連載

4人の妻と17人の子ども「ブラウン一家」 アメリカ版ビッグ・ダディから見るポリガミーと宗教

 本や雑誌、インターネット、そしてSNSによって膨大に情報が...

スティーブン・キングお墨付きのホラー作家が遺した、死のコレクション ~マイケル・マクダウェルの遺品~

形態と色彩、歴史と文化、道徳と非道、男と女……すべての垣根を...

powered by newziaコネクト

18歳未満閲覧禁止

ここから先のコンテンツには、過激でグロテスクな表現と画像が含まれます。そういったものが苦手な方は、強い精神的不快感を覚える可能性があるため閲覧はお控えください。また、18歳未満の方の閲覧を禁止いたします。閲覧される方は必ず各自の責任を持ってご覧下さい。

閲覧しますか?