趣味について
本人は意外にも無趣味だと口にする。曰く
「読書や映画鑑賞は当然、平均並みじゃないかな。音楽鑑賞ももっぱら自分が若い頃流行したもので止まっているし、昔は毎日弾いたギターも全然、高校入学時に買ったYAMAHAとMartinのBack-Packerもクローゼットの奥にしまったまま」
ところが約5年前から状況が変わったという。息子の大志がギターに興味を示しBOSSに習いたいと言い出したのがきっかけだった。古いYAMAHAでギターのイロハを教え始めたが、そのうち自分自身も大昔に味わったギター演奏の快感が甦ってきた。
BOSSの中・高時代、更に大学時代は多くの若者がギターに夢中になっていた。だがみんな貧乏で買えるのは1万円前後のモーリスやアリヤ、YAMAHAだった。BOSSのYAMAHAは当時の価格で24,000円だったが、これはまだ高価な方で、5万円のギターを持っていたら「大金持ち」と言われた。
当時の憧れのギターはなんと言ってもGibsonだった。かぐや姫の南こうせつが持っていたGibson Humming-Bird。アリスの谷村新司が抱えていたGibson-Dove、そしてBob=Dylanを筆頭に吉田拓郎、岡林信康といったスターのギターといえばGibson'J-45…。
1$250円の時代、また輸入制度が確立してない時代、どんなに安いGibsonでも80万円は下らなかった。あの華やかなHumming-Birdに憧れながら安いモーリスのコピー商品で我慢していた…。
「いつかGibsonが欲しい!」
「一生に一度でいいからHumming-Birdを弾いてみたい」
いつしか昔の思い出が強烈に心を揺るがし始めた。
松井との友情セッション

本人は意外にも無趣味だと口にする。曰く
「読書や映画鑑賞は当然、平均並みじゃないかな。音楽鑑賞ももっぱら自分が若い頃流行したもので止まっているし、昔は毎日弾いたギターも全然、高校入学時に買ったYAMAHAとMartinのBack-Packerもクローゼットの奥にしまったまま」
ところが約5年前から状況が変わったという。息子の大志がギターに興味を示しBOSSに習いたいと言い出したのがきっかけだった。古いYAMAHAでギターのイロハを教え始めたが、そのうち自分自身も大昔に味わったギター演奏の快感が甦ってきた。
BOSSの中・高時代、更に大学時代は多くの若者がギターに夢中になっていた。だがみんな貧乏で買えるのは1万円前後のモーリスやアリヤ、YAMAHAだった。BOSSのYAMAHAは当時の価格で24,000円だったが、これはまだ高価な方で、5万円のギターを持っていたら「大金持ち」と言われた。
当時の憧れのギターはなんと言ってもGibsonだった。かぐや姫の南こうせつが持っていたGibson Humming-Bird。アリスの谷村新司が抱えていたGibson-Dove、そしてBob=Dylanを筆頭に吉田拓郎、岡林信康といったスターのギターといえばGibson'J-45…。
1$250円の時代、また輸入制度が確立してない時代、どんなに安いGibsonでも80万円は下らなかった。あの華やかなHumming-Birdに憧れながら安いモーリスのコピー商品で我慢していた…。
「いつかGibsonが欲しい!」
「一生に一度でいいからHumming-Birdを弾いてみたい」
いつしか昔の思い出が強烈に心を揺るがし始めた。
松井との友情セッション
こうして4年前、執筆を理由に良質なHawaiiのコンドミニアムを探し、ASTON系の某所を隠れ家に決めた。3+3、合計半年の滞在だった。そこで知ったのだが、Hawaiiの某楽器ショップは世界中から有名なミュージシャンが集まることとオーナーが元Gibsonの役員だったことから、問屋であるGibson.USAを通さない直販店だと知った。
こうして円高の恩恵に浴しながらBOSSと大志はまず念願のHumming-BirdとJ-45を手にいれた。Humming-Birdは1950年代の特別復刻版。'J-45はvintageで1964年製造。
これを期に、本人はHawaiiに幾度に必ずGibsonを1本買うのが習慣になる。その行動を知った極真会館の松井章圭は、彼も以前から息子や娘さんの影響で音楽好き人間に変わっていた。ギターにも興味を持っていた彼は気がつくとBOSSと争うようにGibsonを買い始める。
小島の場合、Hawaii帰りは必ずGibsonロゴ入りのギターケースを担いでいるので近隣の住民に不信がられる。ある日、隣のFさんからこんな噂が流れていると聞かされ愕然とする。
「小島は松井館長とつるんで何か悪い事をしてる。きっとビジネスで邪魔な厄介者をHawaiiに呼び寄せて海に沈め、1人始末した記念にGibsonを1本買ってくるみたいだ」
このような事実は一切ない。我々は犯罪者ではなく善良な市民であると本人は力説する。ただ、松井の間で共有感と競争心がエキサイトしてしまったのは事実だと本人は言う。
いつしかショップのオーナーとは友人になり、現在では生産終了になっている機種を特別に注文したり(材料も全てリクエスト可能。本人はネックは幻のハカランダ、ボディはアディロンダク、サイドはコア…)。
昨年の段階で共に10本以上のGibsonを、合計30本近いギターを買い占めてしまった。
もう欲しいGibsonは殆どないなぁ…と松井と話し始めた頃、安倍ノミクス効果で突然の円安到来!! 今ではあんな馬鹿買いはできない。
以上、この数年間
趣味と言えばGibsonのギターを弾く事。巧くなった倅の大志とセッションするのが最高の喜び。また松井を含めた3人セッションも…
こうなると音楽鑑賞も変わってくる。ギター演奏を意識して近年の新しい世代の音楽にも興味増大。最近のお気に入りミュージシャン
ADEL
Avenged-Sevenfold
Aviccii
Imagine-Dragons
Macklemore & Lyanlewis
Mumford &Sons
Lumineers
Will.i.Am
日本人ミュージシャンでは
「斉藤和義だけだ若い世代では」なかなか手厳しい。
WIKI管理担当
こうして円高の恩恵に浴しながらBOSSと大志はまず念願のHumming-BirdとJ-45を手にいれた。Humming-Birdは1950年代の特別復刻版。'J-45はvintageで1964年製造。
これを期に、本人はHawaiiに幾度に必ずGibsonを1本買うのが習慣になる。その行動を知った極真会館の松井章圭は、彼も以前から息子や娘さんの影響で音楽好き人間に変わっていた。ギターにも興味を持っていた彼は気がつくとBOSSと争うようにGibsonを買い始める。
小島の場合、Hawaii帰りは必ずGibsonロゴ入りのギターケースを担いでいるので近隣の住民に不信がられる。ある日、隣のFさんからこんな噂が流れていると聞かされ愕然とする。
「小島は松井館長とつるんで何か悪い事をしてる。きっとビジネスで邪魔な厄介者をHawaiiに呼び寄せて海に沈め、1人始末した記念にGibsonを1本買ってくるみたいだ」
このような事実は一切ない。我々は犯罪者ではなく善良な市民であると本人は力説する。ただ、松井の間で共有感と競争心がエキサイトしてしまったのは事実だと本人は言う。
いつしかショップのオーナーとは友人になり、現在では生産終了になっている機種を特別に注文したり(材料も全てリクエスト可能。本人はネックは幻のハカランダ、ボディはアディロンダク、サイドはコア…)。
昨年の段階で共に10本以上のGibsonを、合計30本近いギターを買い占めてしまった。
もう欲しいGibsonは殆どないなぁ…と松井と話し始めた頃、安倍ノミクス効果で突然の円安到来!! 今ではあんな馬鹿買いはできない。
以上、この数年間
趣味と言えばGibsonのギターを弾く事。巧くなった倅の大志とセッションするのが最高の喜び。また松井を含めた3人セッションも…
こうなると音楽鑑賞も変わってくる。ギター演奏を意識して近年の新しい世代の音楽にも興味増大。最近のお気に入りミュージシャン
ADEL
Avenged-Sevenfold
Aviccii
Imagine-Dragons
Macklemore & Lyanlewis
Mumford &Sons
Lumineers
Will.i.Am
日本人ミュージシャンでは
「斉藤和義だけだ若い世代では」なかなか手厳しい。
WIKI管理担当