愛知まちなみ建築賞プレート
伝統的な瀬戸の工房(モロ)と、珪藻土と板張りの壁面が調和した外観は第8回愛知まちなみ建築賞を受賞しています。


当館に保存されている古窯(こがま)は平成19年に経済産業省より近代化産業遺産に登録されました。



 
瀬戸市マルチメディア伝承工芸館外観


瀬戸市マルチメディア伝承工芸館―瀬戸染付研修所―は
やきものの伝統技法である「瀬戸染付」をテーマにした施設です。

ここでは「瀬戸染付」を始めとするやきもの文化や
ロクロや絵付などの作業風景の公開、
瀬戸染付の名品の展示を行っています。

また、市内唯一の古窯(こがま:市指定文化財の登窯)も
保存し公開されています。


瀬戸の伝統産業を学べる施設として小学校の
団体見学(30人程度)も多く受け入れています。


English



企画展「瀬戸染付と上絵付」を開催します。(2013.12.27)

「瀬戸染付研修所@お雛めぐり 絵付講習会&作品展」
の参加者を募集します。
(2013.12.26)

定員に達しましたので申込を締め切らせていただきます。(2014.1.26)


「誰でも気軽に瀬戸染付!」に素焼き生地を追加しました!(2013.10.30)

新進染付作家紹介ページを追加しました!(2013.7.24)

いつでも絵付体験ができます!

 詳しくは「新着情報」をご覧ください。

※体験事業の募集は、広報せと1日号・15日号掲載にあわせて行っていますので、
ホームページは、掲載日の数日前のチェックがおすすめです。

〒489-0829 愛知県瀬戸市西郷町98番地
TEL 0561-89-6001 FAX0561-89-6002
E-mail
sometsuke@city.seto.lg.jp

開館時間/午前10時から午後5時まで
休館日/毎週火曜日(火曜日が休日のときはその翌日)
年末年始/12月28日から1月4日まで
入館無料  無料駐車場(普通乗用車5台分)

パンフレットのダウンロードはこちらから


平成11年度郵政省「マルチメディア街中にぎわい創出事業」補助対象施設

各ページに掲載されているデータ・記事・写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c) Seto City Cultulal Promotion Foundation, All Right Reserved.


 

index-e.htmへのリンク