2月2日(日)13時30分訪問(^^)v
先客0名、後客4名。
新しい店員さんが入ったんですね(^^)v
まだ、店主さんが色々教えながらなんで入ったばかりのようですが、頑張って下さい(^^)v
食券は外の食券機で「味噌ラーメン(860円)」を購入済みなので新人さんに渡し、用意された席に座ります。
しばらく待つと注文の品が到着(^^)v
ラーメンと一緒に粉山椒が提供されます。
味噌ラーメンに山椒ってどうなんでしょうか?
まずはスープから飲んでみます。
ベースは他のメニューにも使われている鶏白湯・魚介ですね。
結構、粘度は出ていますがちょっと節類が主張し過ぎではないでしょうか(^_^;)
せっかくの味噌ダレが生きていませんね(^^ゞ
鶏白湯と魚介のバランスをいじって味噌ダレを少し強めると良くなりそうなんですけどね(^_^;)
ただ、それでも魚介が強すぎて食後にいつまでもその味が残ってしまうということはありませんでした。
味噌ダレは赤味噌ベースのようですがもう少し辛味を出したほうがこのスープには合うような気がしますが(^^ゞ
途中で山椒を少し入れてみたんですがあまり変化は判りませんでした。
スープ自体が結構、粘度が高い感じで味がくどく感じやすいのでさっぱりとさせるためにおろし生姜や刻みタマネギなどのほうが清涼感が出て口の中をリセットしてくれると思います。
実際に食べている途中で味に飽きてきてしまった部分はありますね。
麺は太麺のストレートですがスープに粘度があるため絡みには問題ありません。
食べごたえのあるしっかりとした食感のある麺ですね。
具はチャーシュー、メンマ、モヤシ、カイワレ、針唐辛子ですがチャーシューの味付けがこの味噌ラーメンには合っていない気がしないでもないですが(^_^;)
まあ、限定用にチャーシュー仕込むわけにも行かないですしね(^^ゞ
ただ、味噌ラーメンの場合、チャーシュー無しというのも選択肢の一つだとは思いますけど。
勿論、味噌用にひき肉を使っての肉味噌を載せるとかモヤシと一緒にひき肉をスープで煮るのはよくやられている手法ですよね。
ビール牛の評価:70点