記事

茂木健一郎の歌が頭から離れない

なんかもう猪瀬辞任で吹っ飛んだ感じもするんだけれど、一応取り上げてあげたほうがいいと思う。

マスコミに告発を黙殺されたミスコン女性の窮状に、義憤にかられ立ち上がった茂木先生の渾身の歌唱である。

人からぜひ見てくれと言われてみたのだが、これには頭を抱えた。これがプロフェッショナルの流儀かと。

歌なのか念仏なのかもわからないブツブツ声、そして、画面の中でユラユラ揺れる50代の肉体のリアルである。なんだこの生々しさは。

ネットの普及で、不特定多数に対して表現することは、これ以上になく容易になった。われわれは検閲を経ない表現を手に入れたのである。

けれど一方、逆説的にわれわれは、表現を手に入れたゆえに「編集」や「ブレーン」という役割がどれだけ貴重なものかを痛感したんじゃないだろうか。

芸術家にしろ学者にしろ、ある分野に秀でた人は、全体的にみると「ぶっ飛んだ人」というケースが多い。そうした人がSNSに参戦した場合、何かと物議を醸し、元々の読者は「え、この人こんなだったの……?」という戸惑いを隠せないときもある。

けれどそのギャップは、SNSが特別彼らにおかしな振る舞いをさせているのではないと思う。むしろ、それまで彼らと彼らの読者の間に「編集者」が介在し、彼らの常人には理解し難い「ぶっ飛んだ部分」をマイルドにして、飲み込みやすくしていたと、いえるのではないか。

編集者もブレーンも介在しない結果、それが、このセルフブランディングという思想に真っ向から対立する動画なのではないか。

もしかすると、この動画のクオリティも茂木さんの計算で、注目するのはどちらにせよ茂木氏の術中にハマっているだけだぞ、という話もあるかもしれない。

けれど例えば、あえて脱糞をすることで人の注目を集めることに成功したとして、それでどれだけ本人がダメージを受けるのか、という話である。

被害女性への注目を集めるのと引き換えに、茂木さん自身が大事な何かを失っているような気がするのは、ぼくだけだろうか……。

いいんちょ
名もなきネットヲチアルバイターのブログどす。

記事一覧へ

あわせて読みたい

「茂木健一郎」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    中韓を嘲笑う前に、我が身を振り返ろうよ

    dragoner

  2. 2

    「日本軍を壊滅させた独立運動家の孫娘が世界で日本の...

    木走正水(きばしりまさみず)

  3. 3

    家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明...

    やまもといちろう

  4. 4

    猪瀬都知事の辞意表明にいたる始末について

    おときた駿(東京都議会議員/北区選出)

  5. 5

    茂木健一郎の歌が頭から離れない

    いいんちょ

  6. 6

    早朝にレジャーする「エクストリーム出社」は、日本の...

    宮崎智之

  7. 7

    日本の正社員をクビにするのは世界で一番難しい

    城繁幸

  8. 8

    日本人に必要な英語のレベル

    松井博

  9. 9

    匿名Q&A「ask.fm」はネットいじめに繋がる:...

    Hayato Ikeda

  10. 10

    マンデラ追悼式のでたらめ通訳、精神病院に収容。コネ...

    長田雅子

ランキング一覧

ログインするアカウントをお選びください。

以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet