2012-07-03
松井珠理奈は業界一礼儀正しいアイドル
https://plus.google.com/u/0/111110869630425643279/posts/armzFELRF52
Kyoko Nishiyama 1:44 - 一般公開
サルオバは聞いてみた、その2。
じゅりながチームKのメンバーとして最初にAKB48劇場に来た日。
言葉は適切じゃないけど、
じゅりなは、それこそ、誰彼なく挨拶をしていましたね。
言われたスタッフは、みんな嬉しそうにしていたのが印象的でした。
そういえば、先日、
徳永英明さんが、じゅりなとTVで対談をなさっていましたが、
これも、もとはといえば、じゅりなからの挨拶に端を発して、と
教えていただきました。
松井珠理奈は業界一礼儀正しいアイドル
SKE48 松井珠理奈 母娘インタビュー 〜「業界一礼儀正しいアイドル」のルーツを探る!〜
0.週プレ編集部が松井珠理奈を知りたいと思った理由
初めに記者の体験を話しておきたい。某日、AKB48&SKE48が合同で出演するテレビ番組の楽屋を訪れた記者。
そこで記者は面識のあるメンバーを見つけて、こちらから出向き挨拶などを続けた。
それも一段落してぼんやりしていた頃、記者の目の前にひとり、スススッと寄ってきて、スックと立った少女がいた。
そして、向こうからベコリと挨拶をしてくるではないか。
「松井珠理奈です。よろしくお願いします」
記者とはこれまでも面識もなく、何者かを示すIDもぶら下げていない。
なのに、である。御年14歳。誰もが憧れるトップアイドルにして、この礼儀正しさはなんなのだ?関係者に聞いてみると、松井珠理奈さんの礼儀正しさは業界でも定評とのこと。
そこで「松井珠理奈さんの礼儀正しさのルーツを知りたい」と思い、取材を始めた……。
1.まず、お母さまを直撃。お昼寝タイムの秘密
本誌の取材でまず訪ねたのはお母さま。「彼女をどう育ててきたのか」について聞いた。
記 子供の頃、珠理奈さんはどんなお子さんでしたか?
母 すっごく明るく元気なコで、よく外で遊んでいましたね。家ではマイクを持ちながら、ミニモニ。のモノマネをしていて。保育園の卒園式のときに将来の夢を聞かれて「歌手になりたい」って言ってました。保育園のお昼寝タイムのときには、よく仲のいい男のコと一緒に手をつないで寢ってたって、先生が言ってましたね(苦笑)。
記 珠理奈という名前はどういう思いでつけられたんですか?
母 うーん、あまり深くは考えずにつけたんです(笑)。実は“じゅりな”じゃなくて“じゅり”にしようと思っていたんですね。樹木の樹に里というので樹里。でも、私の同級生の子どもが先に生まれて、そのコが全く同じ字で樹里(きり)ってつけちゃったんです。それで色々字を変えてみたりして一番よさそうだったのが珠理奈で。字数は多いですけど(笑)。
記 そんな珠理奈さんが芸能界に興味を持ち始めました。
母 小さい頃から芸能界のお仕事をしたいって言ってました。いろんなオーディションの話(誌?)を持ってきては「受けたい受けたい」って。でも、私は芸能界がどういう世界かわからなかったので「やめようね」って言ってたんです(笑)。それでもあまりにも言ってくるので、SKE48のときはどうせ受からないと思っていたから了承したんです。そしたら受かっちゃった(笑)。「まさか!?」でしたね。
記 秋元康さんは10年にひとりの逸材とも言われて。
母 「えーっ!?」でビックリですよ(笑)。ホントにいいんですかって思いましたから。
記 珠理奈さんには芸能人になってほしくなかったんですか?
母 周りでやっている人が誰もいなかったし、芸能界ってどういう世界かわからなくて。うまくいくかもわからないし、女のコなので心配もありますからね。
記 誰かに相談なさったりは?
母 3年前に亡くなってしまったんですけど、私の父に相談しました。そしたら父は「珠理奈がほんとにやりたいんだったら応援するよ」って言ってくれて。珠理奈は今の姿を見せられなくて、すごく残念がっていると思います。
記 そんな珠理奈さんの教育で一番大切にしていることは?
母 もちろん勉強も大切だと思います。でもそれよりも、自分に嫌なことを誰かにされて、それを今度は誰かにやるっていうことはしないようにと。自分がそういうことをされたらその痛みがわかるから、絶対に人にしないようにって言ってます。あと、挨拶はもちろんするようにとも言いますね。
記 珠理奈さんは今、芸能界一、礼儀正しいアイドルとの定評が。
母 そう言われるとうれしいですね。このまま大きくなってもずっとそう言われるようにいてほしいなって思います。私の父にもよく「どんなときでも誰に会っても、ちゃんと挨拶はしなきゃだめだぞ」って言われてましたから。あと、小学校の担任の先生が礼儀に関して教えてくれましたね。
記 珠理奈さんの小さい頃の思い出話があれば教えてください。
母 珠理奈が2歳のときから私が仕事を始めました。小さい頃、珠理奈がパソコンに「お母さん、仕事がんばってね」とか「いつもお仕事ありがとう」とかを打ってくれたりして。あと、手紙もよくもらいました。それを見たときはジーンときて、もっと仕事頑張らなきゃって思いました。こっちが珠理奈に力をもらっていましたね。
記 お母さまは子供の意見をかなり尊重される方針かと。
母 そうですね。彼女が自分で選んだ道だからとことんやって、それでもダメだと思ったらやめてもいいし。まだまだ彼女自身も若いし、うまくできなくたっていいので、勉強だと思っていろんなものを一生懸命吸収して、楽しく仕事ができていればいいかなと思ってます。でも、たまに仕事から帰ってくるとかばんの中にサキイカとかが入っていて、これはなんだかなーとは思いますけど(苦笑)。
記 一方で、珠理奈さんが普通の中学生とは違う人生を歩んでいることに対してはどうお考えで?
母 学生時代にしかできない友達とか学校の行事とか、それがあまりできないのは正直かわいそうかなと思います。でも逆に考えれば、みんながやりたくてもできないことを珠理奈は今やっていると思うので、ある意味幸せというか、これでいいのかなって感じですね。
記 そんな珠理奈さんに、お母さんから一言お願いします。
母 今はもっと頑張れというのはアレなんで、このまま礼儀正しいのはもちろん、いろいろな面でなあなあにならずにずっとそのままでいてほしいなって思います。
記 最後に、完璧すぎる珠理奈さんの弱点をこっそり教えて。
母 怖がりですね。お化け屋敷はイヤとか言ってますし。あと、ジェットコースターもダメなんですよ。遊園地に行っても乗り物よりもお店で買い物するほうが好きって言いますから(笑)。それと朝はちゃんとひとりで起きるように。
記 ところで珠理奈さん、よくダジャレを言いますよね。
母 ……ホント、いつから言うようになったんでしょう。そんなことを言うコじゃなかったんですけど。自分なりに何か探したんでしょうかね。その点では娘がわからないです(苦笑)。
2.続いて、珠理奈さん。夢は「モーニング娘。」
(後日、続いて珠理奈さん本人にインタビュー)
記 珠理奈さん自身は小さい頃、どんな子だった?
珠 とにかく活発なコでした。小学生の頃は休み時間になっても男のコに交じってグラウンドで遊ぶタイプで。学校では児童会役員や学級委員もやってました。
それと物事をハッキリ言うコでしたね。イヤなことはイヤ、やりたいことはやりたいって。ヒップホップをやりたいっと思ったときは自分からやりたいって言いましたし。なんか曲がったことが嫌いで、学校で「厳しい人グループ」に入れられてました(苦笑)。
記 小さい頃の夢はなんでした?
珠 お母さんも言っていた思うんですけど、保育園の頃から歌手になりたいって言ってましたね。この前、家で掃除をしていたら小さい頃に書いた作文を見つけて、「私も歌って踊れるモーニング娘。みたいになりたいです!」って書いてあったんです。それを見て「わー、今なってるな!」って思いましたから(笑)。
でも私が本気でこういうお仕事をしたいと思ったのは、初めて話すんですけど、AKB48さんが紅白歌合戦に出たのを見たのがキッカケなんです。大人数で歌って踊ってるのを見て「あっ、いいな」って思って。それにその時期に小嶋陽菜さんがドラマに出ていて、AKB48って歌って踊るだけじゃなくて、ドラマとかもやってるんだというのを知って、この世界に入りたいと思いました。
記 そんな珠理奈さんは、芸能界一、礼儀正しいとの評判が。
珠 厳しくしつけられてきたからかもしれません。門限は厳しかったし、「いただきます」「ごちそうさまでした」とかはちゃんと言わなきゃいけないとおじいちゃんがよく話してましたし。普通の家庭だとそこまで言わないんじゃないかって思うことまで、スゴく言われてきたなって思います。
でも、今思うとそれはありがたいことだったなって気がします。両親、おじいちゃん、おばあちゃんは自分のなかでは大きな存在ですね。けど、男のコ言葉がたまに出ちゃうのでそれは気をつけないと。なので今は、SKE48のメンバーから女のコらしい振る舞いを学んでいます。
記 門限って何時だったの?
珠 小学生のときは5時。中学生になって6時になりました。
記 かなり厳しい時間だね。遅れたりしたらお母さんに怒られた?
珠 この前、小学生の頃にお世話になった先生に会いに行ったんです。それで盛り上がっちゃって、少し帰るのが遅くなっちゃって。その時に「ちょっと遅刻する」ってメールを送ったら「了解」という文字だけのメールが送られてきて、怖い、怒ってる!と思いました(笑)。
3.私が絶対に弱音を吐かない理由
記 ところで珠理奈さんというと、礼儀も含めて自分を厳しく(?)しているイメージが強いのですが。
珠 なんて言うんですかね……私には理想像があって、私は「周りから見てこういう人になりたいって思ってもらえるような人になりたい」ってずっと思ってきました。
例えば、私が最初にAKB48さんに参加した頃、なんで松井珠理奈はSKE48なのにAKB48に行くんだって思った方もたくさんいらしたと思うし、今でもまだいらっしゃると思います。それに正直、ひとりでいる寂しさやプレッシャーを感じたこともありました。
でも、そこでメンバーの前で弱音を吐いたりしたら、きっとそこに行きたいと思っていたたくさんのメンバーや、「私が代わりに行く。私のほうが強い気持ちを持ってる」って思うメンバーに対して恥ずかしい。何よりも泣いている私を期待されてるわけじゃない。
そういうみんなの気持ちを背負って行かなきゃいけないという自覚があるし、それがあるからこそ自分はこれまで頑張ってこれたんだと思うんです。
記 でも、グチったりしないの?
珠 しますよ。けど、人には見せたくない。自分が弱い人間だと思われるのがホントにイヤなんです。よくまだ子供なんだからそういうトコを見せてもいいんじゃないかって言われるんですけど、やっぱりそこは……。私は弱いところを見せていい立場にいるんだろかって考えると、自分ではそうじゃないと確信しているので。
記 いわゆる“アイドル”としてやっていくのであれば、隙があったほうがいいのでは。
珠 それもよくファンの方に言われます。「珠理奈は完璧すぎる」って。でも私はそういうつもりは全然なくて。逆に自分ではまだまだって思うトコだらけです。
私のそういうところを敬遠する人も多いかもしてないんですけど、逆にみんなにはつかないファン層がついたりするんですよ。最近、握手会で「珠理奈ちゃん、尊敬してます!」って言ってくれる女のコが増えたんです。アイドルという枠にとらわれない本当の自分自身を好きになってもらえるなら、とてもうれしいです。
記 さいこうのサムライですね。もしかすると、集団よりも個人プレイが向いているのでは?
珠 逆ですね。私はひとりが大っ嫌いなんですよ。実はさみしんぼうで楽屋でも学校でもすぐ仲のいいコにくっついたりしてます。いまだにひとりで寝るのも怖いですし。
記 保育園の頃も、男のコと一緒に手をつないで眠っていたとか。
珠 !!(絶句)。お母さん、そんなこともしゃべったんですか!?ひどいなー(赤面)。
4.差し入れのケーキを前にして……
記 そんなお母さまに向けて、小さい頃、お手紙を書いていたとか。
珠 恥ずかしいですね(笑)。小学校の授業のときにパソコンで誰かに手紙を書こうというときによく“お母さんへ”って書いてました。
記 やっぱりお母さまがお仕事で家にいなかったから?
珠 そうですね。でも、さみしいというよりも、お母さんはものすごく頑張ってるんだなって思ってた感じですね。だから小学生になって誰かに手紙を書こうと言われたときに、自然とお母さんへって思ったんですよ。今でもお母さんのことが大好きです。本人の前では言えないですけど(笑)。
記 お母さま、お手紙がとてもうれしかったらしいですよ。
珠 ホントですか!?(笑)
記 珠理奈にとってお母さまはどんな存在ですか?
珠 よく考えると、私がこういう人になりたいと思う人ってお母さんなんです。子供のこともしっかり見てくれるし、それでいて自分のこともしっかりできるし。
記 お母さまは珠理奈さんのダジャレ癖をとても心配してました。
珠 ダジャレを言うのも私の自然体なんです。止まらないんです。そして、自然に出すぎてみんなわかってくれないんです。
記 では、珠理奈さんからお母さまにメッセージを贈るとしたら?
珠 ありがとうという気持ちを一番伝えたいですね。私も仕事を始めてみて、今までわからなかったお母さんの大変さっているのが自分でもわかった気がするので。将来、私もこういうお母さんになりたいってすごく思います。
実はお母さんもこういう(芸能的な)仕事をやりたかったらしいんですよ。だから、いつも「珠理奈がなってくれてうれしいよ」っていってくれるので、お母さんの分も頑張りたいと思います。
記 そんなお母さまにご要望は?
珠 ものすごく心配性なんですよ。友達と遊びにいくって話すと「送ってくる」って言う。みんな自転車で来るのに逆に車で送られたら「なに芸能人ぶってんだ」って思われるよって言うんですけど、そんなことは言えないじゃないですか……。なので、私は大丈夫なのでもうちょっとプライベートな時間をください(笑)。それと……。
記 それと?
珠 よけいなことをしゃべりすぎ!!
ちなみにインタビュー後の珠理奈さん、記者が差し入れたケーキを前に礼儀正しく一礼。そして、「ありがとうございました。これで景気がよくなるといいですね」とサラリと口にし、周りを絶句させて去っていった……。
週刊プレイボーイ 2011年第25号(6月20日付)
バックナンバー購入方法:
http://wpb.shueisha.co.jp/backnumber.html
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120703/1341272915
リンク元
- 248 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120703/1341272915
- 118 http://search.yahoo.co.jp/search?p=オズの魔法使い 宮本亜門&rs=3&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=3&oq=おず&fr=top_ga1_sa
- 109 http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/4076627.html
- 102 http://search.yahoo.co.jp/search?p=指原莉乃+文春&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=3&oq=さし
- 81 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120703/1341276037
- 69 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120702/1341213034
- 67 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&sqi=2&ved=0CFIQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120331/1333167501&ei=VsbxT8L5BIeZiQfds5mLDQ&usg=AFQjCNGr9V91qO4rYClCA8SB3NIfI0cwRA&sig2=azeYfyQY4xTWyqlWunu3W
- 57 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120410/1334026242
- 55 http://m.ld.tv/extlink/?.next=http://d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120702/1341213034&mb=1&.plane=
- 50 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CFIQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/tomakomai01951/20120625/1340623548&ei=8L_xT7nhEeujiAfYkqiJDQ&usg=AFQjCNHqv5oJXbNzRKDnoZaivfDi8QUjhg&sig2=YErGVBmymOiQA_3T-N05_Q