ask.fmはちょっと気をつけてつかいましょう、という話。


匿名Q&Aはネットいじめに繋がる

アンチ「人の気持ち考えろ」 私「私の気持ちも考えて!」 - 私の小規模なブログ」なんて記事を見かけました。

昨夜のask.fmにこんな質問(というなのただのdis)が来ました。
要約すると、

プライドが高い
自己愛が強い
視野が狭く人の痛みを理解しようとしていない
(※いずれもツイートの印象とのこと)

と、このyamadaさんは、私のツイートだけで指摘されてらっしゃいました。
非常に人並み以上の鋭い洞察力、分析力の持ち主なのでしょうね。
なわけねーだろ。

こんな感じの質問(というか誹謗中傷)が投稿されたそうな。

20131216135959

匿名Q&Aサービスはけっこう危険であることは、知っておくべきです。

海外ではask.fmがきっかけの自殺がたびたび発生しています。こちらの記事では、これまで10代の若者が9人も自殺していると指摘されています(9 Teenage Suicides In The Last Year Were Linked To Cyber-Bullying On Social Network Ask.fm)。

日本では幸い同種のサービスでバズっているものはありませんが(…よね?)、早々に出てくるでしょう。同じような不幸が起こらないよう、気をつけていきたいところですが…。

ask.fm側も流石に対策を始めているようですが、現時点では、まだまだ十分であるとはいえません。一応ブロック機能はありますが、そもそもデフォルトではアカウント不要で質問できるので、いくらブロックしてもいたちごっこになる予感です。

43

安全に使いたい方は、プライバシー設定から匿名の質問を拒否する設定をしておきましょう。これとブロック機能を使えば、まぁ、だいぶマシになるかも…?

40

本質的には面白いサービスなんですけどね。ぼくは楽しく使っています。何か質問があればお気軽に。