2013年12月14日
/アルフィエリカフェ本店/俺の空新宿店@西新宿一丁目にて掛け豚そば/麺部コミュニティの忘年会/ アルフィエリカフェ本店、一年間の移動カフェを経て、12月12日にオープンしました。 11時から17時までの営業で、木曜日定休。 場所は国道1号線沿いにあるニコベビーの2階、元はニコベビーの幼児教室みたいなことをやっていたらしいです。 |
 店主さんとは知り合いと言う程のことではないけど、なんて言うか、頑張っている女性を見ると応援したくなってしまうというか。 自宅からはちょっと距離があるので、気軽に立ち寄ることは出来ないけどまあ、時間を作って美味しいコーヒーを飲みに行きますかね。 |
 店先に置かれた看板は手作りとのことですが、店主さんの明るくて元気一杯な人柄がよく出ていてステキ。 少し狭めの階段を螺旋状に登ります。 |
 住宅がなければ海まで見渡せるバルコニー。 夏は暑いかもですが、店外でコーヒーが飲める日が来るといいな。 |
 多くの人からの祝い花。 しばらくは知り合いの来店が殆どでしょうけど、すぐに口コミで混み合うようになることでしょう。 |
 コーヒーだけ飲んで、と思ったら、ランチがあるから食べていくことにしました。 私はグリーンカレー(ミニサラダ・ドリンク付き)1000円、アメリカーノ。 女房は小田原サラダランチ(カットパン2種・スープ・ミニデザート・ドリンク付き)1100円、カフェラテ。 ランチドリンクはアメリカーノ、カフェラテ、紅茶、オレンジジュースから選べます。 野菜は小田原の和田農園とあきさわ農園から仕入れていて、新鮮だし身体に優しいし。 |
 カフェラテのレベルは私にはよく分からないけど、飲むのがもったいないほどで、たまには自分で飲んでみたくなる。 コーヒーは基本的にブラックばかりだけど、たまには飲んでみるかな。 |
 この店のコーヒーは、ホント美味しいと思う。 都内で同じレベルのコーヒーを飲もうとすると600円、いや、1000円近くするだろうけど、400円だからなぁ、お店の近くに住んでいる人が羨ましいよ。 |
 グリーンカレーは少し辛めに仕上げで、一緒に煮込まれていて鶏モモがこれまた美味しくて。 ご飯の量は調整してくれるようですが、何も言わなかったら多めになっていてありがたいことです。 |
 スイーツは柿パフェ、ランチカレーには付いていませんが、「奥様とご一緒にどうぞ」との好意をありがたく受け取って。 あまりスイーツは口にしないので味が良く分からないけど、季節の果物とヨーグルトがとても美味しかったです。 |
 戻ってきて身支度して新宿へ、数時間前に都心に出て何軒かラーメン屋を廻っておこうと思ったのに、すっかり予定が狂ってしまって。 新宿駅から徒歩数分の俺の空新宿店@西新宿一丁目、この辺りで飲食店がオープンすれば「最高の立地」ともてはやされるでしょうけど、それならなぜ何度もお店が変わってしまうのだろう。 |
 高田馬場店からスタートして、池袋店、に続いての3店目、数年毎の支店展開ですので、新規開店時から味もオペレーションも心配ありません。 店内に入ると左手に券売機、ひときわ大きなボタンで「掛け豚」「浸け豚」「和え豚」「スペシャリテ」とお店独自の呼び名のメニュー。 右手下にテーブル席で座って読めば読みやすいけど、こんなところに貼ってあっても読みにくいじゃないか、を目を凝らして読んでみると温麺、つけ麺、油そば、限定メニューこと。 |
 値段はいずれも800円(強気な値段設定と言うのかな)、種類によって、ホット(辛味)、カレー、麺まし(大盛り)、替え麺が無料サービスされます。 まあ、ここで慌てて決めなくても席に座ってからでも間に合うようですね。 店内は照度を落としたバーの雰囲気、とは言えテーブルとテーブル下の荷物置きにはしっかりした照明が用意されています。 通路を確保した壁側向けに6席と4席のカウンター、テーブルは4人掛けと2人掛けが2卓用意されています。
|
 |
 高田馬場でも池袋でもそうなのですが、一般的なラーメン屋さんより少し長く8分程待たされて掛け豚そば800円、大盛りは出来ませんが替え麺(替え玉)がお願いできます。 俺の空が開店する前より(非濃厚)豚骨魚介スープはありましたが、磨きに磨いて一つの形に仕上げたスープ、目新しさは無いけどとても美味しいです。 恐らく、当たり前の下処理、調理などをを当たり前にこなすプロが作るラーメン、当たり前過ぎて特徴が分かりにくい。 |
 細麺を手繰ると程よくスープが昇ってきて、とても美味しくいただけます。 トッピングはほぐしたチャーシュー、青ネギ、板海苔、とまさに「掛け」ラーメン、このくらいシンプルだとスープと麺をじっくり味わえて嬉しいですね。 危なくスープまで飲み干すところでした、ご馳走様でした。 高田馬場店はパチンコ機だった記憶がありますが、こちらはパチスロ機、多分無料で遊べるとは思いますが、遊ぶ人を見たことはありません。 |
 すぐ隣なのに道を間違えてぐるっと回ってしまって。
新宿でGoggle+麺部コミュニティの忘年会、忘年会というか第一回オフ会になりますか。 メンバー同士で小さい飲み会はやっているだろうけど、コミュ全体で声を掛けて盛り上がるのは初めてかな。 ドタドタバタバタなスタートでしたが、まあ、それも良い思い出ですね。 |
 コミュには殆ど投稿していないので、会場の端っこで静かにしていましたが、なぜか多くの人から声を掛けられて。 こんなオヤジが参加しているのが珍しいんでしょうね、それでも目一杯テンション上げて会を盛り上げて(いたならいいんだけど)。 予定時間まで多くの人とお喋りができてとても嬉しかったです。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/82825831
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック