スマホで動画再生 ARせんべい生産へ(2013/12/14 14:00) | |
アプリはスマホやタブレット端末でパスワードを入力し、カメラをARコードにかざすと動画が再生され、端末への保存も可能。再生時間は1分程度で、基本的には生産を発注した利用者側が動画を編集する必要がある。 同市のシステム開発会社「ジーアイテック」(青池俊司社長)が専用アプリを開発し、アンドロイドとiPhone(アイフォーン)の両端末に対応する。基本料金は6千円、せんべいは1枚120円。 味の海翁堂はこれまで、せんべいに写真や絵などを印刷した「プリント南部せんべい」の製造を手掛けている。槙社長は「せんべいをあげた相手に、動画でメッセージを送ることもできる。何でも発信できるユニークな試み」とPRしている。 問い合わせは、味の海翁堂=電話0178(33)7623=へ。(工藤洋平) 【写真説明】 「AR飛び出すせんべいbyプリント南部R」で、動画再生を実演する槙一郎社長=13日、八戸市
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。有料携帯サイトにも掲載しています。
|
|
|
主なニュース (2013/12/19)
|
|
北奥羽ニュース
|
国内外ニュースTOP10
|
- ■ 東北の旅は八戸へ
[PR]
- ■ みんなが気になる
- ■ 不動産・住まい
- ■ 保険
- ■ 金融・資産運用
- ■ 美容・医療
- ■ 自動車
[PR]