解決済みの質問

質問No.1282649
暇なときにでも
暇なときにでも
お気に入り投稿に追加する (1人が追加しました)
回答数8
閲覧数2965
「奢り高ぶらず謙虚に」という意味の簡潔な言葉は…
4月から新しい職場で働きます。前の職場で失敗した経験を忘れず、「どんなにうまくいっているときも奢り高ぶらず、小さなことでも一つ一つ確実にやっていこう」と思っています。そこで、この気持ちを表す簡潔なことばを紙に書いて壁に貼っておこうと思っているのですが、何かいい言葉をご存知ではないでしょうか?四文字熟語や、中国の故事から出来た言葉などぴったりのものをご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2005-03-21 18:36:38

質問者が選んだベストアンサー

回答No.8
変に難しく考えず、「誠心誠意」がぴったりでしょう。

文字にするとひどく陳腐で簡単ですが、誰に対しても、何事に対してもできるかと非常に難しいことです。だからこそ常に胸に刻んでおきたい言葉です。

質問者様の、新しい職場でのご活躍をお祈りしております。
投稿日時 - 2005-03-22 19:08:46
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
おっしゃるとおりです。小学生のときに先生が、平凡なことを続けられるということがどんなに偉大なことか、という意味で「非凡なる平凡」というお話をしていたのを思い出しました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:34:27
この質問は役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

ベストアンサー以外の回答 (7)

回答No.7
「初心忘るべからず」世阿弥(「花鏡」より)

よく「何かを始めたころの最初の感動や純粋な気持ちを忘れずに」といった意味合いで用いられますが本当の意味は違います。

「何かを始めた頃の未熟さや拙さを忘れずに」常に自らを戒め芸を磨くことの必要性を説いたのがこの言葉の本来の意味です。

有名な風姿花伝にも初心について書かれています。
いかがでしょうか。

新しい環境での新たな出発、心より応援しております。
投稿日時 - 2005-03-22 14:02:03
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
なるほど、忘れてはいけないのは、最初の気持ちではなく未熟な自分なんですね。よく聞く言葉ですが、そう考えると新鮮に思えます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:31:56
回答No.6
「虚心坦懐」では駄目ですか?
投稿日時 - 2005-03-22 00:41:02
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
よく聞く言葉なのに意味を知りませんでした。 検索すると、「心にわだかまりがなく気持ち
がさっぱりしていることをいう。」とのこと。勉強になりました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:28:44
回答No.5
これだ!

「油断大敵」


…ダメ?(笑)
投稿日時 - 2005-03-21 23:53:35
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
おっしゃるとおりです(笑)油断しそうになったら思い出します!ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:26:29
回答No.4
もう40年ほど前の新聞に載っていました。著作権があるのでしょうがどなたの作かも覚えておりません。

「おいあくま」と自戒の言葉を作っている人(どこかの県知事だったように思います。)がいました。
お:奢るな
い:威張るな
あ:侮るな
く:腐るな
ま:負けるな
投稿日時 - 2005-03-21 20:04:49
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
まさに失敗へと繋がる入り口を網羅していると思います。経験の豊かな人が作った言葉はヒントに満ちていますね。ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:24:57
回答No.3
こんばんわ
うまい言葉が思いつきませんが…
「得意冷然、失意泰然」
「実るほど、頭をたれる稲穂かな」
位で如何でしょうか。
投稿日時 - 2005-03-21 19:24:51
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
「得意冷然、失意泰然」この言葉も存じませんでした。いい時も悪い時も自然体でいられるよう、がんばります。ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-03-22 20:21:20
7件中 1~5件目を表示
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    四字熟語、故事成語自分の為すべきことを為す、役割を全うするという意味の四字熟語、故事成語などあったら教えてくださ...

  • question

    こういう意味を含む四字熟語あるいは故事を教えてくださいどうも思い浮かばなくて困っています。 下記の意味合いを含む 四時熟語か故事は 何でしたでしょう...

  • question

    故事成語か四字熟語。こんにちは。早速質問させていただきます。 高校生の時に習った故事成語か四字熟語で、 確か元々の...

  • question

    ことわざ・故事成語・四字熟語???数日(三日?)会わなければ、人(男?)は思った以上に成長している。 こんなかんじの意味のことわ...

  • question

    故事 蛇足 完全な絵に、余計な一筆を加えてしまうことで、全体をすっかり台無しにしてしまうことを、故事熟語な...

  • question

    熟語こんばんは 熟語でわからないところがありました (1)pass ~on to・・・ です. ...

回答募集中

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
国語

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

このQ&Aの関連キーワード

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

総合ランキング
カテゴリ
国語
-PR-

ピックアップ

おすすめリンク

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-