ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
第一章
1話 明日から本気を出す 【地図ラフ画像】
 とりあえずアイテムを確認する。

アイテム 2000ゴルド
野ウサギの肉×5 野ウサギの毛皮×5
【キャンプセット】 普通の服 ブーツ ナイフ 初心者ポーション×10

 今の服装はグレーのパーカーにジーンズ、靴はサンダルだ。アイテムから服とブーツを取り出して着替える。服は少しごわごわするが丈夫な布でできている。ブーツはごく普通の皮のブーツのようでこちらもサイズはぴったりだった。普通の服と書いてあったのでたぶんこれで町でも目立たないだろう。キャンプセットに水筒があったので水魔法で補充しのどの渇きをうるおす。ようやく落ち着いてきた。

「とりあえず町だ。ウサギですら襲い掛かってくるようなところに長居はできん」

 歩いて30分ほど、遠くに壁が見えてきた。どうやら町は城壁に囲まれているようだ。近寄ると左手のほうに門らしきものが見えたのでそちらに向かう。さらに近づくと道があって、門には槍を持った兵士が2人立っていた。掘りの深い顔立ち、どうみても外国人だな。

「身分証を」

 スキルにあったラズグラドワールド標準語の効果で言葉は理解できた。

「どうした、身分証は持ってないのか?ならこっちだ」

 兵士の一人に門の横の建物に連れて行かれる。

「字は書けるか?これに名前と出身を書いてくれ」とノートを差し出された。

 文字も読めるし、書けそうな気がしたのでペンをもらって名前を書いてみる。どうやら自動でこちらの文字に変換して指が動いてくれるようだ。出身はどうしよう……とりあえず日本の実家のある地名を書いておく。

「ヤマノマサルか。ふむ?聞いたことのない地名だな」

「ええ、田舎のほうなんで、へへへ」

 どうやらそれで納得してもらえたようだ。ちょろいな。

「ここへは何をしにきた?」

「ええと、冒険者ギルドに行こうかと」

「田舎から冒険者になりきたのか」

 じろじろと無遠慮に眺める兵士。

「町への入場料が10ゴルドだ。ギルドで身分証を発行してもらえれば身分証を見せればタダになる。一応聞くが犯罪歴はないな?」

「はい、ありません」

 メニューを開いて10ゴルドと考えると手のひらに硬貨が収まっていた。銅貨のようだ。10枚あるから銅貨1枚が1ゴルドか。兵士に数えながら手渡す。

「よし、シオリイの町に歓迎する。ギルドの場所は門を抜けてまっすぐいけばわかる。腰の剣は町では抜くなよ。武器や魔法を使った喧嘩は町では禁止だ」

 町中はそこそこにぎわっていた。門の近くには露店が並んでいて食べ物やよくわからないものを売っていた。

「よう、そこの兄ちゃん買ってかないか?ウサギ肉が焼きたてでうまいぞ。1本1ゴルドだ」

 そういえば今日は家を出てから何も食べていない。1ゴルドをアイテムから出して串を1本もらう。いい匂いだ。塩味でやわらかい肉が口いっぱいに広がる。気に入ったので5本追加で買って歩きながら食べる。言葉も通じるし食べ物も悪くない。串1本1ゴルドで100円として2000ゴルドで20万円。当面の生活は大丈夫そうだな。

 歩きながら食べ終わる頃に大きな立派な建物が見えた。看板にはシオリイ商業ギルドと書いてある。さらにその隣に冒険者ギルドと書いた建物があった。武器を持った柄の悪い連中が出入りしている。入り口で入ろうかと迷っていると、ごついのに睨まれたので思わず回れ右してしまった……。冒険者ギルドは明日にしよう、うん。まずは宿だな。いいんだよ、明日から本気だすから!

 道を戻って串焼きを買った屋台のおっちゃんにいい宿がないか聞いてみると竜の息吹亭という冒険者ご用達の宿を教えてもらった。一泊朝食付きで20ゴルド。昼と夜は食堂があるのでそこで金を出して食うのだが、美味くて安い料理を出してくれるんだそうだ。

 店はほどなく見つかった。この町、区画整理が行き届いているのか道がまっすぐ整備されていて初めてでも迷子にはなりそうにない親切設計だ。宿は二階建てで店内は結構広い。カウンターとテーブル席で50人くらいは座れるだろうか。5人ほど、まばらに客が座っている。店にはいると貫禄のあるおばちゃんに出迎えられた。

「いらっしゃーい。あいてるとこに座っとくれ」

「宿を取りたいんですが」

「あんたー、宿のほうのお客さんだよ」

 奥からはげたひょろっとしたおっさんが出てきた。

「一泊20ゴルドで朝食はつきます。昼と夜は食堂がありますのでそちらで注文を」

 聞いていた通りの内容なので一泊を頼み二階の部屋に案内してもらう。ベッドが一つだけある小さい部屋だが掃除は行き届いているようで安心した。シーツもきちんと洗濯されてるようだ。鍵はないがうちからカンヌキが掛けられるタイプで安心できる。ブーツを脱ぎ、ベッドに寝転がりメニューを開く。


山野マサル ヒューマン ニート

レベル1
HP 34/17+17
MP 25/35
力 5+5
体力 5+5
敏捷 4
器用 11
魔力 17

スキル 9P
剣術Lv2 肉体強化Lv2 スキルリセット ラズグラドワールド標準語
生活魔法


 HPとMPが回復してるな。時間経過で回復するんだろうか。このあたりも調べておかないと。だが最優先はスキルだ。

【剣術Lv2】剣を扱うスキル。一般兵なみの剣術。

【肉体強化Lv2】力と体力、HPに+100%の補正。

 サービスでつけてもらっただけあって2つともかなり使えるスキルだ。9Pしかない現状、方向性は2つ考えられる。いまある剣術と肉体強化をあげるか、ステータスの高い魔力を生かして魔法を覚えるかだ。剣術を2から4に2段階あげると7P。魔法なら火魔法が5Pにレベルを2にあげて計7Pになる。魔法を覚えるにしても問題は消費MPだがちょっと調べてみるか。

 生活魔法の3つのうち火と水は部屋では使えないので浄化魔法でテストをする。現在のMPは25。とりあえず体に浄化をかけてみる。うん、なんとなくすっきりした気がする。汗くささがなくなったようだ。MPは22に減っていた。歯を磨いてないことを思い出して口の中を浄化してみる。一瞬で口の中がすっきりした。これは便利だな。歯がつるつるになってる。MPは21になっていた。浄化の面積によって変わるんだろうか。

 この部屋全体を浄化できるかな?体の5倍として15くらいMP使えばなんとかなるか?浄化を部屋全体にかける。そこそこ綺麗な部屋だったが、土足で入るため床はそこそこ汚れていたのがピカピカになっていた。そのまま寝転がっても大丈夫なくらいだ。MPはちょうど15消費して残り6に。消費MPの調節も簡単にできるみたいだな。指定がなければ自動で必要量が消費されて指定があればそれに従う感じだろうか。

 残りMP6で着ている服に浄化をかけてみる。使った瞬間ヒザががくりと落ち、床に倒れこみそのまま意識を
失った。

 床で目を覚ますと夕方のようだった。床を浄化しといたのは不幸中の幸いだった。MPは3回復している。MPを使い切るとやばい。魔法はもうちょっとMP増えるまで覚えるのはやめておこう。

 剣術に7P振って残り2P何かないか探すと時計1Pというスキルがあったので入れてみると、日付と時間がメニューに表示された。それによると今は613年9月11日17時08分。日本だと夏の終わり頃か。すごしやすい気温で気候的には秋っぽい気がする。

【時計】日付と時間をメニューに表示する。目覚まし機能付き。

【剣術Lv4】剣を扱うスキル。一流の剣士相当。

 アイテムから銅貨を1枚取り出す。天井に向かって指ではじく。剣を抜いて銅貨を斬りつけ鞘に収める。いわゆる居合いだ。床に落ちた銅貨は見事にまっぷたつになっていた。その技量はまさしく一流と呼ぶにふさわしい。

「すげえ。剣道なんかしたことのないおれがレベル1でこれかよ」

 剣術レベル5へは10Pか。次のレベルは剣術に極振りだな!なんだか希望がわいてきたよ!
※イメージ画像です。雑であるとかそういうことを思ってはいけません


挿絵(By みてみん)
誤字訂正
一言感想などもこちらでどうぞ



+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。