2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 韓国・京春線のダイヤデータを追加 | トップページ | OuDiaのホームページが200000アクセス »

2012年4月21日 (土)

Subcommander を試行

  Subcommander は、Subversion のクライアントソフトです。先日 Subversion の導入に苦戦 にて書きましたが、Subversionの導入は、「Windows上のGUIクライアントソフトに使いやすいものがない」という理由で進んでいませんでした。

 今回久々にSubversionのことを思い出して、改めて検索してみたところ、Subcommander というクライアントソフトの存在に気付いたのでした。

 Subcommander を使って以下の操作を試行してみました。

  1. リポジトリの作成
  2. リポジトリにディレクトリを作成
  3. インポート
  4. チェックアウト
  5. ステータスの表示
  6. 差分の表示
  7. コミット
  8. ブランチの作成
  9. ブランチをトランクにマージ
  10. キーワード置換

 このうち、3. のインポートだけは、Subcommanderではできませんでした。メニューに[import]というコマンドはあるんですが、いつも無効(グレー)になっています。

 そのほかの操作は、Subcommander で比較的容易にできることが分かりました。インポートだけはコマンドラインツールでやることにして、後は Subcommander をつかうことにすれば、SubversionをGUI上で比較的楽に使うことができそうです。

« 韓国・京春線のダイヤデータを追加 | トップページ | OuDiaのホームページが200000アクセス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/186995/54523189

この記事へのトラックバック一覧です: Subcommander を試行:

« 韓国・京春線のダイヤデータを追加 | トップページ | OuDiaのホームページが200000アクセス »