2008 年 08 月 16 日

Windows XP で NLA (ネットワークレベル認証) を有効にする

相手方が Windows Server 2008 とか、Vista だったりしたとき、リモートデスクトップの設定がネットワークレベル認証を要求するようになっている場合があります。その場合、Windows XP からログインできない場合があります。

リモートコンピュータには、お使いのコンピュータでサポートされていないネットワークレベルの認証が必要です。サポートが必要な場合は、システム管理者かテクニカルサポートに問い合わせてください。

今まで、WindowsXPの場合は対応してないのかと持ってたら、ターミナル サービスの更新、リモート デスクトップ接続 6.1 クライアントの説明に以下のように載ってた。

注: 既定では、ネットワーク レベルの認証 (NLA) は Windows XP Service Pack 3 で無効になっています。 有効にするに NLA をしたが、資格情報のセキュリティ サービス プロバイダ (CredSSP) 有効にします。 次の「クリック参照するには、以下の「サポート技術情報」(Microsoft Knowledge Base): CredSSP で trun する方法を詳細については、
951608 資格情報のセキュリティ サービス プロバイダ (CredSSP) Windows XP Service Pack 3 の説明

なんだ、有効にすれば使えるということですね。機械翻訳なので(?)、変な日本語ですが「CredSSP をオンにする方法を参照して設定するとうまく行きました。
なんでわざわざオフにしてるのか・・・。どこかでインターフェースを提供してくれればいいのだが。まぁ、いろいろ事情はあるのでしょう。
(追記)一応、意訳しておいておきます。レジストリの変更はくれぐれも気をつけて行ってください。当方責任負えません。

Windows XP SP3 で NLA (ネットワークレベル認証) を有効にする方法

  1. [ファイル名を指定して実行] をクリックし、[名前(O)] に [regedit] と入力し Enter
  2. 次のレジストリ サブキーをナビゲーション ウィンドウで探し、クリックして選択
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa
  3. 詳細ペインで Security Packages を右クリックし、[編集] を選択
  4. 値のデータ ボックスに [tspkg] を追加入力しOK(最終行で改行して強調部分を追加)
  5. 次のレジストリ サブキーをナビゲーション ウィンドウで探し、クリックして選択
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SecurityProviders
  6. 詳細ペインで SecurityProviders を右クリックし、[編集] を選択
  7. 値のデータ ボックスの末尾に [, credssp.dll] を追加入力しOK(カンマも含む強調部分全部を追加)
  8. コンピュータを再起動し完了

| コメントは受け付けていません。 | tech