各種ご案内 富士山のミネラルウォーターランド イベント
現地までの案内図 あそび
ご利用料金 周辺観光
場内案内図 水について
バンガロー 手作りの周辺観光マップです
お風呂  
予約について オーナーについて
予約情況について 西富士オートキャンプ場 天気予報

富士山麓朝霧高原南端にある10万坪に及ぶ野鳥の森内に設備されたキャンプ場で、 標高600m、東に富士山、西に天子ヶ岳が望まれ、中央を清らかな芝川が流れている。 県道414号線沿いで交通便利にもかかわらず、静かなキャンプがたのしめます。

場内1 場内2
場内3 場内4

富士高天原コーナー



オーナーの埋蔵金研究40年、ついに武田埋蔵金の謎を全て解明!!
一兆五千億円の金塊がまもなく皆様の前に。
でもその前に、武田信玄はなぜこの様な金塊を埋蔵したのでしょうか?
それは、6000年前のこの地の隠された秘密を知らしめるためでした。
 何と「天の岩戸」は本当にありました。
神々の住む「高天原」は富士山に本当にあったのです。
しかもキャンプ場の中に!!


武田信玄埋蔵金の実態
神々の遺産「富士高天原」
富士高天原案内図
埋蔵金発掘報告(2/27 三次報告追加)
富士山に眠る大金鉱脈
まもなく金は出てくる

富士高天原の歴史 ― 神話は真実を物語る 

宮下文書と古事記

宮下文書により高天原を実証する ― 6千年の時を超えて蘇る長寿王国 

遂に本になる。内容改訂して今夏出版決定!!
「天国からの黙示録」
埋蔵金が伝える人類への重大メッセージいよいよ公開!!

(「目次」と「はじめに」が読めます)

出版についてのご案内  

ついに完成「高天原絵図」今も残る高天原の足跡。
  6000年の時を越えて蘇る高天原ここに公開 NEW!

「天国からの黙示録」は春に「今日の話題社」から出版予定です。
編集作業に時間がかかり遅くなってしまいました。
お待たせして申し訳ございません。

オーナー奇跡のラジウム鉱石を発見 !
昨年、オーナーが天然の放射線を出すラジウム鉱石を発見しました。
ラジウム鉱石は病気を治すだけでなく、食品に含まれる有害物質を分解する作用もあ
ります。更にはガソリンの構造までも変化させ、燃費向上にも役立ちます。
このラジウム石の持つ不思議なパワーを体験したい方は、オーナーまで。
勿論無料で差し上げてます。商売ではありませんので

ご注意

高天原の見学について
「高天原絵図」は古道で書いてありますので、実際の地図で場所を確認してお越し下さい。
尚、山宮浅間神社に来られる方は国道469沿いの山田屋酒店にトイレ、休憩所がありますので、ここで聞かれれば良いと思います。
最近の情況につきましてはmixiの日記で報告しております。「富士山ニニギ」の名前で出ております。よろしくお願いします。



すべてキャンプ場内ですので、利用者以外の見学は受付に申し出下さい。
この件に関するお問い合わせはオーナーの橘高(きったか)まで。


ご 案 内 板


西富士はフルシーズンキャンプ天国

2013年度の営業は3月16日(土)から11月30日(土)の間です。


味覚の収穫は、「まかいの牧場」の農園で出来ます。(車で5分)
10月はさつまいも。
11月は白菜、大根が収穫できます。
貸し農園もあります。
詳しくは「まかいの牧場」のホームページまで。
http://www.makaino.com

神々の古里「高天原」の歴史ロマンも場内の「天の岩戸巡り」からお楽しみいただけます。

子供達に好評の「メロンパンつくり」も毎日実施。
近くの山梨フルーツ狩り(車で50分くらい)も楽しんで「味覚のキャンプ」をお過ごし下さい。

 

「今年のカブト山は7月13日オープン ! 」

2013年もいよいよカブト山が7月13日にオープンします。
連日多くのカブト虫ファンで賑わってます。
ピークは7月末ころの予想です。お早めにおこし下さい。
8月10日を過ぎると極端に獲れなくなる時がありますので。例年のデーターを参考
にしてくださいね。
カブト虫の飼育箱と虫網を持って、おこし下さい。

今年は沢山のカブト虫が「里帰り」(昨年獲ったカブト虫から、幼虫がかえって、沢
山のカブト虫になったのを、古里に放しにくることです)してきました。
獲ったカブト虫は、秋に死んでしまっても、その土は卵が生んであるので捨てないで
下さい。沢山のカブト虫の幼虫が出てきますので、それを育てて、また来年古里に帰
してあげてください。
この様にして、西富士のカブト虫は、増え続けております。
他に例のない「カブト虫王国」なのです。

尚、カブト虫取りはキャンプをしながら楽しむためのイベントです。キャンプ以外の
方は入場出来ません。




夏休み子供天国

キャンプ場は7月13日から8月31日までの間、「夏休み子供天国」になります。
毎日食べ物工房、カブト虫取り、釣り大会、川あそびと、子供達の「天国」となります。
カブト虫取りは自然のカブト虫をカブト山で取る事ができます。(無料)他に例のな
い「西富士でカブト虫を取った」。この体験を味わって下さい。
詳細は「カブト虫取り」のページをご覧下さい。


西富士オートキャンプ場は古代高天原のあった所。場内の磁場が違います。エネルギー
に溢れてます。この驚異の「神磁場」でのキャンプ、ぜひとも体験してみて下さい。



「長らく御愛用頂いた西富士湯ランドは、設備の老朽化もすすみ、今年からしばらく
休業する事になりました。キャンプ場としては近くの「風の湯」をご案内しておりま
す。どうかよろしくお願いします。」

メロンパン、うどん作り

恒例の「メロンパン、うどん作り」は毎日実施。一回500円です。
メロンパン作りは4時間以上。うどん作りは6時間以上かかります。
予約は受けておりません。当日売店で申し込み順に行います。到着されたらすぐに申
し込まれるといいと思います。
夏休み自由研究にもいいでしょう。味は天下一品!

キャンプ場のご予約についてはインターネットで。キャンセル空きが即座に「自動開放」となって
ます。インターネットでの空きは電話ではとれません。
キャンセル空きご希望の方は、インターネットでご予約下さい。




バンガロー激安キャンペーン!! 45%も安いぞ!!


  対象日:3月16日(土)〜4月26日(金) ※全日対象
       5月6日(月)〜7月12日(金)  ※全日対象
       7月15日(月)〜7月26日(金) ※
全日対象
       9月1日(日)〜10月31日(木) ※土曜日・休日前は対象外
       11月1日(金)〜11月30日(土) ※全日対象

       上記期間冷暖房・冷蔵庫付きバンガローが激安料金に!!
       小タイプ:10,500円 → 6,000円(税込)に!!
       大タイプ:12,600円 → 7,000円(税込)に!!
       全14棟・エアコン・冷蔵庫付

       土曜日も安いよ!!(連休・夏休み、9/1〜10/31は除く)

  早い者勝ち。今すぐお電話かインターネットでお申し込みを!!

 

 

<電話予約>
0544−54−1947
(朝9:00〜夕方6:00まで)
     

 

 

予約について

予約についてはインターネット予約が3月1日(日)から、年間分の予約取れるよう
になります。ただし混雑が予想される5月3日から5月5日迄の連休のみ3月16日
からになります。
このゴールデンウィークの期間のみ3月15日(木)から開始の電話予約が先行します。
電話予約は3月15日(木)の朝9時から年間分
の予約受付がスタートします。
連休の電話が集中して、昼迄には5月3日から5月5日の間は満員となります。
他の日は大丈夫です。この連休中の6組以上のグループ利用はご遠慮下さい。

夏休みの予約に付いては、インターネット予約が3月1日(日)から始まりますので、
ぜひこちらをご利用下さい。電話受付は3月15日からになりますので。
御間違いのないようにお願いします。



「インターネットで予約するとACN割引料金になってお得です!!

 

【インターネット予約】


「新システムになりました」

予約システムのアドレスが変更になりました。
従来の「autocamp.jp」から「camp-net]になりました。
「camp-net」のホームページはこちらです。

http://www.camp-net.jp/

参加キャンプ場も増えて「キャンプ場の統一予約システム」として、
各キャンプ場が同じパスワードで予約出来る様になりました。
他のキャンプ場の予約にも是非お役立て下さい。

尚、従来の予約システムで予約、会員登録された方は、
そのままデーターは移行してますので、何ら変更の必要はありません。従来通りに御利用下さい。
ただアドレスが変更になってますので、「お気に入り」に登録されている方は変更をしておいて下さい。
でも「従来のアドレスでも、自動的にジャンプします」ので問題はありません。

★予約登録(※はじめに予約登録が必要になります。この登録は予約の為の登録で、ACNカードの会員登録とは違います。)
 
★予約はこちらから
 
★予約の空き状況を見てみる
 
★ログイン後、「ご予約履歴」の項目から入って下さい。
 

キャンセル空きについてはインターネット予約に入力しておりますので、ご希望の方はこまめにチェックして下さい。サイトやバンガローの残りが少なくなってきますとインターネット予約の方を優先しますので、電話での受付はできません。是非インターネットでの予約をお願いします。尚、予約の変更やキャンセルは前日24時まで出来るようにしてありますが、待ってる方がおられますので、なるべく早めにお願いします。キャンセル料金はかかりません。インターネット予約でご案内している料金については割引価格になっておりますので他の割引券の重複使用はできません。
尚インターネット空き状況はリアルタイムで自動的に行なわれます。
△印はあと残り1か
所ですのでお急ぎ下さい。○でも2つ以上ですのでご注意下さい。

 
ACN(オートキャンプ場ネットワーク)について


☆ 毎週土曜日 夕方〜夜
  武田信玄埋蔵金、高天原、テルマリズムの水治療の説明を
  ご希望の方に行っております。当日受付に申し込んで下さい。
  (宿泊者に限定、参加無料)
  ついにオーナーの口から信じられない事実が!
  オーナー本人の驚異の体験をお話します。
  驚異の映像ついに公開!!

☆ 毎日
  天の岩戸祭り
  今春、場内にある「天の岩戸」(本物ですよ!!)に関する、
  「開運イベント」を用意しています。
  6月13日は岩戸のひらかれた「岩戸ひらき記念日」です。催事を予定しております。
  岩戸内部から放たれる「不思議な白い御光」の恩恵をぜひご体験下さい。
  西富士名物のメロンパンもうどんもこのご神水で作ってます。
  おいしいのも当然です。

 

イベントのご案内

いよいよキャンプのベストシーズンが到来!
11月30日(金)の最終最後の日迄、西富士の味覚(メロンパン、ミネラル水うどん、
毎日実施!!)でお楽しみください。車で5分の「まかいの牧場」もで各種農業体験ができます。
3月24日、11月24日はお客様感謝「餅つき大会」(参加無料)で、つき放題、食べ放題。
西富士一帯の「高天原」はいよいよ参拝者も増えて、新名所が続々誕生!

さらに新情報。「火々出見尊」様のピラミッドも新発見。(車で20分)頂上には何と天照大神様が鎮座されてます。伊勢神宮以外ではここだけかも。天照大神様に是非お会いしてきてください。
ニニギ尊様の「御霊石」も人気沸騰。山宮浅間神社の連日の訪問者に地元の方達もビックリ。放たれる「御霊気」は一層強くなりました。こちらもご体験ください。あらゆる悩み全て解消します。
是等の高天原ご訪問は全て無料。キャンプに来られない方も「高天原日帰りご参拝」
等いかがでしょうか。でも「天の岩戸」を見学される方はキャンプ場内ですので、キャ
ンプ場受付に一声かけてください。
新情報!工藤夕貴さんの有機野菜カフェが近くにオープン。富士山をながめながら素敵な一時を。車で10分

     
夏休み子供天国!!
毎年恒例となった「夏休み子供天国」は、
7月13日(土)から8月31日(土)迄実施されます。
名物「カブト山」もこの期間オープンします。毎晩無料でカブト虫取りが楽しめます。
詳しくは「カブト虫取り」のページで。

夏休みのご予約は3月1日からインターネットで始まります。お盆の期間や終末は早めに満員となりますので、お急ぎ下さい。
今年も夏休みは「第二の古里、西富士」でお過ごし下さい。カブト虫を沢山用意してお待ちしております。

 

恒例のメロンパン作りからうどん作り。本場ドイツのバァイエルンマイスタービール等。
味覚のキャンプだ。 山梨のフルーツ狩りも近いです。
釣りも楽しい(10月15日迄)




メロンパン作りうどん作り川あそびつり大会、 トレジャーハンティング(宝さがし)温泉めぐり高天原の散歩、 天の岩戸開き、等々。来場者全員に本物の「宝」を持ち帰れるだけプレゼント!! 宝(=西富士の水)を入れる、なるべく大きな容器を持参して下さい。

富士の名水で作る「究極のメロンパン」が大好評!! この味はもうどこにも負けない。

ご注意
天の岩戸の「白い御光」は通常人の目には見えませんが、写真に撮ると写ります。 ぜひカメラ(デジカメ・フィルムどちらでもOK)をご持参になり、 岩戸内部で御光に囲まれた記念写真を撮って下さい。

地ビール
本場ドイツの「バイエルン・マイスタービール」が大好評。 ドイツ・ミュンヘンから来たシュテファン・ラガーさんが作る、富士山天然水仕込みのビール。 なんとドイツ大使館御用達だ。(手作り地図参照)

近くの「まかいの牧場」も楽しさいっぱい。体験山盛りでお待ちしてます。 まかいの牧場は1回入場すれば1か月間フリーパス!!でお得。

 

緊急レポート!
鳥インフルエンザに感染しないために

蔓延の危機が心配されている鳥インフルエンザ。
その原因を考えて予防策を考えよう!!

詳細はこちらまで。

西富士名物案内所
手作りガイドマップ2009年版完成!!

温泉、地ビールからパン屋に観音様まで
市販のガイドマップには載ってないオーナーオリジナル情報満載
これさえあればキャンプが10倍楽しくなります
ご来場前にプリントしてお持ち下さい


こちらからどうぞ



「平日雨の日キャンペーン」好評続行中
詳細はこちらへ。


ご予約
0544−54−1947
朝9:00〜夕方6:00まで

  インターネットで予約の方は、

こちらから、申込み下さい。

 

 


割引券はこちらをクリック


 

〒418−0104
静岡県富士宮市内野1687番地
TEL 0544−54−1947