ワイマール共和国の崩壊

映画「ヒトラー最期の12日間」より: 「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」という進言を退けたヒトラーは、平然と「国民の自業自得(自己責任)」だとうそぶく。「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」

このブログを検索

読込中...

2013年12月17日火曜日

【学校給食】文部科学省が「国産キノコの使用自粛をするな」と通達

文部科学省のスポーツ・青少年局学校健康教育課

(注:PDF)
http://www.pref.osaka.jp/attach/4475/00019460/251211_1029-126kaisaiannai.pdf

学校給食の適切な実施については、かねてから格別の御配慮をお願いしているところです。

こうした中、特に学校給食における国産しいたけの使用に関して、依然として、一部の市区町村、学校において、使用を自粛する等の風評被害の拡大につながりかねない対応が見受けられる等の指摘がなされているところです。

(略)

ついては、学校給食における国産しいたけの使用に関して、上記のことを踏まえ、風評被害につながりかねない自粛等の取扱いをしないなど適切に対応することについて、指定都市教育委員会、都道府県知事、附属学校を置く国立大学法人の長及び構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた地方公共団体の長におかれては、それぞれ所轄の学校、学校法人及び学校設置会社等に周知をお願いします。




《ベリーとキノコ》

☆27年目のベラルーシ チェルノブイリとの戦い
(2012年12月25日の産経新聞)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/617427/

http://www.peeep.us/c1a45523

「食べてはいけないものは?」

「ベリーとキノコ!」

教員の問いかけに子供たちのにぎやかな声が響き渡る。「安全な生活のために」というテーマで年間72時間を放射線に対する理解を深める授業に充てている。




francisco 2011年9月7日
https://twitter.com/sedzir/status/111162282221912064
チェルノブイリの時は「キノコやベリー類は地上から消えたと思って諦める」が鉄則だった。それでも当時のウクライナやベラルーシは日本とは流通のスピードも規模も比べ物にならない地産地消型。日本は瞬時に食品が全国津々浦々に配送される。



子供全国ネット  2011年10月15日
https://twitter.com/kodomozenkoku/status/125073425101365248
そのお母さんは、キノコやベリー類は摂らなくなり、食事として子どもに与えることも全く止めた。そのお母さんは綺麗な食品を与えようと思い、バナナとかオレンジとか輸入の果物とか野菜を食べさせることにした。ベラルーシは輸入品には関税で高価。副業を母は始めた。高くても安全な食品を買うため。.



ママ、パパ相談所  2011年5月14日
https://twitter.com/angel_hotline/status/69344494499266560
【食品汚染情報】キノコ類に注意!ベラルーシでは、汚染されたミルクや水、キノコを幼少期に食べた子ども達の甲状腺がん発症率が5年後には100倍に
http://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/dc05560372b4cafd2b2e53085d99a1cc
ベラルーシで、子どもの甲状腺がんは、チェルノブイリ原発事故から5年たって、急増した。小児の甲状腺がん患者は、事故当時0~9歳が97.6%を占める。10歳以上はわずか2.4%であった。幼少時代に、汚染された空気を吸い、水や牛乳を飲み、いちごやキノコ、ジャガイモを食べて過ごした。幼小児期の甲状腺は、放射性ヨードを多量に摂取し、その影響を高度に受けやすいことがわかっている。経路汚染による内部被曝から、子どもや妊娠、授乳中の女性を守ることによって、将来の子どもたちの命を守ることができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントシステム「Livefyre」

この人たちはガチ

ヒトラーの選挙戦略

「1999年以後 ─ ヒトラーだけに見えた恐怖の未来図」(祥伝社。五島勉・著。1988年10月出版)に書かれている「ヒトラーの選挙戦略」:

どうだ、わたしの言ったとおりだろう。選挙の極意とはこういうものだ。つまり大衆は限りなく愚かだ。大衆は女のように感情だけで動く。だから女をモノにするときのように、優しくしたり威圧したりすれば、大衆も政権も簡単にモノにできるのだ。

青少年も同様に愚かだ。彼らには車とオートバイと美しいスターと、音楽と流行と競争だけを与えてやればいいのだ。

それでシャンペンの空気を抜くように、かれらの頭から”考える力”を抜き取る。あとは車とスターと流行と音楽の力を借りて、ワッとけしかければ、彼らは武器を抱いて地獄の底へでも突っ込んで行くよ。

そのためにも、大衆や青少年には、真に必要なことを何も教えるな。必要がないバカのようなことだけを毎日毎日教えろ。それで競争させろ。笑わせろ。ものを考えられなくさせろ。真に必要なことは、大衆と青少年を操るものだけが知っていればいい。

そしてあとは、”国家のため!”と何千回も呼びかけて、戦わせ殺し合わせるのだ。1人の人間を殺せば殺人犯だが、戦争で100万人を1度に殺せば、その男は必ず国家から最高の勲章をもらえるぞ。

携帯

【お知らせ】このブログはモバイルでの閲覧には不向きです。できるだけパソコンで閲覧してください。



★「Bloggerブログ」を日本製の携帯電話で見るためのノウハウまとめ→



「Bloggerブログ」を携帯電話で(強引に)見るためのツールまとめ→

IE9ブラウザ

「IE9ブラウザ」と「Blogger」の相性が悪いとの説も


「わたしはbloggerでブログをやっているのですがIE9での表示が重くなり困っています。firefoxやsafari、choromeなどでは軽快に動作するのですが、IE9のみ重くなり、スクロールがガクガクします。ある程度スペックのあるパソコンならそれほど気にならないですが、ノートパソコンなど性能の低いPC(といってもcorei3)だとそれが顕著に表れます。テンプレートは、テンプレートデザイナーであらかじめ用意されているものから選択した、『シンプル』というものです。IE9でアクセスすると、かなり重く表示されると思います。」


「私もこれには弱っています。私と全く同じ状況です。自分のノートパソコンではchoromeでは問題ないのにIE9ではスクロールで目が疲れます。私のブログでは70%を占める圧倒的多数のInternet Explorerの読者のことを考えると愕然とします。なんとか解決策をお願いしたいものです。」





744 名前:Trackback(774)[sage]
投稿日:2012/01/12(木) 15:26:16.12 ID:nwotJF7X
コメント欄がIEだと固まるようになった


788 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 08:35:39.42 ID:QWbgdFuc
コメントが書き込まれた記事が読めなくなるっていう書き込みあったんだけど、同じような不具合出てる人いる?


789 名前:Trackback(774)[]
投稿日:2012/01/16(月) 10:07:07.68 ID:6e6/lD7B
IEだろ?


790 名前:Trackback(774)[sage]
投稿日:2012/01/16(月) 11:10:46.23 ID:D8yFoFE1
マジだ。IEだと見れない。
こりゃ困るね。


庵主紹介

自分の写真

JAPAN


〔音源〕マジカルパワーマコさん作曲「はなゆーのテーマ」



はなゆーGoogle+ページ


はなゆーGoogle+ページのRSSフィード


Facebook → 


Facebook「ページ」→


はなゆーmixiページ



連絡用メールアドレス→  


Twitter → 


Twitter(連投規制に引っかかった場合の予備後備アカウント) →