★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 327.html  
《学校給食》文部科学省が「国産キノコの使用自粛をするな」と通達 (低気温のエクスタシーbyはなゆー) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/327.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 17 日 09:12:00: igsppGRN/E9PQ

【学校給食】文部科学省が「国産キノコの使用自粛をするな」と通達
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/12/blog-post_7910.html
2013年12月17日 低気温のエクスタシーbyはなゆー


文部科学省のスポーツ・青少年局学校健康教育課

(注:PDF)
http://www.pref.osaka.jp/attach/4475/00019460/251211_1029-126kaisaiannai.pdf

学校給食の適切な実施については、かねてから格別の御配慮をお願いしているところです。

こうした中、特に学校給食における国産しいたけの使用に関して、依然として、一部の市区町村、学校において、使用を自粛する等の風評被害の拡大につながりかねない対応が見受けられる等の指摘がなされているところです。

(略)

ついては、学校給食における国産しいたけの使用に関して、上記のことを踏まえ、風評被害につながりかねない自粛等の取扱いをしないなど適切に対応することについて、指定都市教育委員会、都道府県知事、附属学校を置く国立大学法人の長及び構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた地方公共団体の長におかれては、それぞれ所轄の学校、学校法人及び学校設置会社等に周知をお願いします。


《ベリーとキノコ》

☆27年目のベラルーシ チェルノブイリとの戦い
(2012年12月25日の産経新聞)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/617427/

http://www.peeep.us/c1a45523

「食べてはいけないものは?」

「ベリーとキノコ!」

教員の問いかけに子供たちのにぎやかな声が響き渡る。「安全な生活のために」というテーマで年間72時間を放射線に対する理解を深める授業に充てている。


francisco 2011年9月7日
https://twitter.com/sedzir/status/111162282221912064
チェルノブイリの時は「キノコやベリー類は地上から消えたと思って諦める」が鉄則だった。それでも当時のウクライナやベラルーシは日本とは流通のスピードも規模も比べ物にならない地産地消型。日本は瞬時に食品が全国津々浦々に配送される。

子供全国ネット  2011年10月15日
https://twitter.com/kodomozenkoku/status/125073425101365248
そのお母さんは、キノコやベリー類は摂らなくなり、食事として子どもに与えることも全く止めた。そのお母さんは綺麗な食品を与えようと思い、バナナとかオレンジとか輸入の果物とか野菜を食べさせることにした。ベラルーシは輸入品には関税で高価。副業を母は始めた。高くても安全な食品を買うため。.

ママ、パパ相談所  2011年5月14日
https://twitter.com/angel_hotline/status/69344494499266560
【食品汚染情報】キノコ類に注意!ベラルーシでは、汚染されたミルクや水、キノコを幼少期に食べた子ども達の甲状腺がん発症率が5年後には100倍に
http://blog.goo.ne.jp/mulligan3i/e/dc05560372b4cafd2b2e53085d99a1cc
ベラルーシで、子どもの甲状腺がんは、チェルノブイリ原発事故から5年たって、急増した。小児の甲状腺がん患者は、事故当時0〜9歳が97.6%を占める。10歳以上はわずか2.4%であった。幼少時代に、汚染された空気を吸い、水や牛乳を飲み、いちごやキノコ、ジャガイモを食べて過ごした。幼小児期の甲状腺は、放射性ヨードを多量に摂取し、その影響を高度に受けやすいことがわかっている。経路汚染による内部被曝から、子どもや妊娠、授乳中の女性を守ることによって、将来の子どもたちの命を守ることができる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月17日 09:49:28 : abH6cPNTCg
甲状腺癌はヨウ素によるのではないか。
ヨウ素は半減期が短い。
何年かたてば問題ないような気がするのだが。
セシウムに関しては同意する。数年では対処できまい。
北欧産ブルーベリーはほどほどにしている。
食は偏らずに万遍なく採るのが良いと思う。

02. 2013年12月17日 13:22:16 : 2qLvzmLaZM
いろいろ調べてみると政府の100ベクレル/kgという基準は殺人基準ですね。
ではどのくらいなら我慢できるか、といえば、1ベクレル/kg未満とすること
です。これでも被害が目に見えるくらいでるでしょう。が、0.0何ベクレルとかを
目指すと、ストレスと費用で生活に悪影響がでるとおもいます。

金持ちは限りなくゼロを目指しているみたいです(西日本産食品と輸入食品だけと
すれば可能)。


03. 2013年12月17日 15:42:41 : 1Goniz1LqQ
さすが愛国教育を目指す文科省!

 今から将来の特攻隊員の養成教育。でも子供たちは、それまで生き残れるかな?
 もう2〜3年もすれば、はっきりするだろう。

   B29には竹槍で、放射能にはシカトで対抗しよう!!  www


04. 2013年12月17日 15:46:11 : Bn6n8eLiUQ
埼玉在住ですが、スーパーでは群馬産茨城産ばかりです!
西日本産は富裕層が消費してるのですか?

空気と水は西日本産使えませんねお気の毒様です一緒に死にましょう


05. 2013年12月17日 16:26:19 : FmPHksyvJw
食品は取り寄せても3000円以上送料無料なので、それほど変わりません。

かえって余計なものを買わなくなり、安くなります。

その差額で毎日使うマスクと水(年間5万円程度)が買えます。


06. 2013年12月17日 17:09:28 : XUd48KYCio
子殺し文科省

07. 2013年12月17日 17:31:43 : 9JzzprlCSg
後で問題があることがわかった場合は文科省の全員を吊るしていいよってことだろ。

08. 2013年12月17日 18:58:53 : Atyw20tnCE
ベリーて何だよw
わかりづらいから列挙すんなアホ。
キノコだけ一点集中しろや。アホがカッコつけて二つも三つも挙げんなっつー。

しかしキノコ類をいまだに風評被害てwww
どんなけ終わってんだこの国www
なにが何でも食わせたい、補償したくない、魂胆ミエミエで恥ずかしいレベルだな
こんなの韓国でもやらんだろ。北朝鮮と同じレベルかな。


09. 2013年12月17日 22:01:57 : UnrQufj6EM
もとよりシイタケは食べられないのでシイタケが世に出回らなくなるのはとてもうれしい。ブルーベリーはヨーロッパ産、アメリカ産は警戒している。中国産はあるかどうか知らないが食ったら健康に悪そうだ。南米産がお勧めだ。04、コストコ行け。

10. 2013年12月18日 01:34:23 : 61BqBBFXiU
阿倍の食事会に出せばいいだろうが。
財界やマスコミの連中も食べて応援〜

11. 2013年12月18日 02:25:42 : ShifDN0kf6
>>02
>いろいろ調べてみると政府の100ベクレル/kgという基準は殺人基準ですね。ではどのくらいなら我慢できるか、といえば、1ベクレル/kg未満とすること


どこのビル地下にも設置されている「肥溜め」とか、「デマ3K」の文章とか、放射線の専門家ぶった「どっかの学者や医師」とか、「阿修羅」とか、そんなものをいくら嗅ぎまくっても、神経が悪臭に染まるだけですよ。

ご自身の体が100ベクレル/kgもあるのに、「1ベクレル/kg未満とすること」と断言されるのなら、それなりの放射線の専門知識をお持ちなんでしょうね。

放射線よりかなり間口が広いけれども、奥に行けば放射線の世界同様難しくなるものに「電気」があります。電気は、ごく簡単な取り扱いを除いて、一般家庭の100V配線でさえ、素人があれこれできません。「放射線取扱」といくらか似ていますね。電気配線をいじくるのには最低限、二種電気工事士の資格が必要です。工業高校の電気学科を出てこの資格を取っていない人間はバカ扱いですし、また、電圧も電力も区別できない素人が回路について知ったかぶりをしたところで、会話の場がしらけるだけです。

ベクレルってのは、まあ電気の世界で言えば「電圧」に相似でしょうかねえ。

他方、放射線についての話は、ここらでは、人気番組のネタのように誰でもわけ隔てなく自由に喋って盛り上がれるレベルの話、と考えられているようですが、「放射線界」にも電気界とかなり同じような感じで、「お上」の、つまり「原子力村系の」試験があるのですよ。

その典型的資格は「第1種放射線取扱主任者」でしょうか。これが電気における「電験一種」に相似するんでしょうかね。電験一種「のほうは記述式で、その分かなり難しそうですが。

まあ、「試験に関する限りは」放射線もそこそこ難しいです。
ですが、お上の「電力グループ・原子力村」の嘘をあばき笑い、

   「1ベクレル/kg未満とすること」

と平然と言い募れるのならば、お上の試験問題に隠された嘘も、少なくとも該当分野においてはクリアに見破れることでしょう。

今年の第1種放射線取扱主任者試験の生物学の問題を挙げておきます。なに、回答は
選択式ですから、守備範囲なら、楽勝ですよ。
http://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/H25_1_seibutsu.pdf

阿修羅のみなさんも、ぜひ試験問題の嘘を論破してくださいませ。
なお、「第1種放射線取扱主任者試験の全科目」は、以下にあります。
http://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html


12. 2013年12月18日 02:49:21 : ShifDN0kf6
自分で「生物」をやってみたのですが、15分で終われなければ話になりませんね。
他科目はやる気になりませんが。

・・・さてさて


13. 2013年12月18日 03:07:54 : ShifDN0kf6
いい忘れましたが、この種の試験はだいたい6割が合格ラインのようです(この試験もそうだとは断言しませんが)。

みなさん合格できましたでしょうか。

できれば、「この程度の合格ラインは押さえた上で」(100%は、学者というより特別な受験対策家です)、一丁前の話をして欲しいと思います。


14. 不眠症 2013年12月18日 07:28:18 : nYRH.ca0zYtKk : mBqEoVAF7k
福島産等汚染地食品を不買不食して何が悪いのですか?

国民の健康が第一だ!

電力やアメリカの番犬官僚如きが、

サンリブ&マルショク三村オーナーを投獄できるものならやってみやがれ!

良識ある有権者の3倍返しで政権崩壊だ!

九州もんなら、サンリブ&マルショク三村オーナーを応援しよう!


15. 知る大切さ 2013年12月18日 07:43:05 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
臓器(部位)に何ベクレルかを無視し100ベクレル/kgで語る?

この100ベクレル/kgの元は6000ベクレルが60kgの大人だと
あるから60kgで割ると1kgあたり100ベクレルがほぼ均等に
あるとの事です。

福島で病気として何故か唯一調べられている(第1種放射線取扱主任者で甲状腺のみが語られていいる訳ではありませんが?)甲状腺ガンのみですが

甲状腺は15g ここに分布する100ベクレル/kg での集積は2ベクレル(ある核種)
この程度は備わっている自然治癒力で修復可能

他方
第1種放射線取扱主任者で判るように核種は特定部位に集積する。
でもどのくらい集積するかは試験では問われている?
甲状腺はヨウ素ですね。 外部被曝のみならず内部被曝でのヨウ素の甲状腺への集積は
どのくらいあったのか? 甲状腺で見ると、2ベクレル+事故で加算分

質問「お上の試験問題に隠された嘘も、少なくとも該当分野においてはクリアに見破れることでしょう。」

回答上記の答え

世に出てはいけないものが事故で出てきて望みもしないのに多くの国民が被爆し、結果病気を治す力(体内の抵抗力)が弱まるのが一番の問題点じゃないでしょうか?

第1種放射線取扱主任者試験で述べられている事で、政府が積極的に何か被曝した国民に関係ある情報開示していますか? 今やセシュウム、ガンのみに話を誘導してませんか?


16. 2013年12月18日 09:13:04 : 1geRdsjJSg
あのー、経産省ならいざしらず、文科省が風評被害の語義を理解せず使っているのは問題だと思うぞ。だいたい文科省には農林水産業とは無関係であって、配慮など必要あるまいが。

17. 2013年12月18日 09:30:23 : UnrQufj6EM
11、ベクレルではなくキュリーという単位を使っていた頃に放射性物質を取り扱っていた。放射線取扱主任者は施設にひとりいればよいので誰がするかは押し付け合いだった(気の弱いヤツがやらされていた)。生物の問題をみたが放射線医学のテクニシャン向けの基礎的な本を見れば載っているような問題で、少し特殊な部門だが大学受験で生物をまじめにやったヤツなら少し勉強すれば解けるだろう。こんなところでスゴいだろとドヤ顔するのはみっともないぞ。
あと、専門家と言うものは往々にして本音と建前は違うもので、仕事では抗がん剤をガンガン使ったり臨床試験をしているくせに自分ががんになったら積極的に治療はせずホスピスへ行くなどとのたまうお偉いさんを何人も見た。放射能は安全ですと言っている偉いセンセー達も自宅では放射脳ということもあるぞ。

18. 不眠症 2013年12月18日 10:16:04 : nYRH.ca0zYtKk : mBqEoVAF7k
公務員職権乱用罪だ!

19. 2013年12月18日 11:59:47 : dYAbjuMu6E
>>11

なぜ1ベクレル/kg未満の食品でなければならないのか?かってチェルノブイリ事故のとき
新潟県の水道で放射能が検出された。このときはkgあたり0.0何ベクレルという放射能
だったが、活性炭など使って水道局は除去しようとした。

また、そもそも政府の100ベクレル/kgは国際放射線防護委員会によると、年1ミリシーベルト
の内部被曝をするからというものだ。ところが、欧州緑の党により設立された欧州放射線リスク
委員会では、その600倍内部被曝するという。原子力村から資金提供を受けている国際放射線
防護委員会を信用はできない。とすれば、kgあたり1ベクレル未満でも1ミリシーベルトの被曝
をすることになる。この年1ミリというのは軽いものではない。先般のNTVのドキュメンタリー
で避難が決定されたロシアの村は年1ミリの被曝をするからというのが理由だった。


20. 2013年12月18日 12:19:57 : viKkIydOoc
ほう、文部科学省とは日本人子供殺戮省ということなのだな・・・。

21. 2013年12月18日 13:35:30 : BjXrWU96qw
文部と科学がひとつの省にまとめられているからいけないのです。
科学省は本来の科学ではなく原発推進省ですから廃止いましょう。

そうすれば文部省だけになりますから非人道的な放射能を食えなどと言う指令は出さなくなります。


22. 2013年12月18日 14:04:20 : qF4T1YwunA
■放射能も問題だが殺虫剤も大きな問題だ。

TPPでも遺伝子組換え食物と協力殺虫剤をセットでビジネスしているモンサントが話題になっているが、以前見たドキュメント映画によれば世界中の研究者をカネで買収して事実研究が満足にされない状況だという。

また、心ある研究者が研究しようとしても遺伝子組み換え食物の種子そのものを手に入れることが難しいようだ。徹底的に規制をしているとのこと。

こうして事実が隠蔽されたままビジネスは世界中に展開され気が付いたときには遅かったということになりかねない。
    ↓
●『殺虫剤2種、脳発達を阻害する可能性 EU報告』(2013/12/18)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000004-jij_afp-int

−−−−−
欧州連合(EU)は17日、広く使用されている2種類の殺虫剤が脳の発達を阻害し、人間の健康に危険を及ぼす恐れがあるとの警告を発した。うち1種については、壊滅的なミツバチの個体数減少に関連しているとみられている。
−−−−−

少し以前の情報だけれども関連するので紹介する。
     ↓
『出雲市の農薬空中散布後の健康被害への対応』
http://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/2008m/sonogo.html

『松枯れ剤空中散布健康被害問題を考える
 第5回健康被害原因調査委員会開催』
http://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agtopiks161.html



23. 宮島鹿おやじ 2013年12月18日 21:53:13 : NqHa.4ewCUAIk : DocNDonHXH
中世の西洋で、異端審問にかけられて焼かれた人の薪代は、焼かれた本人が払ったそうです。それを、遠い過去の恐怖とは思えなくなりました。

24. 2013年12月18日 23:11:58 : l3IcPI3o2k
早速苦情の電話を入れました。
子供の放射能の影響が高いということを再三述べましたが、
乳幼児以外は大人も子供も同じ基準なんだそうです。
また、この通達を受け入れるかどうかは、各自治体の判断によると。
ただ、その後それを実施しているかどうか調査をすることもあるかもしれないとのこと。
なんのためにそんな調査をしようとしているのか。意味がわかりません。
最終的には、貴重なご意見として参考にするとのことで終わりました。

25. 2013年12月18日 23:21:16 : 9RL5Y6nWYA
給食で喰わせようと言うなら、文科省をはじめ各省庁の食堂ではとっくに使っているんだろうな。隗より始めよ。

26. 2013年12月18日 23:47:00 : FfzzRIbxkp
さすがメタボだらけの日本人作り出した スポーツ部。

27. 2013年12月18日 23:48:47 : 8fvRDAdblE
>>11

推進派は、いまさらカリウム40の話しているんだ。
数学の問題に終始するあたりサルの知能以下のようだ。
100ベクレル/KGでは、内部外部の全被爆量1mSv/年の被爆は免れない。
1mSv/年というのは生涯許容被爆量の100mSvから決められている値。
100mSvでも大人の寿命は1年減り、子供では5年減る。
7000mSvが致死量として、その70分の100mSvが危険かどうかはサルでもわかる。

子供の食事には全力で1ベクレル/KG以下の食物を提供するのが全うな人間というものだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★だれでもOKコメント場所。コメントするとすぐに反映されます。投稿メルマガで即時配信

ペンネーム:
パスワード: 初めての方へ:ペンネームとパスワードは記録され、次回コメント時に組み合わせがチェックされます。 ペンネームとパスワードはメモしておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている
文字を↓に入力してください。 これはいつも・みんな同じです。

コメントルールを確認する?
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。