Q | チェック駅が東エリアと西エリアに設定されていますが、午前・午後とも同じエリアのチェックで良いですか? |
A | いいえ、午前に東エリアでチェックを受けた場合は、午後は西エリアで、午前に西エリアでチェックを受けた場合には午後は東エリアでチェックを受けてください。 |
Q | チェック駅では20分以上の間隔が必要ですが、乗車してきた電車の到着時間から、次に乗車する電車の発車時間までが20分以上必要ですか? |
A | 乗車してきた電車が待避・行違い・終着の場合は着時間から、それ以外は発車時間から20分以上が必要です。 |
Q | 午後のチェックを受けるために11時59分発の電車でチェック駅に下車し、12時以降にチェックを受ければ午後のチェックは有効ですか? |
A | いいえ、午後のチェックを受けるには12時以降に発車する電車でチェック駅に下車してください。また午前のチェックは12時00分までに発車する電車に乗車できるようにチェックを受けてください。 |
Q | 乗車して来た電車の発車時間と、乗り継いだ電車の発車時間が同じ、または乗り継いだ電車の方が先に発車しても乗り継ぎと認められますか? |
A | はい、ダイヤ上乗り換えが可能であれば乗り継ぎと認められます。また、かけ込み乗車など危険な行為を避けるため、大幅なダイヤ乱れが発生しない限りダイヤ上可能な電車に乗り継いでください。 ※ ダイヤ乱れ発生による乗り継ぎの判定は、事務局で判断いたします。 |
Q | 岐阜駅から豊橋駅、豊橋駅から新鵜沼駅、新鵜沼駅から河和駅へ順に乗り継いだ場合は全ての距離が加算されますか? |
A | いいえ、新鵜沼から河和駅へ乗車した時の枇杷島分岐点〜神宮前駅間は2度目の乗車ですので、その部分の距離は加算されません。 |
Q | 乗車したまま16時を超えてゴール時間に達した場合は、16時に通過した駅までの距離が加算されますか? |
A | いいえ、必ず16時までに任意に設定したゴール駅に下車してください。ゴール駅については乗車して来た電車の発車時間ではなく、到着時間を記入してください。 例 ゴール駅に16:01着 16:02発・・・× ゴール駅に16:00着 16:01発・・・○ なお、必ず特急でゴールしてください。 |