トップページ社会ニュース一覧都議会 猪瀬知事問題で百条委設置へ
ニュース詳細

都議会 猪瀬知事問題で百条委設置へ
12月17日 16時2分

都議会 猪瀬知事問題で百条委設置へ
K10038985111_1312171827_1312171927.mp4

東京都の猪瀬知事が「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について、東京都議会は「猪瀬知事の説明は二転三転し信用できない」として、法律に基づく調査権を持つ「百条委員会」を設置する見通しになりました。
百条委員会は今月20日にも設置され、そのあと猪瀬知事に出席を求めて行く方針です。

東京都議会では猪瀬知事が去年の知事選挙の直前に「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について、集中的に審議する総務委員会が17日まで4日間にわたって開かれ、資金への認識や資金を返却するまでの経緯などについて猪瀬知事を追及してきました。
これに対して猪瀬知事は「受け取った資金は個人的な借入金だ」などと、これまでの説明を繰り返してきたほか、資金を返却するまでの経緯などを巡って発言が二転三転し、議会側から強い反発を受けていました。
このため17日の集中審議で、総務委員会の伊藤興一委員長は「これまで総務委員会で20時間、猪瀬知事に対して集中審議を行ったが、多くの委員から知事の答弁が二転三転して信用できないという発言があった。総務委員会での対応には限界があるため、百条委員会を視野に新たな対応を考えざるをえない」と述べて、総務委員会での質疑を打ち切り、百条委員会の設置に向けた対応を具体的に協議していく考えを示しました。
これを受けて都議会は18日、議会運営委員会を開いて対応を協議し、今月20日にも臨時議会を開いて百条委員会を設置する見通しで、早ければ今月24日にも百条委員会を開いて猪瀬知事に出席を求めていく方針です。

8年ぶりの百条委員会

都議会での百条委員会は8年前の平成17年、東京都の外郭団体が運営する「社会福祉総合学院」について運営の状況や都の補助金が適正かどうかを調査するため、設置されています。
この時には、当時の石原知事側近の浜渦武生副知事が証人尋問でうその証言をしたと認定され、そのあと辞職しています。

[関連ニュース]
k10013898511000.html

[関連ニュース]

  自動検索

知事の資金問題で百条委員会設置へ (12月18日 4時15分)

猪瀬知事 現金貸す連絡受けたのは自宅 (12月17日 12時19分)

都議会 貸金庫の変更で猪瀬知事追及へ (12月17日 4時6分)

都議会 知事の集中審議再開へ (12月16日 5時37分)

猪瀬知事「説明は総務委で」会見打ち切る (12月13日 19時28分)

このページの先頭へ