「全打席狙ってきた」中村紀洋のホームラン人生
2013年12月18日 11時00分
――長年、取材してきたが、本塁打へのこだわりは変わらないね
中村:ずっとホームランを狙い続けてきたもんね。それこそ、リトルリーグの時代から全打席で狙い続けてきた。それはプロになった今も変わらない。自分にとっては「それができなくなったなら、もうプロ野球選手をやめた方がいい」というくらいの気持ち。来年もホームランにはまだまだこだわっていきたい。逆に言うと、そういうこだわりを持ってやり続けてきたからこそ、今まで現役で野球を続けることができているんだと思う。
――そういった技術や経験を後輩にも
中村:そういうふうにしていかないとアカン状況。もちろんコーチがいらっしゃるから、立場を考えて、という気持ちはあるが、若手には現役選手から学ぶことの大切さもわかってほしい。目の前にいるわけだから、そこから何かを学ぶことがいかに、レギュラーになる近道なのかを…。僕も若い時、そうだった。故障で二軍に来た先輩のプレーをみて「これだ」というものがあったらまねをした。自分で体感して身につけた技術が結果につながると、それが本当の自信になるものだから。
――契約更改の時には、後継者に筒香の名前を挙げていた
中村:球団も彼に次期4番を務めてほしいという考えで、道を作ってあげようという流れはあるが、一番大事なのは本人の気持ち。厳しいようだけど、今のままではまだきつい。一本立ちはできないと思う。
――どういう部分が足りないのか
中村:もっと頭を柔らかくして野球に取り組んでほしい。もちろん、指導者からの教えをいろいろと聞いて、一生懸命やることは必要。ただ、そのすべてを自分に取り入れるというのではなく「これは自分に合っている。必要なことだ」と思ったことは取り入れる。そうでないことは聞き入れないのではなく「勉強として聞いて参考にする。現在の自分には必要ない」とシンプルに柔軟に判断することが大事になってくる。最終的に出てくる数字は、すべて自分の責任。結果が出ずクビになるのは自分。それなら自分に悔いが残らないよう(取り組むべき課題を)自分自身で選択することが大事になってくる。
<次のページへ:「タテジマのノリ」誕生の可能性は?>
【関連記事】
【新着記事】
【立川GP】前夜祭から本番まで注目選手のインタビューを配信!
立川競輪場で開催される「KEIRINグランプリ2013」。東スポWEBでは18日に行われる前夜祭、そして27日の前検から30日の本番まで、注目選手のインタビュー、本紙記者の推奨レース予想などスペシャルムービーをお届けします。
立川競輪場で開催される「KEIRINグランプリ2013」。東スポWEBでは18日に行われる前夜祭、そして27日の前検から30日の本番まで、注目選手のインタビュー、本紙記者の推奨レース予想などスペシャルムービーをお届けします。