ぼちぼち生きてます

佐野稔「KYのGOEは批判が多いが妥当」「真央ちゃんの3Aにもっと点をつけろというがそれは無理」「真央ちゃんの3Aは子供たちが真似できるもの」

先日の「デイリースポーツGJ記事」
早速韓国ニュースでも取り上げられてました。

■デイリースポーツのGJ記事を伝える韓国

デイリースポーツの内容をそのまま伝えているだけですが、
記者の主観が入ってるとしたら、
「両方の差がないという記事まで出てきた」という部分でしょうかね(苦笑)


日言論、 "キム·ヨナと浅田の差は、正直分からない」
OSEN(韓国語)2013-12-13 13:06

[OSEN =ガンピル州記者] "キム·ヨナと浅田真央の構成点数の差がどれだけいるかどうかは正直わからない。"

キム·ヨナの復帰の便りと一緒に日本のマスコミはソチ冬季オリンピック金メダルを目標にしている浅田真央の同情を先を争って報道している。 ところが今回は、最近の復帰戦でミスにもかかわらず、キム·ヨナが浅田より高い点数を獲得した理由について、釈然としないないだけでなく、両方の差がないという記事まで出てきた。

日本のデイリースポーツは12日、記者のコラムで、キム·ヨナと浅田を比較して、浅田が比較的審判採点で不利益を受けていると指摘した。 特に大衆のインターネット投票を導入しようという内容まで載せて人目を引いた。

「分かりやすい採点方式を目指したい」というタイトルのこのコラムは、今野良彦記者が書いた。 「ソチ五輪で金メダルを首にかける浅田真央の姿を想像するのは私だけではないだろう」と始まるこのコラムは、浅田が今シーズン女子フィギュアスケートグランプリファイナルで2年連続優勝に4回目の優勝を獲得したことを誇りに思ってした。

コラムは、浅田がショートプログラムで1回、フリーで挑戦した2度のトリプルアクセルは回転数不足と着地ミスがあったと認めながらも、「最大の武器であるトリプルアクセルを封印してグランプリファイナル優勝を占めた」と浅田に賛辞を送った。 それとともに、このコラムは「悲願の金メダル獲得を目指す浅田との最大のライバルであるキム·ヨナの動向が気になる」とした。

キム·ヨナは去る8日(韓国時間)、クロアチアザグレブで開かれたゴールデンスピン·オブ·ザグレブ女子シングルフリースケーティングで技術点数(TES)60.60点、芸術点(PCS)71.52点の減点-1点を受けて合計131.12点を記録し、前日のショートプログラム点数73.37点を加えた204.49点で優勝を占めた。 キム·ヨナのこのスコアは、残念ながらシーズン最高点(浅田真央、207.59点)を超えなかった。 しかし、同日開かれたグランプリファイナルで浅田が記録した204.02点を上回り、「リモート対決」で勝利した。

コラムは、グランプリファイナルとゴールドのスピンは、景気環境や負担感の程度が異なり、浅田の得点とキム·ヨナの点数を単純比較できないながらも「グランプリシリーズに一度も出場しなかった試合の感度帰ってこないキム·ヨナの点数がより多くのことに首をかしげざるを得ない。これまでもアジアだとキム·ヨナの点数を見て、釈然としない気持ちを抱いた人が多い」と疑問を抱いた。

また2010年バンクーバー冬季オリンピックまで言及した。 キム·ヨナが205.50の浅田を大きく上回る228.56点を受けて金メダルを獲得したとして、その直後の世界選手権でミスを連発しても浅田の点数よりも多く出てきたキム·ヨナの点数について怪訝そうな反応を示した。

現在のフィギュアスケートの採点は、2002年ソルトレイクシティ冬季オリンピックで発生した判定の是非のために変わっただけに「奇奇怪怪」な採点方式というのがこのコラムの評価を行った。 国際スケート連盟(ISU)は、審判システム「コード·オブ·ポイント」と規定する「インターナショナルジョジンシステム」と呼ばれる採点方式で技術点と構成点合算で付けられたと言いながらも、「一般の人が知るには難しい部分がある」と批判した。

「ジャンプの難易度などが評価の要素となる技術の評価は比較的理解しやすいが、構成点数はおかしい」は、紺野記者は「一般的にキム·ヨナは構成点が高いことで知られている」とし「構成点数は演技審判が「スケート技術、動作、振り付け、曲の解釈、要素の接続など5つの項目をそれぞれ10点満点で0.25点単位で評価総点を算出する。しかし、浅田とキム·ヨナの間に構成点数でどのくらいの差があるのか​​正直分からない」と書いた。

コラムは「採点をする審判も人間である。信仰のいく余地は十分にあることができる。前に買収疑惑があったこともある "としながら"しかし、インターネット投票を利用したりして、誰が見ても納得できる、いくつかの要素を評価に含めるさせることができないだろうか。納得のいく演技で金メダルを、表彰台の真ん中に立った浅田真央の笑顔を見ることができると信じている」とし、新採点方式を提案して文を終えた。

201312131135778493_52aa9247c9bd8_59_20131213152902.jpg


■コ・ソンフィ「KYの演技は審判たちも見ること自体が光栄」

それにしても韓国人の国際審判コ・ソンフィはどうにかならないものでしょうかね。
次から次へと主観丸出しのKY賛辞を繰り返していますが…

今度は「KYの演技は審判たちも見ること自体が光栄」だと。


[ウ代表を]「キム·ヨナの演技、審判たちも見ること自体が光栄 "
SBS(韓国語)2013-12-13 09:09

- SBSスポーツ企画「我々は国家代表だ」⑤ -

[オリンピックチャンネルSBS]

洗練された黒のドレスを着た彼女が氷の上で演技を開始します。 タンゴ音楽に合わせて動く彼女の身振りは、時には切なく、時には取り返しがつかないほど激情的です。 9ヶ月ぶりに実戦に復帰したキム·ヨナはフリースケートプログラムは "アディオスノニノー」で父を亡くした後、失意の作曲家ピアソラが作品の中に埋め込もうとしていた切なくてどっしりとした感性を豊かに表現しました。

キム·ヨナの今回のプログラムは完璧に近いという評価を受けています。 キム·ヨナがなければ消化できないほどの構成が豊富で充実しています。 した作品の中でジャンプして、いくつかのステップを休む隙間なしで接続するために、ジャンプとスピンの間に手振り一つスピンとステップの間の表情一つは、水が流れるようにつながり、感動を与えます。

キム·ヨナの芸術点は従って競争相手を圧倒します。
キム·ヨナは五輪シーズンのデビュー戦である「ゴールデンスピン·オブ·ザグレブ」の大会フリースケーティングで71.25点という驚異的な芸術点数を受けた。 今年の初め、世界選手権大会で受けた73.61点、2010年バンクーバー冬季オリンピックで受けた71.76点に続き、3回目のスコアです。 芸術点を構成する5つの詳細項目ですべて8点台後半の高得点を受け、特に煙の実行、振り付けの構成、解析の3つの項目では、いくつかの審判が満点に近い9.5点を与えたりしました。
ショートプログラムにも賛辞があふれました。 キム·ヨナは同大会ショートプログラムでのBGM「道化師を送信中央」に合わせて美しい演技を披露し芸術点数35点を受けた。 芸術点で技術点数を合わせて総点73.37点を記録し、今季女子シングル最高点を一気に更新しました。 穏やかに流れる音楽に目立つポイント振り付けもなかった一貫性のある切なさの中に起伏のない表情演技と感情の流れだけで高い評価を受けました。

キム·ヨナの芸術性についてSBS部屋象牙フィギュア解説委員は、このように評価した。 「キム·ヨナ選手が他の選手たちとは次元の違う演技を見せてくれるのがキム·ヨナ選手だけが持っている最大のメリットだと見ることができます。」こんな言葉もしました。 「(延期する)4分のキム·ヨナ選手は指先一つつま先一つですべてのストーリーがのです。 そのため、キム·ヨナ選手の演技に感動を受けることになります。 "次元の違う演技とストーリーがある演技。 キム·ヨナ選手の優れた芸術性を正確に表現する言葉ではないかと思います。

キム·ヨナの豊かな表現力には、審判たちも意見の相違がありません。 大会期間現場での試合を見守ったゴソンフイフィギュア国際審判は、フリースケーティング演技直後、「表情や動作がキム·ヨナ選手の色がついて出てくるようで審判たちもとてもキム·ヨナ選手の演技を見ること、審判を見ること自体が光栄に考えるという話をした」と伝えました。 審判がキム·ヨナにどのように心を奪われたのか十分にうかがうことができるところです。

まだ体調は100%回復していない状態でも、キム·ヨナは新記録と多くの話題を作り出して五輪シーズン復帰戦を成功的に終えました。 2カ月後のソチ五輪ではまた、いくつかの芸術の感動をプレゼントするキム·ヨナ、彼女のタ​​ンゴが待たれます。

(記事中に挿入された動画のキャプチャ。コ・ソンフィ審判インタビュー)
2013121301.jpg


「キム·ヨナ選手が他の選手たちとは次元の違う演技を見せてくれる」
「表情や動作がキム·ヨナ選手の色がついて出てくるようで」

ということですが…そこは笑うところですか?

それよりコ・ソンフィ、
あなたが涼しい顔でこうやってテレビで話してること、
恥ずかしいことだと気づかないのですか?

さらにこのコ・ソンフィの異常な行動を野放しにしているフィギュアスケート界。
一体どうなっているのかと不思議に思います。



■佐野稔「KYのGOEは批判が多いが妥当」「真央ちゃんの3Aにもっと点をつけろというがそれは無理」「真央ちゃんの3Aは子供たちが真似できるもの」

一つ前の記事で、日本のマスコミも頑張ってる、
KY上げから真央ちゃん擁護へと変わってきていると喜んだばかりですが、
マスコミよりもスケート連盟の理事たちに問題があるようです。

スケート連盟の理事。
昨日の某所では特に佐野稔氏荒川静香さんの名前が頻繁に出ていました。

某所の複数スレッドから、気になった意見を抽出しました。

最初に荒川さんの新書の話題が出てますが、
これについてはまだ実際の画像や文字起こしが出てないので、
「ソース待ち」「ソースを見てから判断しよう」
という状態であることをお伝えしておきます。

佐野氏の発言については、
目撃情報が多数あるので事実だと思います。


624 :名無し募集中。。。:2013/12/13(金) 19:55:16.97 0
   今日発売した荒川さんの新刊で
   表現力のヨナ、技術の浅田
   ではなく、むしろ逆
   ヨナのジャンプがいかにすごいか書いてる
   前回のリップ判定も審判が厳しすぎる
   あれが不正なら全選手、とられると書いてるところもある


   この時期になんだろうね
   キムチがソチも金だと決まってるから今から洗脳しようとしてるわけ?

471 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 20:35:34.08 (p)ID:cA+6WnHf(3)
    >>460
    アラカとの新刊ってこれニカね?
    誰も語らなかった 知って感じるフィギュアスケート観戦術 (朝日新書)

    >朝日新書
    >朝日新書
    >朝日新書

    密林でみたら細かくたくさん項目あったニダが、ひったくりの高得点の訳とかもあってヲヲヲ

525 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 22:07:11.22 (p)ID:X4dCxQz+(7)
    とりあえずアラカとの本がこれみたいニダね、リンク先から目次はみれます

    誰も語らなかった 知って感じるフィギュアスケート観戦術 (朝日新書) [新書]

    フィギュアスケート観戦、ソチ・オリンピックが100倍楽しく観戦できる新書が誕生しました!
    試合やアイスショーをもっと面白く観戦するために知っておきたいあれこれを、
    フィギュアスケートで日本人唯一の五輪金メダリストにして、
    解説者の荒川静香が、わかりやすく解説。
    ソチ・オリンピックで、浅田真央は金メダルをとれるのか?
    宿敵キム・ヨナは?
    日本のエース・高橋大輔は有終の美を飾れるのか?
    新星・羽生結弦は何色のメダルをとるのか?
    わかりづらいと評判の採点方式から選手の最新情報、
    コーチ、振付家の実力まで、今さら聞けないフィギュアスケートの疑問が、
    これを読めばすべて解決します。

    (p)ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022735376/monocolle-22/ref=nosim

919 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:07:53.35 ID:Ah+BZhbO
   佐野
   羽生はジャンプが雑になった。
   浅田の3AのGOEは妥当でこれ以上は無理。


798 :氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/12/13(金) 22:17:02.01 ID:crZnMtwJ0
    フィギュアスケートファンブック! (e-MOOK) 宝島社
    (p)ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4800221013/
    (p)ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51qZ88E3ImL._SS500_.jpg
51qZ88E3ImL_SS500_.jpg

    解説者のソチ五輪のメダルの行方では、佐野稔氏の語りでのキムヨナへの
    熱い賛辞が印象的。まず「バンクーバーの再現になるような気がしますね」
    としキムヨナのジャンプについて「GOEがつきすぎだと批判する人もいる
    けど僕は妥当だと思う。演技をじかに見たら、きっと「すげえ」
    と思いますよ」と評価している。真央ちゃんの3Aは子どもたちが見て
    真似できるもの」との評価。更に「ロシアのトゥクタミシェワが出てきた
    ときには、みんなが彼女の3Aに驚いたんです」と述べている。伊藤みどりが
    私のジャンプは真央ちゃんよりキムヨナに似ている、と述べている。


169 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2013/12/13(金) 18:09:44.72 ID:trdNF84k0
   長文ごめんね
   宝島から出てる「フィギュアスケートファンブック!2014」を買ったんだけど
   違和感ありまくりの1冊だった
   記事を書いたのはファイナル直前で織田が繰り上がりになった時点のようだ

   掲載順に
   真央6P 高橋6P 羽生4P 鈴木2P 安藤1P 佳菜子と知子の二人で1P(2:1の割合)
   織田1P 小塚1P 町田1P 無良1P
   そしてヨナ2P
   いくらなんでも佳菜子の扱いが小さすぎる

   一番の違和感は稔のコラム
   ヨナのGOEは批判が多いが妥当
   真央の3Aにもっと点をつけろというがそれは無理
   だって3Aは現状真央しか跳べないんだからSPに3Aを入れるのは真央のためのルール
   だから3A跳ぶのを認められただけで既に大きくプラスをもらっているから、だって


   なんだそりゃ、ですわ

184 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2013/12/13(金) 18:30:22.43 ID:AP+aFw/c0
   >169
   フィギュアスケートファンブック! (e-MOOK) 宝島社
   (p)ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4800221013/
   (p)ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51qZ88E3ImL._SS500_.jpg
   アマゾンレビューにもあった
   >解説者のソチ五輪のメダルの行方では、佐野稔氏の語りでのキム・ヨナ選手への熱い賛辞が印象的。
   >まず「バンクーバーの再現になるような気がしますね」としキム・ヨナのジャンプについて
   >「GOE(出来栄え点)がつきすぎだと批判する人もいるけど、
   >僕は妥当だと思う。演技をじかに見たら、きっと「すげえ」と思いますよ」と評価している。

   いつも男子のジャンプに興奮してるけどそれ以上の加点付いてても許せるんだ?w

186 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2013/12/13(金) 18:33:14.25 ID:AP+aFw/c0
   >184の続き
   こんなのも・・

   >なお、佐野氏は座談会でも思い出の名プログラムの最後に「あとはキム・ヨナの「007」ね」と、
   >「カメラマンもキム・ヨナに撃たれたいと思ったんでしょうね」と高く評価している。

   これいつも言うねwどんだけ好きやねんw

   >一方で、浅田選手のトリプルアクセルは、伊藤みどり選手のと比べ「高さと幅と流れが違う。
   >真央ちゃんのトリプルアクセルは子どもたちが見て真似できるもの」との評価で、
   >更に「ロシアのトゥクタミシェワって子が出てきたときには、
   >みんなが彼女のトリプルアクセルに驚いたんです」と述べている

   どいつもこいつもみどりと比

443 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 19:14:46.66 (p)ID:SfvupQdV(2)
    > 真央の3Aにもっと点をつけろというがそれは無理
    > だって3Aは現状真央しか跳べないんだからSPに3Aを入れるのは真央のためのルール
    > だから3A跳ぶのを認められただけで既に大きくプラスをもらっているから、だって

    > >一方で、浅田選手のトリプルアクセルは、伊藤みどり選手のと比べ「高さと幅と流れが違う。
    > >真央ちゃんのトリプルアクセルは子どもたちが見て真似できるもの」との評価で、

    巻きますにしか跳べない
    巻きますのとアックはココマが真似できる
    って矛盾してるニダだけど....

444 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 19:16:58.10 ID:gtgnNkMD
    もう怒るのも疲れてきたのを
    なんなんニカ
    巻きますが何をしたっていうんです?
    巻きます引退決めてくれてほっとしたなんて言いたくないけどそう思わざるをえない糞競技ニダ

447 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 19:26:44.46 (p)ID:4KcvhPjd(7)
    あーウリの中で完全に佐野終了ニダ
    もう居酒屋とかミノールとか愛称で呼ぶのも気分悪いの
    一体どこのココマががトアックを真似できて試合でとんでるんです?
    リーザのトアック動画にはそりゃ驚いたデヨそして期待したニダ
    巻きます以外でもトアックとぶヨシンが出てキタ━(゚∀゚)━!って
    でも今はとんでないじゃないの
    ショットでトアックオケになったことがそれだけで巻きますにはプラスだと?
    認めてやったんだから加点など望むなとかあいた口がふさがらないのを
    っていうか加点どころか回転さえ認めてないじゃないの!!!
    それも日本人TCが!!!!!!1111
    身内であるはずのイルスケ理事がこれって巻きますが戦ってるもののおぞましさに
    あらためて寒気がしたニダ
    ちょっと冷静になってどこへどう凸るか考えるの

457 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 20:05:07.48 ID:d6eMRBQR
    こんなんが理事なんニダね。
    腹立たしい、敵はイルボン内にいるニダ

458 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 20:05:29.12 (p)ID:cA+6WnHf(3)
    もともと稔はパボですがどんどん堕ちてるニダな

    体罰問題の頃、稔も体罰云々で週刊誌だか載ってませんでしたっけ
    あの時もう稔はTV出てこなくなるんじゃないかとも言われたけど結局今も出まくりニダよね
    あれの火消しであっちに完全に魂売ったんじゃないかとゲスパー

484 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 21:01:57.18 (p)ID:mCTWdAOd(5)
    オルデッが立ち上がったあとに稔とその教え子が蕎麦国合宿してなかったニカ?
    オネェのとこもだけど、オルデッショ見に行ってた記憶があるニダがどなたか善良なニム憶えていて?
    なんだか接待受けた疑義ががが

490 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 21:12:57.09 (p)ID:5iYmzzkc(7)
    >>484
    昨年だったかオルデにゆきやがいたという情報があって
    同時期におねいのチームがそば国合宿しているから
    その応援なんじゃないかっていう話じゃなかったニカね
    神様コチはおねいの教え子ですからね
    居酒屋チームの合宿は覚えていないニダ

   (石ころ注:オルデ=KYの会社、ゆきや=太田由希奈、おねい=樋口豊、そば国=韓国、神様コチ=KYの現在のコーチ)

44 :可愛い奥様 :sage :2013/12/13(金) 21:14:35.42 (p)ID:fzm2VW5W0(5)
    佐野がキムチが好きで褒めるのは勝手にすればだけど一々自国の選手の下げがセットだから凸されるんでしょうに
    対戦競技じゃないのに必ず真央対キムチ
    もう2か月で五輪なのに他の国でスケ連理事が自国の選手に不利になるような印象操作する国ってあるの?

47 :可愛い奥様 :sage :2013/12/13(金) 21:23:32.57 (p)ID:rtTFM4am0(6)
    >>44
    ほんと、他の競技の理事が新聞やテレビにでて自国のトップ選手の
    弱点を嬉々として上げたり、ライバル選手の方が凄いみたいに喋ってるの見たことないわ
    あのサッカーでさえ、W杯でブラジルとあたったときでさえなんとか勝機はあるって
    話ばかりしてたのに

50 :可愛い奥様 :sage :2013/12/13(金) 21:24:45.78 (p)ID:4x7CFle+0(5)
    JOCと文科省かね
    理事が五輪前にディスるって最悪、しかもいちゃもんじゃん
    だいたいなんで本当にみんなキムキムキム言うんだろうね、どうだっていいし
    所詮外国の選手じゃん
    真央下げずにすきなだけhrhrしてろっ

590 :Classical名無しさん :sage :2013/12/13(金) 23:30:42.54 (p)ID:mzGtDJn2(4)
    居酒屋にしろアラカトにしろ何か脅されて(そうとは思えんニダが)ぼっちage巻きますsageしてるとしても
    巻きますっていう一人のソンスの人生を蕎麦国と一緒になって目茶苦茶にしてるってことをわかって欲しいニダ
    大きい大会ぐらいしかピギョ見ないニムは二人の言うこと鵜呑みにするでしょうし
    理事のすることじゃなさ
    それでテレビ出演しまくったり豪邸建てられるんですから結構ニダな


(↑)この中に出てくる
「佐野稔氏の体罰事件」「佐野稔チームの韓国キャンプ」についてのソースも一応貼っておきます。

今回の真央ちゃんに対する発言とは関係ありませんが、
普段どういう行動をしている人物かということを知る手がかりになると思うので。
これを見てどう感じるかはみなさんにお任せします。


春川日のフィギュア選手たちのキャンプ地として `注目 '
江原日報(韓国語)2012-05-07 08:54

日本のフィギュア英雄佐野稔選手団率い春川訪問6日合宿終えて帰国

春川が日本フィギュア選手の電池訓練地として浮上している。日本のフィギュア英雄佐野稔さん(57)が2日、約40人の選手団を率いて春川を訪れ、 6日まで合宿を行った後、日本に帰った。

稔氏は、昨年3月にドンキョ神宮スケート場が地震で閉鎖されると、同年5月に選手団を率いて、春川で訓練をしながら、松岩スケートリンクと縁を結んだ。

稔コーチは1972年、から1976年までに日本のフィギュアスケート選手権を5連覇、1973年から1977年までの世界フィギュアスケート選手権に出場し、1977年にアジア人として初めて、男子シングル部門で銅メダルを獲得した日本フィギュアの英雄である。

稔コーチは"昨年春川松岩氷上競技場で訓練をした氷質が良く協調もうまくいって訓練場所として最適の条件を備えた"と好評した。

これらの韓国の訓練を担当しているイム・ビョンソクさんは「二回春川合宿の選手やチーム関係者すべてに満足している」とし「日本のフィギュア選手たちは、春川の合宿MOU締結を希望している」とした。

今回稔コーチと訪れた選手団は日本ジュニア代表常備軍選手21人と選手の家族15人、ドキュメンタリー放送チーム2人などで、選手団の中にはキム・ヨナ選手のアイスショーに参加した選手2人が含まれていた。

選手団は、子供の日、5日午後の訓練を終えた後、春川明洞などを巡りをしました。

212050600031.jpg
春川日のフィギュア選手たちのキャンプ地として `注目 '◇春川松岩氷上競技場で訓練をした日本のフィギュアスケート選手。


フライデー 佐野稔「フィギュアの指導に体罰は必要です」
(クリックで大きくなります)
org4735776.jpgorg4735773.jpg
org4735777.jpg

あと、上の掲示板には出てこなかったのですが、
佐野稔氏については、最新のフライデーにも真央ちゃんとKYを絡めた記事が出たそうです。

megumiさんが書き起こしをしてくださったのでお借りします。
megumiさん、ありがとうございます!


FRIDAY 2013/12/27日号(2013/12/13日発売)

(クリックで大きくなります)
org4735781.jpgorg4735780.jpg

「FRIDAY」も一応文字起こし

【ソチ五輪「浅田真央が金妍児に勝つ」これだけの確かな理由】

 宿命のライバル対決まであと3か月を切った。12月7日にGPファイナル福岡大会で2連覇を果たした浅田真央と、今季初戦となったゴールデンスピン杯(クロアチア)で優勝した金妍児。ソチ五輪の勝利の女神はどちらに微笑むのか?本誌の予想はズバリ、浅田!元プロフィギュアスケーター&解説者で日本フィギュアインストラクター協会理事の佐野稔氏もこう解説する。

「真央ちゃんが勝つ要素は十分。これまでならば金妍児にミスがあれば勝てるという状況でしたが、今季は自ら勝ちに行くプログラムができているんです。銀メダルだったバンクーバー五輪では、真央ちゃんは3A=トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をフリーで2度決めたのに他の失敗があり、それが痛かった。そのためここ数年でスケーティングを基礎から見直し、格段にミスが減っています。あとは3Aをきっちり決めれば、今回は金妍児の基礎点を超えられます。」

現在の女子では3Aは浅田にしか跳べない大技で、しかも3回転ジャンプの中では最も基礎点が高い。端的に言えば、浅田が大崩れせず、3Aを2度決めさえすれば金妍児に勝てる。浅田の好材料はほかにもある。

「浅田はオリンピックイヤーに合わせて調整ができていて、10月中旬から始まったGPの初戦、第4戦で優勝。その調子のまま先日のファイナルを迎えました。一方の金は復帰戦で優勝しましたが格下の大会ですから勝って当たり前。それまで1年8か月のブランクがあり、右足負傷から回復したとはいえ、、演技の内容は明らかにまだピークではありません。また今後調子を上げるために練習し、疲労を重ねて故障が再発する不安を抱えています」(スポーツ紙記者)

フィギュアスケートを取材する報道陣は、インタビューでの受け答えなどでも浅田の成長を着実に感じているという。

「昨年までは大会後のインタビューで『真央は~』といっていたのに、今季は『私は~』ときちんと答えるようになりました。もう23歳ですっかり“大人”になりましたね。演技もステップなどで表現力が上がり、明らかに色っぽくなった。ショートプログラムの楽曲『ノクターン』も落ち着いた雰囲気で、今の浅田にしっくりきています」(前出・記者)

浅田の弱点といわれていた“幼さ”を克服して迎えるソチ五輪。彼女がバンクーバーよりも輝きを増したメダルを手にすることを本誌は確信している

(記事ここまで)


佐野氏…

「これまでならば金妍児にミスがあれば勝てるという状況でした」

という部分からいきなり???なのですが。
これまでも演技では勝っていたものを審判が認めないだけでした。

「あとは3Aをきっちり決めれば、今回は金妍児の基礎点を超えられます。」

というのも、「今回はKYを超えられる」という表現が、
真央ちゃんは常にKYを追う立場であるという印象操作にも感じられて、嫌な感じでした。

佐野さんって、見た目は温厚そうで、
居酒屋解説だからと多少の失言も大目に見られがちですが、
真央ちゃんとKYを比較する場面ではいつも不誠実な印象が拭えません。



■ラジ子ちゃん、リプ子ちゃんのアスリート精神

マスコミがまともになってきている。
佐野稔が相変わらずおかしい。

そんな混沌とした日本の状況をよそに、
選手たちは真っすぐスケートと向き合い頑張っています。

特に最近よく耳にするのがロシアの若手選手たちの言葉。

「KYが意外とまともなことを語ってる。」という記事のコメント欄では、
ラジオノワ選手のインタビューを紹介してくださった方が。
氷上の名無しさん、お借りしますね。ありがとうございます!


>コメントも真似?

KYのコメントは、ラジオノワちゃんがロシアの記者に
語ったものの真似じゃないかと思いました。

2013/11/29 エレーナ・ラジオーノワ「選手を比べることが出来るのは、同じ大会に出た時だけ」

ttp://www.sports.ru/others/figure-skating/154708089.html

ロシアのフィギュアスケーター、エレーナ・ラジオーノワは、12月5~8日に、日本で開催されるグランプリファイナルへの出場について語った。

「正直言って、わたしは、このような展開になるのを期待していなかったわ。そりゃあ、シーズンの目的はグランプリファイナルに出ることだったということはあったのですが。ファイナルで何か良い順位に入るなんていうことではなくて、ただ、そこに実際に進出する、ということが私の目標だったのです。この課題が達成できてとても嬉しいです。ですから今は、自分により高い目標を立てようと思う!

正直に言うと、わたしは今、何か主要課題についてあれこれ言う必要はないと思う、ただ、この大会に向けての自分の目標は、二つのプログラムをクリーンに滑ることです。いつものように。そうしたら、審判たちがわたしをどう評価するかしら! だって、わたしはファイナル進出を当てにしていたとは言っても、やっぱりこのニュースは、驚きだったのだもの。グランプリシリーズの終盤では、わたしの中に疑いが芽生え始めた。思ったの。「やっぱりわたしは出られないわ」と。

—あなたはイタリアの世界チャンピオン、カロリーナ・コストナーと同じ獲得ポイントだったけれど、プログラムの総合点で彼女に勝ちました。このことはあなたにとって意味あることかしら?

「最も経験を積んでいる日本の鈴木明子とも同じポイントだったわ。ただ、日本の大会でわたしは明子の演技は見ていなかった。でも彼女の滑りはクリーンではなかったと聞きました。カロリーナとは一度も大会が重ならなかった。審判たちは、どこでも違う人たちだもの。どこかでは点数を高く出すし、どこかでは低く出すわ。

選手を判断したり比べたり出来るのは、みんな同じ条件で滑る時、つまり、同じ大会でクリーンに滑った時だけだと思います。そうすれば誰がより強いのか、客観的に判断できる。だから私は、これらの結果がどれだけ意味あるものかを今言うことはできません
」。

Team Russia-2014にインタビューにラジオーノワはこのように語った。

文:アントン・ピリャソフ / 出典:Team Russia-2014

なんでも真似ですね。

それに比べて、ラジ子ちゃんのなんとかしこい事か!!!


そういえばロシアの選手たちのインタビューが某所でまとめられていたことがあったっけ?
と思い出し、探してきました(笑)


■ラジオノワ選手インタビュー(GPF終了後)

GPFやGPSのに出ている人の多くは五輪を目指している。私はそんな大会の本物の雰囲気を味わうことができた。その中に入られたことが嬉しい。ここにいる人達は、多くのことを経験してきた。涙、喜び、怪我…。その中にいることが、私にとっては非常面白くて、私もそれを目指したいと思った。私にとっては名誉なこと。

グランプリシリーズとファイナルでは真央さんとずっと一緒で慣れたし、ワグナーさんとも一緒に滑れた。でも交流することは、残念だけどできなかった。私には言葉の壁があって、英語がよくわからないから、自由に彼女たちと喋れない。彼女たちに対する恐れというのは全くなかった。もっと経験があって、フィギュアスケートの長い道を歩んできたこと、そして私もその道を通らなくては行けないことはわかる。すぐにみんなを抜かせるなんて思ったことはないし、そう思うのは愚かなこと。そのレベルに落ち着いて上っていかなかければ。(終)

■リプニツカヤ選手インタビュー(GPF終了後)

(今回のスケーティングでは、どのジャンプも大変だったようでしたが)

私はジャンプと戦わなければならなかった。スケカナと比べると、そこに行った時には何も考えてなかった。でも今は努力している。うまくいかないわけではない。どのエレメントもコントロールしないといけない。見せないように努力したけれども、結局緊張というのはあった。またうまくできないかもって思った。モスクワのFSで起こったことは私にとって思いがけないこと。だからまた急にそうなってしまうんじゃないかって思いがこみ上げた。いずれにせよ、できること全てやったと思う。

(ファイナルでのフリーは、カナダよりは良くなかったけど、モスクワよりは良かった、ということでいいでしょうか?)

ええ。あと、日本のジャッジというのがある。日本のジャッジはより公平だと思った。誰にも甘やかしはしていない。

(モスクワ大会でFSの失敗は、スタート前のファンの叫び声で調子が狂ったからだと言われていますが、どう思いますか?)

もちろん、予期していなかったもの。プログラムのはじめにポーズをとって、そこでその叫び声。何て叫んでいたかすらわからなかったけどあとで説明された。そこで「神がともに」と叫んでたようですよ、もともと応援するためのものですね。でも正直に言うとモスクワで失敗したのはそのせいじゃない。その日は起きた時からうまく行っていなかった。全部うまく行かなかった。いつもどおりみたいだったけど、そうじゃなかった。

(ファンに伝えることができるなら、もう叫ばないでと頼みたいですか?)

いえ、それが悪いことだとは言わない。そんなことはいつどこで、大会が重要でも重要でなくても起こることだから、それで調子が狂うようではいけない。実際、モスクワの大会ではとても大きな経験をした。大会後1週間してから、連盟から人がきて、ヴァレンチン・ニコラエヴィチ・ピセーエフは、私がリンクに出てから特別に叫んでくれたの。私がそれに立ち向かえるように。でもそのときは良い滑りができた。

(モスクワの時とは違うユーリャ・リプニツカヤを見ていると言っていいですか?)

1週間しか経っていない。でも私の中では多くのことが変わった。モスクワの大会では、私は戦っていたとはいえない。プログラムの最初がうまく行かなくかなってから何かがおかしくなった。怖くはなかったけけど、でも緊張、できることを全部やらないとという思いからか何かが抜けてしまって。でも私は戦った。エテリ・ゲオルギエヴナ(トゥトベリゼ)コーチは「よくやった!」って言ってくれた。

(グランプリ・ファイナルでの課題はできたということ?)

課題なんてなかった。自分のために頑張っただけ。モスクワでのフリーからリハビリするという課題を自分に立てていた。私は戦えるし、戦わなくてはならないということを知るために。(終)


今日も新たな真央ちゃん画像は発見できず…
代わりにKYさんの素敵画像を発見しました。

ISU+46th+Golden+Spin+Zagreb+Day+Two+RpNmapisfKzl.jpgISU+46th+Golden+Spin+Zagreb+Day+Two+7SyyQpoQkxGl.jpg
ISU+46th+Golden+Spin+Zagreb+Day+Three+snadUI9a4Rux.jpg

どうです?素敵でしょう(棒)

最後は舞ちゃんの新しいCMです。
スバルの試乗車のCMに出ているそうで、メイキングやメッセージ動画もありました。

お気軽試乗DAY TVCM「お散歩篇」


タイトル:お気軽試乗DAY TVCM「お散歩篇」メイキング映像
お気軽試乗DAY TVCM「お散歩篇」出演 浅田舞さんメッセージ映像

真央ちゃんもそうですが、舞ちゃんの笑顔もいいですね。
ただ見てるだけで癒されるというのはすごいです。


<あとがき>

今日も長くてごめんなさい。
簡潔にまとめたほうが要点がわかりやすく訴求力もあると思うんですが(汗)

今日は仕事は休みなのですが、
昨日は早い時間に睡魔に襲われ、今朝も昼前まで寝てました。
仕事が変わるとしばらくしてから疲れが出てくるという話もありましたが、
まさにそれを実感しているところです(笑)


<追記>

私は最近保守記事を書いてませんが(書きたくなくなる状況もあり)、
日本を守るという動きは応援したいと思っています。

いただいたコメントをそのままコピペで申し訳ありませんが、
少しでも多くの方も目に触れればという思いでご紹介させていただきます<(_ _*)>”


署名・拡散のお願いです
石ころ様 こんにちは。
どこにコメントしたらよいか迷ったのですが、取り敢えず、ここにご紹介しておきます。

capriceさんのブログ『蓮華の花笑うころ』で、署名・拡散のお願いをされておりました。
http://paipo2.exblog.jp/20099613/
石ころ様も御存知の、あのテキサス親父が、アメリカ・グレンデール市に建てられた「慰安婦像」の撤去を求める署名活動を始めたようです。
2014年1月14日までに10万筆の署名が必要なようですが、capriceさんが署名された時点では、まだ7500筆しか集まっていないようです。
署名の仕方が詳しく説明されているサイトも紹介されてます。
私も英語は小学生レベルですが、頑張って署名するつもりです。

もし、既にどなたかがコメントされていたり、このコメントが不適切だと思われた場合には、削除してくださって結構です。
よろしくお願いします。

2013/12/14(土) 13:46:32 スズメのイトコ


こちらも署名完了

テキサス親父は今回の件で韓国人から
殺害予告を含む4000通もの罵倒が送りつけられています。
日本を愛する彼の命がけの活動に清き一票を!

2013/12/14(土) 14:27:07 マンオーケ




更新の励みとなりますので、気が向いたときにでもクリックを(*^▽^*)ノ
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ人気ブログランキングへ
関連記事


  1. 2013/12/14(土) 14:46:27|
  2. 浅田真央を取り巻く環境|
  3. [Edit]
  4. トラックバック(-)|
  5. コメント:19
<<なにこの駄文…青嶋ひろの、許せない。 | ホーム | 新潮・文春・デイリースポーツが頑張っている。>>

コメント

ミノルなんて、フィギュアファンから殺害予告送られないだけでも幸せだわ。怒。
読んでいると、一見一般読者への洗脳工作ですが、
実はそれ以外にも真央ちゃん本人が目にした場合や、親しい人物から耳にした場合の
精神的動揺も誘っているのか?とさえ思えて来ます。
真央ちゃんって、割とミノルのブータレイチャモンに敢えて挑んで来てるように思えるから。
ミノルの言い分が通るなら、完全にフィギュアは五輪、スポーツ競技として外して欲しい。

テキサス親父、早速署名しました。
  1. 2013/12/14(土) 15:21:17 |
  2. URL |
  3. 三D #LkZag.iM
  4. [ 編集]

こんにちは。スミマセン、全部読んでいません。前段サノサンとアラカー本だけで胸焼けしてしまいまして・・。

 機会があって、静香さんと会話させてもらったのですが(10月スケアメ帰り)二重投稿になってもなのでここでは自分の受けた心証を述べます。頭の良いこの人を信じよう、と思わせてくれる眼差しがあったのです。ですが、昨日「本」の項目を見て、あ~あと半分以上落胆。そんなものだろうとは思いつつも、希望を託してしまいました。

 会話の中で、綺麗にアウトエッジの軌跡を描いていて離氷の瞬間、ほんの少し立ち上がったとして、それがwrong?なぜでしょう?と訊き、五輪メダリストの平泳ぎ田口選手のドルフィンキックですら、個性であるとして認められている、人の上に立つには、人と同じ並の事をしていては難しいのではないでしょうかね~など私は会話の接ぎ穂にさせてもらった。個性と言った時、荒川さんは少しハッとこちらを見た気がします。

 大変な、「壁」なんですね。

真央ちゃん、もういいよ、・・達観しながらも希望をつないでしまう、つらくて涙が出ますね。でも、がんばりますよ、応援。世選のチケ、取れました。
  1. 2013/12/14(土) 15:39:36 |
  2. URL |
  3. kokage #-
  4. [ 編集]

佐野さんについては、今まで、ばかなこと言っているなあ、調子のいいこと言ってるなあ、という印象だったんですが、

さすがに今回ご紹介いただいた内容は、、

・・・アチラ側の人だったんだ・・・。

と愕然としました。

3Aを跳べるのは真央ちゃんだけだから、真央ちゃんのためのルール。それだけで我慢しろ的な論調。
個人のための技なんかあるわけないじゃないですか。
この人本当に理事ですか? 理事がそんなこと言っちゃっていいんですか??
・・・・これって、論理無視、感情優先の完全にアチラ側の思考回路ですよね。

KYのGOEが妥当というのも適当すぎ。
「すげえ」などという主観じゃなくて、ちゃんと+2なり+3を得るだけの条件をどれだけ満たしているか解説してほしいものです。

フライデーの記事も、完全にKYを格上論調だし・・。

他にも今回の佐野氏には怒り心頭です。

最後のKYさんの写真GJですw。
佐野さん的にはKYのスピンのGOEも妥当なんでしょうか?

佐野さんに対する怒りについ、冒頭の記事が頭からぶっとんでしまいましたが、
コ・ソンフィ、問題ありすぎです。
言っていることと、GSのKYの実際の演技が一致しないのは仮にもジャッジ資格を持っているなら明らかでしょうに。
この論調で布教しまくるんでしょうねえ・・・。
  1. 2013/12/14(土) 16:21:03 |
  2. URL |
  3. こんにちは #-
  4. [ 編集]

メラメラ・・・

石ころさん、お疲れのところ記事をアップしてくださって、ありがとうございます。
佐野某・・・前からこの方のおヨナに対する上げ発言と、浅田選手に対する下げ発言に違和感がありましたが、今回の記事で納得です。パズルの最後のピースがカチッとはまりました。
要するに、彼は完全にあちらの国に取り込まれており、A川さんは日和見主義者なのですね。サムソン製のおいしいキムチを召しあがったのは、どうやらチンクさんやら外国のお偉いさんばかりではないようです。
S田といい、自国の選手を貶し後ろから撃つような真似をする日本スケ連関係者、例のアマーノ・・・吐き気さえ覚えます。

こんな異常な状況の中で、身内から下げられ続けている浅田選手。もし共にオリンピックに行ければ、浅田選手の心強い支えにもなってくれそうな村上選手へのフジをはじめとするマスコミの下げ論調。番組で特集するんなら、みんな載ってるパネルにかなちゃん入れて当然なのに、わざとはずしてるでしょ、あほんだらフジ!小塚選手は何で載ってないのよ。佐藤コーチだから?
今日本国内で起きている女子シングルにおける気持ちの悪い事象には、すべてお隣がからんでいるようですね。それを利用しつつ既成事実を積み重ねて行くことで、いつの間にか全ての基準がうやむやになっていく不思議さ。それにうまく乗って行く選手もおられますが・・・。
フィギュアって社会的なスポーツだって言われますが、こんなのスポーツじゃないし。海外で人気がなくなった理由のひとつは、このどうしようもない不透明な採点方式にあるんでしょうね。





  1. 2013/12/14(土) 16:24:34 |
  2. URL |
  3. はな。 #-
  4. [ 編集]

マスコミは今まで垂れ流してきたいい加減な嘘を糊塗するのに必死。
でも、もとはと言えばフィギュア関係者が「素人には解らないから」と本当に無責任な自分の印象程度のことを、さも正しいことのように垂れ流してきたのがすべてのもと。
佐野稔のコメントに一貫性があったことなどないし、その場その場で取ってつけたような言い訳をして、呼ばれるTV局ごとにまったく違う内容を言わされてきた、ただの電波芸人だと思う。
東京のTV局の近くにいて、海外へ遠征する選手を抱えたこともないし、暇があって日本発メダルの肩書だけはあるから、TVとしては使いやすい程度の人でしかない。だいたい目の前で見ていても、解説はジャンプの回転数を見落としたり(安藤美姫GPFでの4Sをスローで見ても3回転だと断言したり、ステップで躓いてミスしているのに気付かなかったり)解説を信用したら自分が馬鹿になってしまう。その程度のことしか言ってない。
ちなみに上げた2例は、どちらもテレ朝のGPシリーズです。

最近は「採点は正しい」という前提を守るのと現状のすり合わせをどうにかしようとしているだけ。
とくに佐野稔は、スケート連盟は難度も言動に注意をしているらしいのだけど、一向に改まらないのは、別のバックがあるのではないかと思います。
テレ朝が2005の特番扱いのGPFから起用するまでは、スケート中継の解説に呼ばれたことなど一度もなかった。スケートに疎いまま泥縄で中継を始めたテレ朝と、解説の実力を認められていなかった佐野稔とのタッグが最悪だった。あるいはどこかに都合かよかったのだと思う。
  1. 2013/12/14(土) 16:28:59 |
  2. URL |
  3. ABC #-
  4. [ 編集]

なぜスケ連はこんな理事を放置しておくのか

暴力指導だけでもレッドカードものなのに、真央選手への憎しみすら滲むこの暴言。まさに恨。自国のトップ選手をここまで世界に向かってこき下ろす日本のスケ連は異常すぎます。即刻解任すべきは都知事よりこの男です。荒川さんも「政治屋」になりつつありますね。
世界で最も美しく、最も残酷で見にくい、もはやスポーツですらなくなりつつあるもの、それがフィギュアスケートなんですね。
  1. 2013/12/14(土) 16:40:59 |
  2. URL |
  3. danshidanshi #-
  4. [ 編集]

佐野稔……ここまで徹底していると殺意が湧きそうです。
3Aは跳ぶだけで大きくプラスをもらっているから、加点を付けるのは無理?
だったらKYの3Lz+3Tだって大きなプラスがもらえるジャンプですよね?
基礎点は3Lz+3Tの方が3Aよりも上です。
難しいジャンプは基礎点が高く、それだけでプラスになるから加点は付けられないというのなら、
KYのジャンプこそ加点を少なく付けるべきなのでは?

しかも、真央選手の3Aは子供たちが見て真似できるもの?
だったら何故3Aを飛ぶ子供たちが皆無に近いのでしょうね?
真似できるんだったら、なぜ佐野氏が絶賛するKYは飛べないのでしょうね?

荒川さんは、ご自身が酷いリップだったから、ついKYに同情的になってあのような発言をしたのかもしれませんが、皆あの程度のエッジでエラー判定を取られて苦しんでいる事を考えて欲しかったです。
  1. 2013/12/14(土) 16:53:27 |
  2. URL |
  3. めろでぃ #3/2tU3w2
  4. [ 編集]

キム・ヨナの加点が妥当?あんなに回転不足や3Fのエラーが見逃されているのに
この人がプロとは思いたくない
  1. 2013/12/14(土) 16:56:51 |
  2. URL |
  3. 名無しの壺さん #-
  4. [ 編集]

韓国メディアだけは、昔から日本のニュースをとりあげる際には「日本の〇〇新聞が」「日本の〇〇放送が」どう伝えたかという出所を必ず明らかにして放送してました。ほかの国は「日本は」で大くくりにするところを韓国だけは必ず詳しく伝えました。BSの朝のワールドニュースを一時つけっぱなしにしていたころに、世界各国の伝え方や味方の違いを知りました。
もしかしたら、そういう放送を基にして国内の工作が水面下で始まるので、どこも滅多なことは言えないのかもしれない。
批判コメントどころか、身辺が不穏なことまであるとかいう話がありましたね。

  1. 2013/12/14(土) 17:09:45 |
  2. URL |
  3. ABC #-
  4. [ 編集]

石ころさん・・・

この怒りをどこへぶつけていいのかわかりませんーへー#
マスゴミの作戦が本格的に始まりましたね・・・。
何だか、ソチが不安になってきた・・・。私たちが
こんなこと言ってちゃ、ホントダメなんだけど・・・。
あ``-----ダメよね。
真央ちゃんがどれだけのことをされてきたか・・・。それを
考えたら、私らが打たれ弱くなってる場合じゃないですよね。
最近ワタクシ、大人になって初めてなった「外耳炎」→
「中耳炎」が痛くてなかなか治らなくって><弱気にでも
なったのかしら(笑)
石ころさんもお身体に気を付けてください。
アフォな書き込み気になさらず、これからも貴重な情報
お願いしまっす^^
  1. 2013/12/14(土) 18:42:40 |
  2. URL |
  3. よっしい #qjsITxmk
  4. [ 編集]

石ころ様 テキサス親父の件、ありがとうございました。

石ころ様 テキサス親父の署名・拡散の件、お礼が遅くなり申し訳ありません。
お仕事でお疲れの所、ご紹介下さり、本当にありがとうございました。

何しろ私は、英語は小学生レベル&フリーメールとは何ぞやクラスのPC初心者ですので、署名は未だ出来ずにおりますが、空っぽの頭をフル回転させて署名を頑張るつもりです。
そして、殺人予告までされながら日本の事が好きで頑張っておられるテキサス親父様の恩義に少しでも報いることが出来ればと思っています。本当に本当に微力ですが…。
何事も、もう韓国の思い通りにはさせたくありませんから…。

来週には全日本もありますし、いろいろと気忙しくなってきましたが、
ブログの更新は、お疲れにならない程度に、ぼちぼちとで構いませんので、お体を大切にして下さいね。
  1. 2013/12/14(土) 23:23:54 |
  2. URL |
  3. スズメのイトコ #/TuTd1jU
  4. [ 編集]

テキサス親父

親父って元海兵隊かなんかじゃなかった?
ブッシュのお膝元で隣国さんはケンカ売らないほうがいいと思うけど~。
脅迫とかアウトよね。

そしてヨナのピース素敵ね()
沢庵衣装ってデザイン悪くないと思うけど、着る人を選ぶのよね。
リプニツカヤが着たらとっても素敵だと思うの。
  1. 2013/12/15(日) 01:38:51 |
  2. URL |
  3. もち #kFfTDLeA
  4. [ 編集]

アレのジャンプを正しく評価してみる
●ジャンプ
1)予想外の/独創的な/難しい入り
→やってるのはガニマタイーグルまたはなんちゃってイナバウアの2Aだけ。他はやってない
2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
→×。直ちには入ってません。構えが長い
3)空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ
→×。全くしてない
4)高さおよび距離が十分
→△。百歩譲っても「並」。
5)(四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6)入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークェンスを含む)
7)開始から終了まで無駄な力が全く無い
→×。前傾姿勢が酷くなって構えも長い。トウジャンプはハンマーキックが酷くなっている
8)音楽構造に要素が合っている
→×。【全く音楽構造に合ってない!】

難しい入り方をしていてもアレの着氷は回転不足では意味なし。
フリップはリップ。-1~+1評価が相当


●スピン
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
→回転スピードは並でそこから速度も増してない。
2)すばやくスピンの軸をとることができる
→△。素早いということはないと思います
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
→△。バランスは取れていても回転数は少ない
4)規定回転数を明らかに超えた回転
→×。規定回転数ギリギリ。
5)姿勢が良い(フライング・スピンの場合には空中での高さおよび姿勢を含む)
→汚ポジ。フライングスピンに関して空中の高さも無いし姿勢も汚ポジ。
6)独創的でオリジナリティがある
→×。独創性もオリジナリティも無し。
7)全局面でのコントロールが十分
→×。「くの字」やバトンキャメルでやや姿勢が崩れているので
コントロールできているとは言えない。
8)音楽構造に要素が合っている
→×。全く合っていない。

「チェンジエッジ」でないトラベリングが目立つので
±0~+1評価が相当。


●ステップシークェンス
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
→×。今季の両プロは全くエネルギーも感じられないし焦点も定まってない
2)シークェンス中のスピード,またはスピードの加速が十分
→×。スピード全くなし。むしろ減速気味
3)十分に明確で正確
→×。エッジが浅く不明瞭
4)深いはっきりとしたエッジ(全てのターンの入りと出を含む)
→×。正確に踏めているのはループだけ。
5)全身が関わり十分にコントロールされた正確なステップ
→×。アレの演技は「全身が関わる」というよりバランスを崩しているだけ
6)独創的でオリジナリティがある
→×。全くなし
7)開始から終了まで無駄な力が全く無い
→×。力任せにブレードを動かしているだけ
8)要素が音楽構造を高めている
→×。むしろ台無しにしている

ところどころ躓きや上体のバランスを崩しているところが見受けられるので加点に値しません。
せいぜい+1がいいとこ。


●コレオグラフィックシークェンス
1)流れがよく,エネルギーが十分で焦点の定まった演技
→×。スタミナ不足でスピードが持たないので焦点が定まってない
2)シークェンス中のスピード,またはスピードの加速が十分
→×。もともとスピードがないところへさらに減速している
3)十分に明確で正確
→×。正確とは言えない
4)全身が関わり十分にコントロールされている
→ステップ同様全身は関わってない。足の動きだけ。
5)独創的でオリジナリティがある
→並。
6)無駄な力が全くない
→ヨタヨタでなんとなくこなしているだけ
7)プログラムのコンセプト/特徴を反映している
→×。アレはプロのコンセプトや特徴を全く理解できてない。
8)要素が音楽構造を高めている
→×。むしろ音楽を台無しにしている

※そもそもコレオに関してアレのスパイラルは3秒姿勢を保持できていないので要素としては認められない。ノーカンが相当


  1. 2013/12/15(日) 02:53:51 |
  2. URL |
  3. megumi #djnh.SQU
  4. [ 編集]

佐野稔って帰化人なのではなくて?
スケート連盟の会長?理事長?も日本国籍を持たない在日だとか?
日本ユニセフの顔がチャンコロ・アグネスみたいな。
  1. 2013/12/15(日) 09:48:55 |
  2. URL |
  3. あさか #-
  4. [ 編集]

こんにちは

石ころ様、2度目のコメントです。こんにちは。
ロシアの選手達のコメント掲載ありがとうございます。
リプニツカヤ選手の状況把握が的確だと感じました。
“わたしは戦えるし戦わなくてはならない”なんて自分を奮い立たせる台詞、痺れます。
  1. 2013/12/15(日) 10:01:11 |
  2. URL |
  3. mino #-
  4. [ 編集]

佐野…

・SPに3Aを入れるのは真央のためのルール
・3A跳ぶのを認められただけで既に大きくプラスをもらっている
・真央ちゃんのトリプルアクセルは子どもたちが見て真似できるもの

ハァーーーーーーーーー???
なんで真央のためのルールなの?
2Aで済ませろって言うなら3A出来るのに跳ぶなってか?
そんなチャレンジしないスポーツなんて聞いた事がない。
どーーーこの子供が見て真似したってんだよ!
知ってるなら教えてくれよ!

・GOEがつきすぎだと批判する人もいるけど、僕は妥当だと思う。
演技をじかに見たら、きっと「すげえ」と思いますよ」と評価している。
・佐野氏は座談会でも思い出の名プログラムの最後に「あとはキム・ヨナの「007」ね」と、
「カメラマンもキム・ヨナに撃たれたいと思ったんでしょうね」と高く評価している。

勝手に撃たれろ!〇ーーーーーーーーーカ!
GOEに関しては解説者らしく事細かく説明してくれ!
ヨナのGOEが高い理由を、佐野含め聞いた事が無い。
  1. 2013/12/15(日) 13:56:06 |
  2. URL |
  3. DOKU #TJwsHiiU
  4. [ 編集]

megumi様 ありがとうございます

アレのGOEの付き方に納得できずにいましたが
megumi様の明確な解説コメントに感動です
回転不足を絶対に取られないし、
コレオに関してもやはりおかしいですよね

佐野の発言・・・許せませんね
「子供が真似してできる3A」って
真央ちゃんが3Aを飛ぶことを完全に馬鹿にしてますよ

個人的に思ったことですが
真央ちゃんのアンチスレに書かれていることと
佐野の発言内容が
とっても似ているなぁ~と。
つながってるんですかねぇ
アレのGOEが妥当とか
気が狂ってるとしか思えません

最後に
megumi様の分かりやすい解説コメント
いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いします!
石ころ様、お仕事もブログもがんばってください!
アレのピース写真、演技中とは思えない姿ですね
  1. 2013/12/15(日) 14:44:32 |
  2. URL |
  3. 銀色 #-
  4. [ 編集]

真央ちゃん、頑張って!

石ころさん、いつも楽しく読ませていただいてます。
佐野さんも、荒川さんも以前まで、わりと真央ちゃんのことをよくいってくれていたような気がしますが、どこからかの圧力がかかっているのですね。
でも、彼らこそ、来年以降、真央ちゃんの偉大さを感じると思いますよ。
真央ちゃんが引退したら、もう腹黒いフィギュアなんて、日本人は誰も見ないでしょう。
テレビ放送もなくなり、フィギュアする子供たちも少なくなり、彼らの収入源が少なくなる。その時、真央ちゃんの偉大さがわかるんじゃないでしょうか。
私は、もう日本から第2.第3の真央ちゃんは、出てもらいたくないです。
楽しいはずのフィギュア観戦も、見てると腹が立つことばかりでもう疲れました。真央ちゃんのような悲劇の選手を、日本から出すのはもうコリゴリ!
だからこそ、真央ちゃんには、最後、金メダルを取って、笑って引退してもらいたいです。

  1. 2013/12/15(日) 17:28:16 |
  2. URL |
  3. TM #-
  4. [ 編集]

海外に伝えて下さい

ぼちぼち生きてます 様
初めまして。 (*^_^*)
どうぞ「踏み絵」を踏んでからお話し下さい。↓

子供たちに虚偽 (きょぎ) を広めないよう
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

虚偽に 「虚偽だ」「ねつ造を止めよう」 と言えない人は、
公開での言動を、ご遠慮下さい。(^_^)/ 

理由: 虚偽・ねつ造を助長しているので。
子供たちに虚偽を広めないよう、ご理解お願いします。
  1. 2013/12/18(水) 15:19:04 |
  2. URL |
  3. 海外に伝えて #A2agVJE.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |