工場検索 NO.1 モノづくり受発注サイト



アルミA6061-T6とA6061-T651の違いおしえて下さい

材料・素材 > 金属
アルミA6061-T6とA6061T651の違いおしえて下さい
T6とT651なにに違いがあるのでしょうか
amiさん 2002-06-29 10:34

>> 元記事を見る

[ この質問に回答する(ログインが必要です) ]

回答(2) [自信あり]

板を例にとると厚さ6.5未満がT6
6.5以上がT651です。ようは厚板、厚肉管は熱処理の進行具合が肉の焼き加減のようなレア、ミデアムがわかりません。その為の熱処理条件を規定しているまでです。

71561さん 2002-07-23 09:34

回答(1) [自信あり]

日本軽金属のハンドブックより抜粋
(URLで公開されている)

T6:溶体化処理後人工時効硬化処理したもの
   溶体化処理後積極的に冷間加工を行わず、人工時効硬化処理したもの。従って、矯正してもその冷間加工の効果が小さいもの。

T651:溶体化処理後残留応力を除去し、さらに人工時効硬化処理したもの。
     溶体化処理後TX51の永久ひずみを与える引張り加工によって残留応力を除去し、さらに人工時効硬化処理したもの。

T6及びT651はA6061だけの属性ではないことに留意。(当方は上記文意がよく理解できていないのでご容赦)

http://www.alumi-world.jp/
http://www.nikkeikin.co.jp/pages/techinfo/

■参考URL

http://www.de-products.co.jp/
m-sudoさん 2002-06-29 19:42

●質問者からのお礼

お忙しいところ教えていただき有難うございます。
とても参考になりました。
amiさん 2002-07-04 14:17


この記事は役に立ちましたか?

カテゴリ
検索語

携帯からもご覧いただけます!

ログインすると技術の森に質問を投稿できます!

メールアドレス
パスワード

新規会員登録

【PR】今月のオススメ情報

営業所・拠点のご案内

NCネットワーク

TEL:03-5822-1482

お問い合わせ

大阪営業所

TEL:06-6773-0172

お問い合わせ

名古屋営業所

TEL:052-355-8493

お問い合わせ

仙台営業所

TEL:022-739-7517

お問い合わせ

新潟営業所

TEL:0256-61-2788

お問い合わせ

NCネットワーク ベトナム

TEL:+84-4-3719-2826

お問い合わせ

NCネットワーク アメリカ

TEL: +1-310-755-2516

お問い合わせ