jin

環境メタとして考えたパンプジンの考察です。
メガガルーラやファイアローに対策していきます。

ガルーラ、ファイアロー怖すぎます。

※11/5 更新



■種族値(H(HP) A(攻撃) B(防御) C(特攻) D(特防) S(素早) ):
 小サイズ H55 A85 B122 C58 D75 S99
 中サイズ H65 A90 B122 C58 D75 S84
 大サイズ H75 A95 B122 C58 D75 S69
特大サイズ H85 A100 B122 C58 D75 S54

■タイプ:くさ/ゴースト

■性格:わんぱく(B↑ C↓)
■特性:おみとおし(相手の持ち物がわかる)
■努力値:244-12-220-*-4-28
■実数値:191-122-187-*-96-78

■持ち物:食べ残し、ゴツゴツメット、オボンのみ

■技構成:鬼火/かげうち/いわなだれ/草技orやどりぎor道連れor守る(11/5追記)

■タイプ相性(弱点・耐性):
抜群(2倍):ほのお/ひこう/こおり/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2倍):みず/でんき/くさ/じめん
こうかなしノーマル/かくとう

■考察

メガガルーラのメインウェポンをほぼ受けきれる。
ねこだまし、恩返し、すてみタックル、グロウパンチ⇒無効
地震⇒半減
ふいうち⇒鬼火で透かす

噛み砕くは抜群取られますが不一致なのでいじっぱりでも1発は余裕で耐えます。
気にせず鬼火を打ちましょう。現状噛み砕く搭載率は余りたくないと思います。

特性は、ものひろいも不眠も微妙なので、おみとおしで相手の型を読んで立ち回る。
持ち物は、天候ダメージで確定数が変わらないように食べ残しか
ダメージソース(火力)があまりないので物理アタッカー対策にゴツゴツメットあたり。

※11/5追記
守るが欲しい場面が多かったので追加。
宿り木搭載の場合ゴツメがいいが、食べ残しの時は守るが使いやすいかもしれない。


弱点は多いが、水電気地面を半減できるのはうれしい。
最近のめざパ非搭載の水ロトムにかなり強い。

■努力値配分(耐久・素早さ調整)
耐久は、H191B187でファイアローのいじっぱり鉢巻ブレイブバードorフレアドライブを
ギリギリ確2調整。

素早さは、努力値4振りの56族抜き調整。
数の多い55族抜き且つ、比較対象のオーロット(S56族)より速く。

余りをAとDに。

■対ガルーラ(メガガルーラ)
メガ進化よみで後出しでも十分受けれるはず。
ノーマルと格闘技を透かして鬼火当てて立ち回る。
相手が、ふいうち/すてみタックル/グロウパンチ/地震
の等の構成なら引くしかなくなるので有利に立ち回れる。
鬼火を再度まいておくか、ファイアロー交代読みでいわなだれしたりできる。

■対ファイアロー
メインウェポンのフレアドライブ、ブレイブバードは弱点ながらも
上記の調整なら1発は確実に受けきれるので、耐えていわなだれで討ち取る。

■対ギルガルド
ゆうかんブレードフォルムいのちのたまもちのかげうちが確3
攻撃1段階上昇でも確2で受けられる。
とりあえず鬼火を入れて逃げるなりヤドリギまいたり。


こいつでガルーラとファイアローの2匹倒せちゃったりしたらかなりやばい。