2013年07月28日
Golf 7 納車されました!
7月27日(土)の午前、とうとうゴルフ7が納車されました。
納車は10:30からだったため、前日飲み会でのんだ酒が少し残っているような気がしつつも
早起きをして、いままでお世話になったゴルフ6をガソリンスタンドの洗車場できれ~いに洗車してあげました。
ゴルフ6もいまだに良い車と思っていたので、ちょっと手放すのも後ろ髪を引かれる気分ですが、せめてきれいに
してあげようと朝から洗車に勤しみました。
そして、この通り…。すっかりきれいにして送り出すことにしました。

そして、めでたくゴルフ6~7へバトンタッチ!
VWの営業さんが気を使ってくださり、写真を撮るためにわざわざ2台ならべてくださり、晴れて記念撮影。
私の場合は6⇒7へののりかえなので、否が応でもその違いはいかに!とみてしまいますね。
まずは正面、6がすこしまるめな感じに対して、7は、シュッ…とスタイリッシュになった感じです。
あ・・・わすれていましたが、どちらもコンフォートラインです。

横からみてみるとこんな感じ…フムフム…。

そして、リアからみてもやはり7のほうがシャープになりましたね。

6⇒7のコンフォートラインの大きな違いはエンジンが1.4⇒1.2のダウングレードされたことです。
小排気量でも過給機がつくことで実際の排気量を忘れてしまうようなトルクフルな走りをしてくれるのは
VW車の特徴のひとつでもありますが、今回は、1.2ℓ…正直どうなんだろう…と思いました。
しかしながら、なんということか1.2ℓエンジンでも街中、高速ともにかなり扱いやすいかな…。
納車されて、早速栃木までドライブ…、本日帰ってきて家でバテテおります!
まだまだ来週末の夏休みで乗り倒すつもりです!
納車は10:30からだったため、前日飲み会でのんだ酒が少し残っているような気がしつつも
早起きをして、いままでお世話になったゴルフ6をガソリンスタンドの洗車場できれ~いに洗車してあげました。
ゴルフ6もいまだに良い車と思っていたので、ちょっと手放すのも後ろ髪を引かれる気分ですが、せめてきれいに
してあげようと朝から洗車に勤しみました。
そして、この通り…。すっかりきれいにして送り出すことにしました。
そして、めでたくゴルフ6~7へバトンタッチ!
VWの営業さんが気を使ってくださり、写真を撮るためにわざわざ2台ならべてくださり、晴れて記念撮影。
私の場合は6⇒7へののりかえなので、否が応でもその違いはいかに!とみてしまいますね。
まずは正面、6がすこしまるめな感じに対して、7は、シュッ…とスタイリッシュになった感じです。
あ・・・わすれていましたが、どちらもコンフォートラインです。
横からみてみるとこんな感じ…フムフム…。
そして、リアからみてもやはり7のほうがシャープになりましたね。
6⇒7のコンフォートラインの大きな違いはエンジンが1.4⇒1.2のダウングレードされたことです。
小排気量でも過給機がつくことで実際の排気量を忘れてしまうようなトルクフルな走りをしてくれるのは
VW車の特徴のひとつでもありますが、今回は、1.2ℓ…正直どうなんだろう…と思いました。
しかしながら、なんということか1.2ℓエンジンでも街中、高速ともにかなり扱いやすいかな…。
納車されて、早速栃木までドライブ…、本日帰ってきて家でバテテおります!
まだまだ来週末の夏休みで乗り倒すつもりです!
Posted by しんちゃん1005 at 16:22│Comments(4)
│車
この記事へのコメント
こんばんは。
新車ですね。良いですねぇ。
でも、外車(言い方が古いですね)はよくわからないんで、イメージとしては走りがきびきびしていてという感じです。
私が乗るとそれだけで約0.1tですから、当然車の挙動が狂いますので、松任谷正隆の様なインプレを実感できません(汗)。
トラックに乗り換えた方がいいかなぁ?(笑)
しばらくは乗り回して、早く自分の手足みたいになればいいですね。
くれぐれも事故その他にはご注意を。
新車ですね。良いですねぇ。
でも、外車(言い方が古いですね)はよくわからないんで、イメージとしては走りがきびきびしていてという感じです。
私が乗るとそれだけで約0.1tですから、当然車の挙動が狂いますので、松任谷正隆の様なインプレを実感できません(汗)。
トラックに乗り換えた方がいいかなぁ?(笑)
しばらくは乗り回して、早く自分の手足みたいになればいいですね。
くれぐれも事故その他にはご注意を。
Posted by けん爺
at 2013年07月29日 21:13
けん爺さん、
こんばんわ~。
外車…といえば確かに外車なのですが、いわゆる国民車。
でも、やはり出来はさすが世界のコンパクトカーのお手本とされるだけのことはあります。
1.2リッターという排気量にターボ、重量は1.2t。自然吸気の1.8~2.0リッタークラスにのっている感じとあまり変わりません。さすがに音は軽いですけどね(笑)
ゴルフはMk6だけのって、きっとまたレガシィの戻ると思っていましたが、
見事に乗り換えになってしまいました。
私も0.09tですので…(汗)
事故には本当に気をつけたいと思います。
ありがとうございます!
こんばんわ~。
外車…といえば確かに外車なのですが、いわゆる国民車。
でも、やはり出来はさすが世界のコンパクトカーのお手本とされるだけのことはあります。
1.2リッターという排気量にターボ、重量は1.2t。自然吸気の1.8~2.0リッタークラスにのっている感じとあまり変わりません。さすがに音は軽いですけどね(笑)
ゴルフはMk6だけのって、きっとまたレガシィの戻ると思っていましたが、
見事に乗り換えになってしまいました。
私も0.09tですので…(汗)
事故には本当に気をつけたいと思います。
ありがとうございます!
Posted by しんちゃん1005 at 2013年07月29日 23:09
ゴルフ7いいくるまですね。グレードは、コンフォートのデアエアですか。
Posted by saitou at 2013年11月07日 19:12
ゴルフ7のコンフォートだと1,2ですか。ゴルフ6の、1,4(122馬力)と一緒ぐらいの加速しますよ。でも事故には、気を付けてください
Posted by saitou at 2013年11月07日 19:21