日本経済新聞

12月17日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

「皆が恐怖でおびえている」 北朝鮮の貿易業者証言

2013/12/15 15:19
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 北朝鮮との国境にある中国遼寧省丹東市を訪れた北朝鮮の貿易業の男性は15日までに、張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長の失脚以降、北朝鮮の一般市民の間で「これまでにないほど緊張が高まっている」とし、「何か少しでも(治安機関に)疑われるようなことがあれば、捕まって殺されると、皆が恐怖でおびえている」と証言した。

中国遼寧省丹東市から撮影した、北朝鮮・新義州の船着き場で作業する人たち(14日)=共同

 男性によると、張氏につながる人脈の一掃を進める動きは中国国内の在外公館にも波及。男性は、北京の北朝鮮大使館や在瀋陽北朝鮮総領事館などで勤務する職員のうち、張氏に近いと見なされた計約10人が強制的に帰国させられ調査を受けていると、当局に近い筋から聞いたと述べた。

 このうち1人は拘束前に逃亡したとの情報もあるという。

 男性は、張氏失脚以降「(北朝鮮)国内では、あらぬ疑いをかけられないように皆が(政治的な話題について)口をつぐんでいる」と語った。

 男性は金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の体制に多くの国民が不満を抱いているとした上で、「九十九パーセントの人が貧乏で、残り一パーセントが金持ちな不平等な社会だ」と批判。金正恩体制が激しい取り締まりで体制の引き締めに臨んでいるとの見方を示した。

 張氏処刑発表から初めての日曜日を迎えた15日の丹東では、鴨緑江を隔てた対岸の北朝鮮・新義州の様子などを見ようと多くの中国人観光客らが鴨緑江の遊覧船発着所周辺を訪れていた。(丹東=共同)

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

張成沢、北朝鮮、金正恩

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,278.63 +125.72 17日 大引
NYダウ(ドル) 15,884.57 +129.21 16日 16:32
英FTSE100 6,491.85 -30.35 17日 8:09
ドル/円 102.95 - .98 +0.08円安 17日 17:04
ユーロ/円 141.85 - .88 +0.40円安 17日 17:04
長期金利(%) 0.665 -0.020 17日 14:57
NY原油(ドル) 97.48 +0.88 16日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について