書いては消し、書いては消し

December 10 [Tue], 2013, 23:02
書いては消し、書いては消しして、ここ数日ひとつのブログをず〜っとかいています
なかなか、言いたいことがうまくかけなくて(ω)

頭にコードさして、パソコンにつないで、それが映像になって届けばいいのにぬ
(アクセルワールドみたいに)

思ったことを、うまく伝えられるようになりたいなあ
考えてることがうまくかけなくてああ、くやしいくやしいくやしいよ〜




おやすみなさい・・・
  • URL:http://yaplog.jp/harukazechan/archive/479
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
利用規約に同意
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。
ハレルヤ
物質世界はその足枷が修行らしいのです。
私達の故郷では、伝達手段は言葉を介さず伝わるそうで。。
逆に言えば隠すこともできないんでしょう。
未熟な部分を研磨するには負荷が無くては、あまり効果が無いらしく色々と不都合でめんどくさい、この俗世が絶好の修練場になってるようです。
自分のような未熟な落第者、その中に春名さんや高尚な精神性の高い方々、玉石混淆ですね。
この者たちの未熟を露にさせるには玉石混淆にして切磋琢磨させるのがいいだろう。とか神様が考えたんでしょうか。
記憶も消されているので、何も解りません。。
しっかり生き抜いて、その時がきたら思い出すことを許されるのでしょうか。
正しく在ろうとする人程、痛みを伴うこの物質世界。
早くとっとと卒業したい。笑


December 16 [Mon], 2013, 20:34
マキ
久々コメお邪魔します<(_ _)>

頭の中ではちゃんとイメージできてるのに、それを絵や文字でカタチにして残そうとすると、途端に霧がかかったようにもや〜んとして、捉えどころをなくして、揺らいで遠ざかってしまうよね。

無理矢理リアルに持ち出してカタチにしてみても、どうもしっくりこない…こともあるし。

でもそういうの繰り返して、悩んだり迷ったり自分の中で格闘してるうちに、いつかきっと霧は晴れて、自分だけの答えが見つかる日が来るよ!

焦らずゆっくりいこ〜う(*´▽`*)ノ
December 13 [Fri], 2013, 22:12
ひろし
まづは紙に書いて、それに手直しをするはうはふが、良いと思ひます。コンピュータでは、文章を削除するとすぐに見へなくなつて仕舞ふので文体を形作る上では、不便です。なので僕は研修レポートなどを書く時は、まづ紙に書いて修正を加へた上で、キーボードを叩きます。
December 13 [Fri], 2013, 22:00
かりん
おはようございます。思うことはいっぱいあるね!言いたいこともいっぱいあるね。あなたのTwitter見てても、それはすごくわかります。まだ成長途中のあなただから、その思いを言葉にしていくのが、難しいのかもしれない。もっともっと、いろんなことを知って、たくさんのことを吸収して少しずつ形にしてね。がんばれ(*´∇`*)魔法騎士レイアースのED明日への勇気など、元気もらえるから、聞いてみてね!

最後に言うと、成長途中だからこそ大人と対等に渡り合えなくてもまだ、大丈夫なんだよ。それもわからない大人の方が、自分の言動を今一度見直すべきなのだから。だから、無理しないでね。味方はいっぱいいる!

笑顔で元気で、ファイト!!です。
December 13 [Fri], 2013, 9:15
うま
それ私の読書感想文状態ww
なんか書きたい事はたくさんあるのにうまく言葉に出来ないんだよねー。

でも頭にコードさすとか便利だけどグロいわwww
December 12 [Thu], 2013, 15:44
焦らずとも時間はあるさ。(^o^)
December 11 [Wed], 2013, 23:49

ふとなにか浮かんだときにかけばいんだよ!
あせんなくて大丈夫だよ( *´艸`)
December 11 [Wed], 2013, 21:22
れな
ゆっくりでいいから。
待ってるよ!
December 11 [Wed], 2013, 20:50
ひろし
風花ちゃん、消しゴムあげようか?
練り消しにしようか?
December 11 [Wed], 2013, 19:54
夏目漱石の言葉です。

「あせってはいけません。
頭を悪くしてはいけません。
根気ずくでおいでなさい。
世の中は根気の前に頭を下げる事を知っていますか。
花火の前には一瞬の記憶しか与えてくれません。
うんうん死ぬまで押すのです。
それだけです。」
December 11 [Wed], 2013, 9:24
味噌好き
疲れてるのさ〜
難しいことは頭が元気なときにまとめるのさ!
頭が元気ないときは…寝る!笑
起きたらまた元気に頭がはたらくさ🎵
俺は不眠症だけどねぇ〜!笑
December 11 [Wed], 2013, 4:13
三毛猫
>>続く2
複雑に悩んでいることも、
実は、ひもを解いてみれば、これほど単純なことに
悩んでいたか?と驚かされるかもしれません。

あくまで、導き方の一つですから、
いろんなことを複雑に考えるよりは、
個別にできる悩みでしたら、一つずつ解決していくのが、
早道かなと感じたしだいです。

ほら、最近のアニメも、複雑すぎて、
昔みたいに、起承転結のような内容があまりありません。
「起起起起」だったり、「起転起転」だったり、
見方を変えないと、ほとんど理解できない私がいます。
まどかマギカの映画も、見方を変えないと、
パニックになったし(汗

QB「それは、君が・・・。この話はよしておこう」
なんてね。

とは言っても、自分で納得できないことは、
納得できないですよねたしかに。

う〜〜〜ん・・・。
おっと、また長くなってしまった、申し訳ない。
おやすみなさい(^_-)-☆
December 11 [Wed], 2013, 1:53
三毛猫
こんばんは。

いい意味、悪い意味とか、よくわりませんが、
悩むことは、自分の道を示すよき道しるべと思います。

言葉には、言霊が存在すると思います。
その魂を、どのようにのせるかによっても、
伝わり方が変わり、それが悩むところともいます。

相手を、思いやっての言葉で悩んでいるのか?
それとも、自分が、やりたいことかなえたいこと
その道をしめそうと悩んでいるのか?
それとも、何かの答えについて、誤解や、
語弊をおそれて悩んでいるのか?

前にも書いたと思いますが、
人の生き方に、答えなんてないと思います。

テストと違いますから、
間違えても、失敗しても
それも一つの経験として
よきことと考えます。

そして、人から、指摘されてまた悩み、
そういう議論とか、相談とか、繰り返して、
人は成長する。それはすごく大事なことだと思います。

起承転結という言葉は、本の中でのことと
私は思います。
人生、そんなにうまくいった試しは、
私はありません。

ゲームにたとえると、
あまり快く思われる人が少ないようですが、
一つの考え方として、ゲーム上では、
解決しなくてもシナリオが進むイベントが
たくさんあると思います。
あまり人生にたとえると、よくないですが、
考えをまとめる糸口として、このように
すべてをいっぺんに考えることはせず、
いくつかに分けて考えることで
解決も早まるのではと考えます。

この間の、たとえではないですが、
駅に向かうために、この道を選びましたどうでしょう?
という結果論を述べるのではなく、
今、目の前にたくさんの道があります。

一つの道は、かわいい犬さんがいます。
一つの道は、怖い犬さんがいます。
一つの道は、鳥さんがいて、車にひかれそうで危ないです。
一つの道は、何もないまっすぐな道です。

私は、どれを進むのが正しいでしょう?
と、困難な壁と思われるところを絞って、
相談とかされるのがよいのではないでしょうか?

このような単純な悩みではいと思いますが、
このたとえの相談上においても、

迷わずかわいい犬さんに進むべき!
猫さんはいないの?
鳥さんを救うのが大事!

とこのような感じで、議論が生まれると思います。
December 11 [Wed], 2013, 1:52
ひろし
頭の中にある事を論理的に文章として書くのは、決して難しい事ではないけど、良く考える事が一番の早道だと思ひます。
因みに僕は、福田恒在先生と松原正先生の著作を愛読してゐます。松原正先生はかなり毒舌だけど非常に論理的で自身の思考を良い方向に導いて貰つたと勝手に思つてゐます。
December 11 [Wed], 2013, 0:24
エンジニア(電工)
ゆっくりでいいんだよ、焦ることはありません、はるかぜちゃんの事応援しているよ!
December 10 [Tue], 2013, 23:52
yuririn
へぇ!
ふうかちゃんでもそんな風に思うことあるんだ…。
なんか意外です。
いつも素敵なツイートをありがとう♪
December 10 [Tue], 2013, 23:32
tug
言葉は心を超えないから、伝えるのって難しいです。
そんなことを歌詞にしているアーティストさんを
ふた組知っています。
そして、ここにこうしてコメントをしている今も
うまく伝える言葉が見つからなくて大変な感じですσ^_^;

きっとみんなもどかしさを感じながら、言葉を紡いでいるんでしょうね。
December 10 [Tue], 2013, 23:23
WATANABE
大丈夫(^_^)‼明日、学校あるけど、頑張ります‼風名さん、おやすみなさい。
December 10 [Tue], 2013, 23:12
はるかぜちゃん
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:春名風花
  • アイコン画像 誕生日:2001年2月4日
  • アイコン画像 血液型:A型
  • アイコン画像 趣味:
    ・好きな色-水色・桜色
    ・主食-天下一品こってり
    ・ペット-ねこのフナ セキセイインコの天 アキクサインコの美紅
読者になる
中学1年12歳 放送部 
日本ナレーション演技研究所ジュニア声優Bクラス

著書・太田出版「はるかぜちゃんのしっぽ(ω)」

はるかぜちゃんに関する
よくある質問はこちら




2013年12月
« 前の月  |  次の月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
イラストはりはり(ω)