岩手ファーム

ホーム お問い合わせ サイトマップ




岩手ファーム マニアック卵クイズ

 ここではホームページ懸賞の中で今まで出題された問題を集めて見ました。
 さあ、あなたもマニアッククイズを解いてたまご博士を目指しましょう!!

(「味付ゆでたまご」が当たる懸賞問題は随時掲載されます。)

 ◎たまご基礎知識編………知っておくとタメになる知識です
 ◎たまごマニアック編………たまごマニアックへの道
 ◎たまごクッキング編………たまごを使った料理のミニ知識
 ◎岩手ファーム・ミニ知識編……岩手ファームのセールスポイントは?
 ◎岩手山高原たまご編……岩手山高原たまごってどんなたまご?


《たまご基礎知識編》

問題1 現在養鶏に使われているニワトリは一日何個卵を産むでしょう?

(A)1個以下    (B)1〜2個   (C)1〜3個  
問題2 卵はアミノ酸・ビタミン・ミネラル・糖質・脂質など、 ヒヨコが大きくなるための栄養をバランス良く含んでいるので「●●●●食品」と呼ばれます。

(A)健康促進    (B)完全栄養   (C)保健機能  
問題3 『たまごパワー』
卵の白身には殺菌作用がある「●●●●●」が 含まれています。
(ヒントはこちらから)

(A)タンパク質    (B)リゾチーム    (C)自然の素材  
問題4 『スピード吸収』
温泉たまごは生たまごより「●●●●」がよいといわれます。
(ヒントはこちらから)

(A)消化・吸収  (B)鮮度・品質   (C)価格・風味
問題5 『たまごの上下』
 たまごには尖った方(鋭端)と丸い方(鈍端)があります。一般に生卵がパックで販売されている時、どちらが下にパックに入っているでしょう?

(A)鋭端 
(B)鈍端
(C)決まっていない

問題6 『ピンクのたまごを産むニワトリ』
岩手山高原たまご(ピンク)

 ニワトリの羽の色と卵の色。
 厳密には関連はありませんが白いニワトリの多くが白い卵を、赤茶色のニワトリの多くが赤い卵を産みます。

 では岩手ファームが2006年から生産を始めたピンクの卵を産むニワトリ(ソニア)は何色でしょう?


(問題の鶏種はソニアです。カタログと実物は違いますので勘でどうぞ!)

 
 左:白卵を産むジュリア   右:赤卵を産むボリスブラウン

(A)白  (B)ピンク  (C)白、茶、まだら様々

問題7 生産情報の公開
上:製品No. 下:賞味期限
 狂牛病の問題をきっかけに、食品の生産から流通、販売までの経歴を辿れるような仕組み作りが始まりました。
 鶏卵でもこのような取組みが行われており、岩手ファームも一部導入を始めています。
 どのようなものかというと、左の写真で卵殻に印字されている8桁の製品No.をホームページに入力すると、卵1個毎の種鶏場(鶏種)、孵化場(孵化日)、育成場、採卵鶏農場(鶏舎No.)、GPセンター、細菌(サルモネラ)検査結果等の生産情報が分かるようになっています。
 (ホームページアドレス http://www.yokohamakeiran.com/の鶏卵生産情報公表システムから入力して見てください)
 
 このように生産情報が追跡出来る仕組みを一般に何というでしょう?(ヒント カタカナ8文字です。)

問題8 養鶏場の衛生管理
 2008年の干支で、ミッキーマウスのモデルにもなっている小動物ですが、養鶏場にとっては大敵です。
 養鶏場は暖かく、エサや水が豊富にあるため、彼らの格好の棲家となりやすいのです。
 しかしサルモネラ汚染や様々な伝染病を防ぐためには、しっかりとした対策が必要なこの小動物は何でしょう?


(A)ネズミ  (B)猫  (C)犬
…→ 解答はコチラ  

《たまごマニアック編》
問題1 に入る言葉をお答えください。
たまごの鮮度を数値で示すものとして、鶏卵関係者の間で基準としているのは
●●●●」(6文字)
です。これは、濃厚卵白の高さを測定したもので、鮮度が悪い卵の数値は低くなります。
問題2 
食肉鶏を「ブロイラー」といいます。
では、卵の生産に用いられる鶏は何というでしょう。
ヒント:「●●●●」(4文字)
問題3 次の文章の●●に当てはまる言葉は何でしょう?(●●にはすべて同じ言葉が入ります)

 岩手ファームはたまごの鮮度を保つために、ハウユニットを常に計測しています。これは濃厚卵白の高さから計算し、 鮮度が悪くなるほど卵白の高さもハウユニットの数値も低くなってしまいます。(黄身の周りのモッコリ感が無くなります。)
 このハウユニットに大きな影響を与えるのが●●です。●●が高いほどハウユニットは低くなり、逆に●●が低いと鮮度を良好に保つことが出来ます。卵が生まれた瞬間から皆様のお手元に届くまで、●●は卵の品質に大きな影響を与えます。(鶏舎の●●から店頭に並ぶまでの●●が重要です。)
 またニワトリは体温が高く羽毛に覆われているため暑さに弱く、夏場の産卵率と品質が一般に低下する傾向があります。 人間も夏は食欲と体力が落ち、水ばかり飲んでしまいますよね。
 夏も涼しい岩手山麓に位置する岩手ファームは、一年を通じて皆様に良質な卵をお届けしています。


「おたまはん」
(吉田ふるさと村)
「卵かけご飯しょうゆ」
(早川しょうゆみそ)
問題4 『たまごかけご飯』
 あつあつのごはんに新鮮な生卵をかけて食べる「たまごかけご飯」が今年は大きなブームとなりました。島根県の「吉田ふるさと村」では「日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催され、卵かけご飯専用醤油の「おたまはん」が大ヒット。これに続けとばかりに続々と卵かけご飯専用醤油が発売され、スーパーで見かけることも珍しくなくなりました。

ざっと見ても……

・「おたまはん」(関西風、関東風)(吉田ふるさと村)
・「寺岡家のたまごにかけるお醤油」(寺岡有機醸造)
・「たまご屋さんが選んだ 玉子ごはんかけしょうゆ」
  (丸亀しょうゆ)
・「玉子ごはん専用 昆布醤油」(橋本醤油)
・「たまごかけごはんのたれ」(山川醸造)
・「たまご屋さんのたまごごはん用醤油」(東京鶏卵)
・「おはよう たまごしょうゆ」(垣崎醤油)
・「若宮地黄卵のたまごかけごはんしょうゆ」
  (若宮地黄卵)
・「たまごかけごはんしょうゆ まるたん」(花房商店)
・「卵かけご飯しょうゆ」(早川しょうゆみそ)

等が発売されています。(お近くで探して見て下さい。)

 では東京・臨海地区のミニFMが発信源となり,今年の隠れたヒットとなった真琴いづみの「クルクルクルクル!」のフレーズが印象的な曲のタイトルは何でしょう?
(歌は真琴いづみさんのホームページで試聴出来ます。)

問題5 
 寒くなるとお肌のカサカサが気になるものです。
肌がふっくらすべすべするので化粧品の成分として利用され、人間では乳幼児の肌に多くふくまれていますが、ニワトリのトサカにも多く 含まれている物質は何でしょう?

(A)コラーゲン  (B)トレハロース   (C)ヒアルロン酸
問題6 鶏の体温
  冬は日中の最高気温が0度を下回る「真冬日」もある盛岡ですが、それでも鶏舎の中には暖房施設の必要がありません。
 その理由は冬は戻し換気を利用することと、鶏は体温が高く羽毛に覆われているためです。
 では鶏の体温は何度でしょう?

 ※戻し換気とは鶏舎内で温められた空気の一部を、再び入気口側に戻してやることです。岩手ファームの鶏舎には全長100mの換気ダクトが設けられています。

(A)36.7度  (B)41.5度  (C)43.2度
問題7 ヒヨコの体重
 タマゴを生産するには、卵を産み始める日齢の若鶏を仕入れて生産する方法もありますが、岩手ファームはよりよいタマゴを生産するために、産まれて一日目のヒヨコから餌付けをして、手間を掛けて育てています。

 雛(ヒナ)を育てることを育雛(いくすう)と呼びます。
 育雛部門は岩手ファームの中でも労力の要る非常に重要な部門です。鶏は生き物ですから、その飼い方、育て方が一番大切だと岩手ファームは考えているのです。

 ではこの産まれたてのヒヨコの体重は何グラム程度でしょう?

ヒナの育成記録

※ヒント Mサイズのタマゴの規格は58g以上〜64g未満です。
ですからヒヨコの体重はこれより一回り小さくなります。

(A) 15g〜20g  (B) 35g〜40g  (C) 55g〜60g
問題8 たまごニコニコ大作戦!
 「たまごは一日1個迄は間違った常識」「健康に良いたまごを一日2個食べよう!」をスローガンに、この夏始まった『たまごニコニコ大作戦!』。
 北海道の札幌を皮切りに12月の沖縄まで、日本をチャリで縦断しながら、栄養価の優れたたまごの素晴らしさを各地でPRしています。
 プロジェクトの詳細はこちら(実行委員長はたまご博物館・館長の高木伸一さん)。旅の記録のブログはこちら
 岩手ファームも「たまごニコ・Tシャツ」を着て、イベントに出展する際はPRをしました。


 ではこの「たまごニコニコ大作戦!」の発案者で、北海道から沖縄まで日本縦断チャリの旅を実行しているのは誰でしょう?

(A) じょ兄(ジョニイ)  (B) キム兄  (C) スチャダラ兄
…→ 解答はコチラ  

《たまごクッキング編》
問題1 卵焼きの奥義
 平成18年の8月、NHK「ためしてガッテン」で『達人の卵焼き』として紹介されたのが玉屋さんの厚焼き玉子です。
 達人が40年掛けて作り上げた卵焼きは、当然卵にもこだわりがあって『岩手山高原たまご』も高い評価を頂いています。リンク先参照
 達人によれば美味しい卵焼きを作るためには「夏場でも白身がしっかりした卵」であることが重要で、中でも達人が使うのは岩手・秋田・青森の卵が多いそうです。(直接達人からお話しを伺いました。)

 達人が40年掛けて作り上げた卵焼きのレシピは次の通り。(レシピは番組の内容を基にしています)

@卵(3個)を箸を立てて前後に数回切るように(ちぎるように)まぜ、だし汁(80ml)と調味料を加えます。(卵はまぜ過ぎないようにします。)
 だし汁…80ml
 しょうゆ…小さじ1
 塩…2つまみ
 砂糖…大さじ1.5
 だし汁を加えたら同じように箸を立ててまぜます。
A卵焼き鍋を強火で1分間余熱して、箸先のたまごがすぐ固まる程度に温まったら油を引きます。
Bおたま一杯分の卵を流しこみこげを恐れず強めの火で焼きます。大きな気泡は箸でつぶします。
C表面がドロドロになったら、膝も使ってケンダマの要領で手前にパタンと三つに畳みます。
D鍋の奥の方に油を引いたら、畳んだ卵を奥にずらし、手前にも油を引きます。
E手前におたま2杯分の卵を流しこみます。熱しながらその卵を奥の卵焼きを浮かせて下にも流しこみます。
F焼き具合を見ながら卵を半分に畳み、残りの卵を全部流しこんで同じように焼きます。
G最後に二つに畳んで、形を整えたら出来上がりです。

さて、この達人の卵焼きを作る上で欠かせない重要なことは何でしょう?

(A)必ず卵焼き鍋(卵焼き専用のもの)を使う
(B)必ずフライパンを使う
(C)必ずケンダマを使う
問題2 盛岡じゃじゃ麺につきもののたまごスープ

 女優・室井滋さんのエッセイで取り上げられたり、朝の連続テレビドラマでも話題になった盛岡三大麺の一つが「盛岡じゃじゃ麺」です。
 ホカホカの麺に特製の肉味噌とキュウリ、ネギ、しょうがを乗せて食べる「盛岡じゃじゃ麺」。
 この「じゃじゃ麺」には食後のたまごスープが付き物ですが、実は元祖の有名店「白龍さん」、人気の「盛岡じゃじゃめん」さんにも「岩手山高原たまご」をお使い頂いています。
 ではこの「岩手山高原たまご」を使ったたまごスープを何と呼ぶでしょう?
 
盛岡じゃじゃめんの食べ方


(A)チータンタン(チータン) (B)ピータン (C)しょこたん
問題3 チロルのチーズケーキ

 盛岡ではその名前を知らない人がいないほど有名な、チーズケーキハウス・チロルさん。(楽天:チーズケーキハウスチロル

 珍しいフランス産のプロセスチーズを使用し、小麦粉をまったく使わず、完全手ねりで作ったそのチーズケーキは、ベイクドなのに、まるでレアのようなしっとりした滑らかな食感で、長く人々に愛されています。

 「岩手山高原たまご」はこのチロルさんにもお使い頂いていますが、焼き上がりの色の美しさ、メレンゲのキメの細かさから選んで頂いているのは、「岩手山高原たまご」白卵・赤卵・ピンク卵のどれでしょう?

(A)岩手山高原たまご・白 ※文明堂製菓のカステラにも使用
(B)岩手山高原たまご・赤 ※白龍のチータンにも使用
(C)岩手山高原たまご・ピンク ※岩手山塩味ゆでたまごにも使用
…→ 解答はコチラ  

《岩手ファーム・ミニ知識編》
    〜夏も涼しい60haの農場で2〜3羽飼い〜
問題1 岩手ファームは1ケージ2羽飼いを中心に100万羽以上の 鶏を飼育していますが、その農場面積はどれぐらいでしょう?(ヒントはこちらから)

(A)東京ドーム1個分  (B)東京ドーム5個分   (C)東京ドーム10個分
問題2 岩手ファームでは1ケージ羽で飼っているので、エサの摂取にムラが無くなり、産卵成績と卵の品質が安定します。(ヒントはこちらから)

(A)2  (B)5   (C)10
問題3 『東北の水』(写真は岩手ファーム近隣の泉

 次の文章のに当てはまる言葉は何でしょう?

 高品質の卵をつくるには鶏の飲み水もまた重要となります。
 東北は水資源ふ存量が日本一と言われていますが、河川の水量も多く、豊かな山野が多量の雪融け水を蓄えています。 例えば岩手ファームの近隣には岩手山からの湧き水が毎分45tも噴出している水源があります。
 『岩手山高原たまご』の品質は、この豊富な岩手山麓の伏流水にも支えられています。(この水は温泉たまごや味付ゆでたまごの 製造にも使われています。)
 またベルギーのブリュッセルに本部が置かれ、食品のノーベル賞、世界食品オリンピックとも呼ばれる  ●●●●●●●《カタカナ9文字》では岩手の「龍泉洞の水」や青森の「梵珠百水」が特別金賞・金賞を連続受賞しています。 (岩手の水では「通販生活」誌で高評価された「仙人秘水」もまた有名です。)

問題4 「味付ゆでたまご」の歴史は岩手ファームの歴史

 殻が付いているのに塩味が付いている不思議なゆでたまご。
 岩手ファームがこの「味付ゆでたまご」を商品化したのは昭和44年。
 まだ一般にはあまり馴染みの無い頃です。
 当時国鉄の駅の売店(当時は鉄道弘済会と呼びました)では、
 ゆでたまごに小袋の塩を付けて販売していました。
 そこで「マジックパール」と名づけられ赤・白・黄色のネットに入った
 不思議なゆでたまごは瞬く間に売上を伸ばして行きました。

 この「マジックパール」の名付け親こそ当社社長の中村光夫です。
 色とりどりのネットに入れたのは、子供が色に反応するから。
 しっとり茹でられ、黄身まで味が染み込んだ「マジックパール」は
 駅の売店で多くの人に愛されました。

 その後、事情により製造技術と販売権が
 第一ポートリーファームへ譲渡され
 中部地区の中日本(タマゴロウ)や西日本マジックパールなど
 岩手発の「味付ゆでたまご」は全国へ拡がって行きます。

 岩手ファームも平成に入って「味付ゆでたまご」の製造を再開。
 岩手山高原たまごの原料の良さと
 勝手知ったる絶妙の茹で加減、味付けを生かして
 成長著しいコンビニに販路を求めました。

 その味は絶大な支持を受け
 ファミリーマート、ローソンへの出荷を経て
 現在ではミニストップ、ampm、スリーエフ、デイリーヤマザキ
 ポプラ、セイコーマート、サンクス(南東北)、shop99等
 主に関東〜東北圏のコンビニやスーパーへ出荷をしています。

 駅の売店(キヨスク)からコンビニへと販路を拡げた「味付ゆでたまご」。
 ドライブインやホカ弁など新しい売り先も増えています。
 その中で「味付ゆでたまご」が
 今やメニューの定番となっているのはどこでしょう?
 (青森・秋田・岩手・福島で確認が取れています。)
 岩手ファーム製造の「味付ゆでたまご」
 あなたのお近くの店にはありますか?

(A)学校給食 (B)社員食堂 (C)ドトール (D)マクドナルド
問題5 トップページのオープニングムービー

 2007年の春、岩手ファームはホームページをリニューアルしました。トップページのオープニング・ムービーは3種類あって、ランダムに表示されるようになっています。名づけて
 ・鶏たちに良い環境編
 ・岩手山高原たまご編
 ・私たちが「たまご」を生産しています編
 さてこのうち『私たちが「たまご」を生産しています編』の中で“最後”に表示される言葉はどれでしょう?

(A) 「私たちが鶏を育てています」 
(B) 「私たちの目が最終チェックです」 
(C) 「私たちが徹底した品質・衛生管理を行っております」
…→ 解答はコチラ  

《岩手山高原たまご編》
    〜雄大な自然の中でひなから一貫生産〜 
問題1 『岩手山と文学者』
 岩手山の麓に位置する岩手ファームの一番商品は「岩手山高原たまご」といいます。この岩手山をテーマに
「ふるさとの山に向かひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな」
と詠んだのは岩手ファームと同じ玉山出身の石川啄木。

では同じく岩手山を愛し、37年の生涯に30回も岩手山登山をして
「そらの散乱反射のなかに
 古ぼけて黒くえぐるもの
 ひかりの微塵系列の底に
 きたなくしろく澱むもの」

という詩を書いた文学者は誰でしょう?
問題2 トップが認めた『岩手山高原たまご』
 次の文章のに当てはまる言葉は何でしょう?
(問題は3問ございます)

 「岩手山高原たまご」の出荷先は関東が多く、業務用としては東京・神奈川のレストランや製菓店などでよく使われています。
 また、日本を代表するような有名店さんにも使って頂いています。これは岩手ファームが1年を通じて高品質の卵を安定してお届け出来るからです。
 では現在「岩手山高原たまご」を使っていただいている次の三つの有名店を当ててください。
(平成18年8月現在)

1)日本橋●●●●●● 《ひらがな6文字》
 ヒント:昭和6年創業の洋食屋さん。茂出木浩司シェフのオムライスと言えば…

2)●●●製菓《漢字3文字》
 ヒント:カステラ1番、電話は2番。3時のオヤツは…

3) ●●●●●●●●《カタカナ8文字》
 ヒント:目黒区自由ヶ丘。パティシエ辻口博啓さんがオーナーシェフ。

(※岩手ファームの業務向けたまごは潟Eィンファーム様からお求めになれます。)

〜食の循環〜地域循環型農業の実現を目指して
問題3 岩手ファーム農業塾


70名を超えた参加者

講師の本間先生
 岩手ファームでは、発酵鶏糞を利用した減農薬・減化学肥料の農作物栽培方法について、本社で定期的に『農業塾』と銘打った勉強会を開催しています。
 “土づくり”に重点を置いた岩手ファーム農業塾は、この2月で第五回を数え、近隣の農家の方々の参加も70名を超えるまでになりました。

 この勉強会は、堆肥としての発酵鶏糞の有効性を、PRするために行っていますが、近年さらに米の○○○としての利用がクローズアップされています。

 日本鶏卵生産者協会では、3年前から全国数か所で○○○の栽培試験を行って来ました(鶏鳴新聞への外部リンク)が、農林水産省も大規模な予算を割いて、○○○への転作奨励金を検討し始めた(www.47news.jpへの外部リンク)のです。

 飼料中のトウモロコシは、そのほとんどを輸入に頼っていますが、○○○が実現すれば、国内産の米がエサとなり、さらに鶏糞が堆肥としても利用されるという、『食の循環』(地域循環型農業)が実現します。

 さて○○○に入る言葉は何でしょう?

(A)飼料米 (B)肥料米 (C)施用米  
/p>

 

商品情報
商品 岩手山塩味ゆでたまごが格安でお求めになれます。
岩手ファームの
循環型農業
土づくり応援団。岩手ファームの循環型農業への取組みをご紹介します。
たまごづくりの
こだわり
岩手ファームの
四季
岩手ファーム周辺の四季を年4回にわたってご案内いたします。
イベント
レポート集
マニアック
卵クイズ
卵 「鶏の体温は何度?」「卵の上下は?」クイズを解いてたまご博士になろう!

本社 〒028-4134 岩手県盛岡市玉山区下田字生出731-7  TEL019-683-1920(代) FAX019-683-1740