トップ
>
「アジア最大の軍事国家は日本」、訓練の質と技術力で中国をはるかに上回る―米紙
配信日時:2013年12月16日 8時40分
|
そのほかの写真 |
|
|
11日、米紙クリスチャン・サイエンス・モニター(電子版)は、アジア最大の軍事国家は、意外にも中国ではなく、日本であると報じた。
2013年12月11日、米紙クリスチャン・サイエンス・モニター(電子版)は、アジア最大の軍事国家は、意外にも中国ではなく、日本であると報じた。13日付で環球時報が伝えた。
憲法で戦争を放棄し、軍隊ではなく「自衛隊」を保有するのみの日本だが、「見た目に惑わされるな」とあるアジア軍事専門家は言う。確かに数だけ見ると、日本の職業軍人数は中国の10分の1、戦闘機の数は5分の1、艦船の総トン数は半分でしかない。
だが、近代戦争においてカギを握るのは物量ではなく、訓練の質と技術力である。この点において、日本は中国をはるかに上回っている。近年、中国はかなりのスピードで武力増強を図っているものの、米国の外交学会が先ごろ発表した報告によれば、中国の軍事科学技術と実力は米国に20年以上後れを取っているという。
さらに、日米政府は防衛協力のための指針(日米ガイドライン)を14年末までに見直すことで合意している。これにより中国に対する抑止力を高める狙いがあるとみられている。(翻訳・編集/YM)
憲法で戦争を放棄し、軍隊ではなく「自衛隊」を保有するのみの日本だが、「見た目に惑わされるな」とあるアジア軍事専門家は言う。確かに数だけ見ると、日本の職業軍人数は中国の10分の1、戦闘機の数は5分の1、艦船の総トン数は半分でしかない。
だが、近代戦争においてカギを握るのは物量ではなく、訓練の質と技術力である。この点において、日本は中国をはるかに上回っている。近年、中国はかなりのスピードで武力増強を図っているものの、米国の外交学会が先ごろ発表した報告によれば、中国の軍事科学技術と実力は米国に20年以上後れを取っているという。
さらに、日米政府は防衛協力のための指針(日米ガイドライン)を14年末までに見直すことで合意している。これにより中国に対する抑止力を高める狙いがあるとみられている。(翻訳・編集/YM)
注目記事
レコードチャイナのおすすめ
- 独紙の日本批判を引用の中国紙に様々な反応、「これで日中関係はさらに悪化」の声も
- <北朝鮮>北朝鮮には透明性と正当な手続きがない、張氏処刑で国連が批判
- 今年アジアで最も話題の人物、安倍晋三首相と習近平国家主席が選ばれる
- 米アップルとの特許戦争、韓国サムスンがまた敗訴=賠償額は累計900億円超に
- 恐怖政治を始めた金正恩、次はどう出るのか=核実験や長距離ミサイル発射の可能性は?
- 韓国・野党の「売国組織」、北朝鮮の核実験を支持=国家保安法違反で9人、起訴される
- 江沢民氏ら引退した指導者の行動規範を強化か、“老害”排除へ
- 張成沢氏の処刑に大揺れの中国、「共産党独裁政権の残虐さ露呈」とネットユーザー
- ロック米国大使「リバランスは中国封じ込めではない」=強い中国を歓迎すると強調
- <北朝鮮>張氏粛清が周辺国に及ぼす影響とは、米国は同盟国との対話強化を明言
写真ランキング
- 日本が伝えた“売国奴”有名人に蒼井そら?「先生は世界のもの」ファン怒り
- 軍国主義復活の日本よ、挑発をやめろ!香港で抗議デモ
- 韓国 「5歳以上はダメ!」、女風呂に男児、何歳まで?
- 「中国はいつも名もなき良品を作ってきた」、米松下電器元会長が語る中国企業に足りないもの
- 韓国人のサムスン好き、でも女性はiPhoneも好き
- 日本の携帯アプリ売上高が激増、米国を抜き世界一の市場に
- 「そして父になる」がダブル受賞の快挙!チャン・ツィイーが3度目の主演賞
- 日本人観光客になりすまし「ご用だ!」、香港警察が買春組織摘発
- 世界の住宅価格が高騰、ドバイが28.5%上昇で1位に、日本は?
- もしも核戦争が起きたならば……人類の文明は終焉、20億人が餓死
Copyright (C) 2005-2013 Record China. All Rights Reserved.