原発再稼働反対に1800人 薩摩川内で街頭行進
(2013 12/16 15:30)
川内原発再稼働反対を訴えて歩く参加者=15日、薩摩川内市街地
実行委によると、同市での同規模の抗議集会は約40年ぶりで過去最大規模。集会では「福島原発事故の原因もはっきりしないのに安全は語れない。いのちと暮らしを壊す原発はいらない」などとするアピール文を採択。横断幕を掲げ「再稼働を許すな」と声を上げながら歩いた。
霧島市の農業山下博孝さん(41)は「事故があれば農畜産物への影響は避けられない。行動しなければ世の中は変わらない」。3人の子供と参加した指宿市の公務員男性(39)は「風向き次第で指宿にも影響が出る。子供のためにも再稼働は反対」と話した。
大根やぐら光に浮かぶ 錦江・宿利原でライトアップ
(12/16 20:00)
原発再稼働反対に1800人 薩摩川内で街頭行進
(12/16 15:30)
黒神中生、鹿児島市で桜島産つばき油販売 益金一部は震災義援金に
(12/16 13:30)
水俣病不知火患者会、出水で追加提訴希望者へ集団検診
(12/16 11:50)
鹿屋・高隈高ゆかりの山菜弁当復刻 山の恵みをツアー客に提供
(12/16 09:30)
宮崎で南海トラフ想定大規模訓練 鹿県警など9100人参加
(12/16 06:30)
南日本招待サッカー 尚志館反撃及ばず
(12/15 23:00)
南日本10キロロード第2日 中野(姶良)が暫定トップ
(12/15 22:30)
鹿児島市・宝山ホールでかごしま県民第九演奏会 歓喜の歌高らかに
(12/15 22:00)
桜島大正噴火、絵はがきで回顧 指宿のCOCCOはしむれで展示会
(12/15 21:00)
プロ野球ロッテ、2月にキャンプ 薩摩川内市に報告
(12/15 20:00)
「みんなの一冊」140人分展示 さつま町・屋地楽習館
(12/15 15:00)
独居高齢者宅へ元気に声掛け 志布志・野神ソフト少年団
(12/15 13:00)
全校アンケ集約、交通安全マップ作製 出水市の出水商高
(12/15 11:30)
サックス60人集大成 姶良・沼さん率いるMFSB、10回目定演へ
(12/15 09:30)
歳末商戦の出足好調、街はにぎわい 鹿児島県内
(12/15 06:30)
県内の考古学史、出土品とたどる 霧島・縄文の森で企画展
(12/14 23:00)
空き店舗で「旭川物産市」始まる 加世田ゆめぴかで22日まで
(12/14 22:00)
鹿児島市で南日本10キロロード開幕
(12/14 21:00)
「一度は行ってみたい温泉」の4位は指宿(12/14 20:00)
MBCが奄美復帰60年特別番組 16~25日、テレビ・ラジオで(12/14 16:00)
井上雄彦さんの墨絵、来年2月伊佐市で展示 式年遷宮描いた「承」(12/14 14:00)
1児のママが日本新 マスターズ陸上100mで鹿屋市の松元さん
(12/14 12:00)
知事リコール断念へ 「法定署名数獲得難しい」市民団体(12/14 10:30)
武之橋変電所を現敷地内に移設復元 鹿児島市交通局
(12/14 09:00)
ネットファンドで資金調達、配当は特産品 西之表に太陽光発電所(12/14 06:30)
年末年始は下り29日、上り1月4日がピーク JR九州予約状況(12/13 23:30)
「みやざき犬」新かぶりものは「神楽」 鹿児島市の男性デザイン
(12/13 22:30)
図書館の本“再生”人気 市民へ無料配布・刑務所へ贈呈 日置市
(12/13 21:30)
徳田議員の姉、買収認める
(12/13 20:35)